CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Vista"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得とりあえずドライバの不具合かと思います。 今インストールしているドライバを一旦削除してください。 (コントロールパネルからプログラムの削除です) そしてPC内検索で「wacom」を検索し、 wacom関係フォルダをすべて削除してください。 (スタートボタンを押すとできる検索です) 複数のドライバがあると不具合が起きやすいので 必ずPC内のwacom関連フォルダやファイルは削除します。 これでPC内が綺麗になったところで、 wacom公式サイトからOSとペンタブの型番にあった最新のドライバをダウンロー...
4700日前view138
全般
 
質問者が納得マニュアルは読みましたか。 http://tablet.wacom.co.jp/store/detail.php?icode=4221&pcode=1210 これによると、使用するには付属DVDからアプリケーションをインストールしそのアプリケーションで使わなければいけないようですが、ご質問の中には一切ふれられていません。それらのアプリケーションで使用していますか?
4902日前view67
全般
 
質問者が納得両方とも動きますよ ただメモリは増やした方がいいと思います 2GBなら2×2GBでディユアルチャンネルで使った方が動作が速くなります
4966日前view77
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ドライバーが正しくインストールされていたら、「すべてのプログラム」からファイルとして、「ペンタブレット」、又は「ワコムタブレット」がありませんか? 無い場合は、インストールが正しくされていないようです。 下記の回答も参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153048146
4802日前view15
全般
 
質問者が納得ダウンロードしたとは、何をダウンロードしたのでしょうか。 一応「スタート」→「すべてのプログラム」に「ペンタブレット」の項目がないのなら 正しくドライバがインストールされてないことになります。 通常、セットの付属にあるドライバCD-ROMディスクを PCのCD-Rドライブで読み込ませると 普通に立ち上がって、手順が出るはずです。 (ペイントソフトとは違うディスクです) それに従って、インストールすると完了です。 もう一度、ディスクを確認してみてください。 インストールがきちんと完了すると ガイド(チュ...
5059日前view138
全般
 
質問者が納得2月8日更新。何度も訂正すみません 「SAIだけ筆圧が感知しなくなった」 SAIを一度閉じて、もう一度SAIを起動してみてください 大抵はこれで筆圧が復活しましたよ こういうときって、きっと作業中になんらかの支障?があったのでしょうね・・ こちらに、SAIだけ筆圧が感知しないという、質問者様と全く同じ質問をされているのがありました こちらのほうで、そのほかの対処法を網羅した長文を打ちました わたしが回答した文章でよければご覧ください 他の回答者さまも親身に回答なされております。 参考になれば幸いです。 ...
4865日前view40
全般
 
質問者が納得聞いた事が無い現象ですしドライバ再インストールも行っているので 恐らく故障でしょう。 感圧センサとかがおかしくなってるような気がします。 買って1ヶ月なら保証期間内なのでとりあえず購入店に持込みましょう。 最悪修理、うまく行けば新品交換になるかもしれません。
5222日前view6
  1. 1

この製品について質問する