CTH-661
x
Gizport
 
"ペン"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得おー、私も一度入れ直した事があります、たまになるものなんですね、怖い。 もうされたものかと思いますが、タブレットドライバを削除した後”再起動して”ソフトを入れ直すしか無い気がします。(私が入れ直したときはついでにウイルススキャンとかデフラグとかもしておきました、念のため) あとはドライバ選択をする際に32bitだとか64bitだかを間違えてないか確認するとか? 駄目だったらここではなくワコムさんのサポートにGOした方が解決すると思いますん。
4430日前view66
全般
 
質問者が納得たしか、SAIは筆圧感知レベル2048に対応しているので 現行のペンタズシリーズまだならなんとか対応しています ここ最近更新止まってますけど… 対応OSに7有りませんし・・・・
5098日前view6
全般
 
質問者が納得こんにちは。 色々悪戦苦闘してますね。 最後にSAIのFAQに書いてある、解決方法を試してみてください。 http://www.systemax.jp/ja/sai/faq_tablet.html#install これでだめなら、ワコムのサポートセンターに聞いてください
5201日前view8
全般
 
質問者が納得筆圧に関しては、他ソフトよりSAIはなぜかダントツで影響を受けやすいですよね 恐らく、複数のドライバがインスト-ルされているがために、筆圧が不安定になるのではないでしょうか 簡単に言うとたくさんのドライバがあるから、PCのタブレット認識が迷子になるので、一つだけ真新しいドライバを入れた状態にすることです ▼コントロール パネル→プログラム→プログラムと機能 でタブレットのデータをアンインストールしてください でも、アンインストールしてもデータ自体はPC内のディスクにまだタブレットのファイルが残って...
5298日前view3
全般
 
質問者が納得専門の方に見てもらうと いいと思います ここでは説明しにくいですし…
5119日前view7
全般
 
質問者が納得こんばんは。 他のパソコンで、接続を試せますか? それとも、今のMacでUSB接続を一つにして、それにペンタブを繋げて使えますか?
5121日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちは。レビューの中にある問題は、ワコムのサポートサイトに行くと解決策があります。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060 また、それでも解決しない場合は、サポートセンターに電話して対応を仰いでは如何でしょうか?東証一部上場の企業なので安心して良いと思います。 あと、ドライバーはネットからのDL可能です。ソフトはSaiが良いかと。 製品番号で 「CTH」 がつくBambooシリーズの筆圧は、皆同じの1024です。
5330日前view12
全般
 
質問者が納得ドライバはペンを使ってペンタブを動かせるようにするソフトのことです。これをインストールしないとペンで操作出来ません。 ペンタブを購入した際に付いてきたCDに収録されていますが、パソコンのバージョンによって不具合を生じる場合があるので、ワコムのサイトからお使いのパソコンに合った最新版をインストールした方がいいです。
4750日前view59
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060 解決しない場合は、ワコムのサポートへ連絡してみてください。
4813日前view68
全般
 
質問者が納得ワコムのサポートに電話して相談してみたらどうでしょうか。
4706日前view202

この製品について質問する