CTE-440
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"windows7"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MacOSX(10.6.8)でintuos3使っているものです ①当方では先日ドライバを最新のものにアップグレードしましたが 以前設定した。筆圧感知のグラフ前のままでした。 多分大丈夫なのでは? たまに、マッピングがズレたという話も聞きますが・・・・ ②気にした事無いですが良いのではないのでしょうか 2ヶ月前、当方のポンコツパソコを初期化した後 購入時に付いてきたドライバでは認識すらしない事が解っていたので当時の最新版にインストールしましたが何の問題も有りませんでしたよ ③そのドライバ本当にFAVO用で...
4621日前view116
全般
 
質問者が納得はじめまして、こんにちは。 私も同様の症状で非常に困っていました。 知恵袋内を探しまして下記の手順を試したところ 私のパソコン上では波紋も出ずにイラスト描画が出来ます。 一度、お試しください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132586421
5192日前view64
全般
 
質問者が納得タブレットのドライバはちゃんとWindws7用をダウンロードしてインストールしましたか? http://tablet.wacom.co.jp/download/down_result.html また、SAIが(一応動くようですが)正式には7に対応していないのでそのあたりの不具合かもしれませんね。 今Windows7対応とうたってるのはPhotoshop、Painter Essentialsあたりですね。
5341日前view31
全般
 
質問者が納得ダウンロードした後にインストールしましたか? ■ドライバの再インストールを、試してください。 ・ペンタブをパソコンへ直接接続した状態で、 以下の操作を行ってください。 ・以下の操作中に「ユーザーアカウント制御」が 表示された場合は、都度<はい><続行>をクリックしてください。 ≪作業手順≫ 1.ドライバを削除します。(すでにインストールされてる場合) [スタートボタン]→[コントロールパネル] →[プログラムのアンインストール] (またはプログラムと機能) →[ワコムタブレ...
4446日前view77
全般
 
質問者が納得こんにちは。 SAIは、残念ながらWindows7に動作対応していないため、 ドライバーを更新した際に、不具合が露出したと思います。 http://www.systemax.jp/ja/sai/
4484日前view81
全般
 
質問者が納得おはようございます。 メーカーのサポートサイトに解決策があるので、試してみてください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1248
4727日前view10
全般
 
質問者が納得win7+SAIで落書きしているものです。 ちなみにトピ主さんより古いFAVOユーザーですが、無事使えてます。 ・ペンタブレットのドライバはインストールなさいましたよね。 ・コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>ペンタブレットのプロバティ>ペン先の感触 でペン先を柔らかくしても抜きの表現はしやすくなります。私は柔らかめに設定しています。 ・ブラシサイズの下にある、最小サイズのスライダーが100%になっていませんか? UPした図をご参照ください。0%に近づけるほど筆圧最小時、つまり抜きの時に細い線を表...
5200日前view15
全般
 
質問者が納得こんにちは。 下記より問い合わせてみてください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/index.html
4809日前view4
  1. 1

この製品について質問する