CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ペイント"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>PCでイラストが完成したら、紙に写す為にコピー機的な物がいるんですか? ・用途によります。 デジタルで描いたイラストをどうするつもりでしょうか 紙に写すっていうのは印刷するってことだと思うんですが・・・・ 自分はあまり印刷はしません。描いたデータはPC内に保存されるので 特に印刷して保存しておく必要性はないかと。 ただ、コピー機=プリンターというんですが、あると便利です。 複合機というものがあって、コピー機能・プリント機能(印刷機能) あとスキャナといって、アナログで紙に書いた絵をPC...
4722日前view126
全般
 
質問者が納得ペイントソフト以外で反応しないというのは聞いたことがありませんが、動く動かないのことについてはタブレットドライバを再インストールすることで改善されることが多いです。 http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ①既存のタブレットドライバをアンインストールし、パソコンを再起動する。 ②最新のタブレットドライバのインストーラーを公式サイトからダウンロードする。 ③ダウンロードしたインストーラーを起動し、インストールを行う。 一度試してみてください。ソフト以外で動...
4245日前view86
全般
 
質問者が納得私が使っているのは、これです。 http://www.comicstudio.net/ おすすめかもしれません・・・。
5051日前view16
全般
 
質問者が納得ペンタブのプロパィを開いて ペンメニューの座標検出モードにある、ペンモード(絶対座標)の詳細設定から変更する。 デフォルト設定では、全画面になってるのをモニタを選択する(数字がモニタ番号) BAMBOOシリーズは、この設定での切り替えしか方法はありません
4798日前view3
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2418
4425日前view146
全般
 
質問者が納得ソフト側で設定できるものですね。 SAIもフォトショップも、ブラシカーソルの表示設定が出来るようになっています。 大抵は環境設定や表示関係のメニューで出来るようになっていますね。 Pixia側で探してそういうメニューが無ければ残念ながら変更することは出来ません。
4750日前view12
  1. 1

この製品について質問する