CTL-460
x
Gizport
 
"CTL-460"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得、ペンタブで描いた絵を音声合成ソフトに 挿入しても動画はつくれません。 動画編集ソフトが必要です。 windowsムービーメーカー使ってみてはいかがでしょうか。 あと、ペンタブ買ってもそのまま絵は描けません。 しっかりしたソフトがついてくるわけじゃありません。 SAIとか買ってみてはいかがでしょうか。 ボカロはどの子でもいいと思います。 お金がないならば UTAU使ってみてもいいかもしれません。 そっちの方がフリーで使えますし、いろんな音源の子がいますよ
4654日前view23
全般
 
質問者が納得CTH-661/S1とCTL-460/K0の違いは付属ソフト以外だと基本的に大きさだけなので、自分の用途に合ったほうを買ったらどうでしょう。両方ともアマゾンで買えると思いますよ。
4665日前view76
全般
 
質問者が納得こんにちは。 >イラストを描きや、動画をつくったり、が希望なら Photoshop elementsが付いているBamboo Funは如何でしょうか? アマゾンなら、スモールサイズで、一万円以下です。 Bamboo Penのレビューは、アマゾンに沢山あるのでの見てみてください。 ただ、ソフトが付いていないので、別に買うと高く付きます。
4671日前view16
全般
 
質問者が納得こんにちは。 タブレットドライバをインストールして、ペンが動作しないのは、 インストールが正しく出来いないためでは? スタート<すべてのプログラム<Bamboo/ペンタブレット のファイルはありますか? >再度インストールした際に動作しなくなったようです。 何か違う種類のドライバーをインストールされた可能性があります。 先ず、一度全てアンインストールして、再度、サイトよりBamboo PenとOSにあった物をダウンロードして、 インストールしてください
4685日前view87
全般
 
質問者が納得ペンタブは正直 ペンの筆圧感知レベルが1024もあれば十分です。 Digital Deleter Penはどうやら、1024レベル有るようですね。 訂正が有るとすれば、現在のプロ仕様の筆圧感知レベルは2048です。 cintiq21ux http://cintiq.jp/21ux/ intuos4 http://intuos.jp/ Digital Deleter Penですが今はこれですよね? デリペンNEO http://www.deleter.jp/delepen_neo.htm >>...
4690日前view98
全般
 
質問者が納得一番かはわかりませんが5600円送料無料のところがありますね。 http://kakaku.com/item/K0000157820/ 価格.com知りませんか?値段調べるのに便利ですよー 追記 中古は正直わかりません。地道に中古を扱っているショップを探すしか無いんじゃないですか? ペンタブ自体マウスと違ってニッチな製品ですので中古市場に出回る物じゃない気がします。 そういうのが欲しいならオークションしか無いでしょうね。 5000円以下で買えるおすすめのペンタブに関しても型落ちのワコム製品とかなら...
4711日前view34
全般
 
質問者が納得ペンタブはマウスと同じ立ち位置で、単なる入力装置です。なので、どのソフトでも普通は使えます。 筆圧を感知するソフトとしましては以下が有名所です。 有料 photoshop・painter・SAI・illuststudio・CGillust・opencanvas 無料 GIMP・pixia・AzPainter2 SAIとopencanvasと無料ソフトはネットダウンロード、他は店頭販売または通販で入手出来ます。
4731日前view14
全般
 
質問者が納得こんにちは。 >ボードにペンが触れていないギリギリの動きでマウスポインタはついてきますか? ついてきます。ギリギリでなくても、1センチぐらいまでは間隔をあけれますよ。 また、間に紙が合っても、模写が出来るぐらいなので、大丈夫です。
4736日前view64
全般
 
質問者が納得こんにちは。 私も計算用紙の代わりにペンタブレット・SAIを併用しています。 お挙げになられた廉価モデルBamboo Pen CTL-460/K0とSAIの併用をしていますが、 ケシゴム機能の利便性は知りませんが、 不便性は全く感じていません (ケシゴムといってもキーボードのショートカットで一発で出せるので・・) 消しカスなどがでないので便利ですよね ご参考にまで
4737日前view14
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ソフトを既にお持ちであれば、Bamboo Penで良いでしょうが、もしまだお持ちでないなら、 5種類のソフトが付いている、Bamboo Comicをお勧めします。 http://www.wacom.jp/jp/products/bamboo/bamboocomic/index.html
4745日前view14

この製品について質問する