CTL-470
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Azpainter2はたしか、ペンタブレットの筆圧感知に対応しています。 しかし、Azpainter2は開発が停止したアプリなので (公式がもう開発しないと公言してます) ペンタブレットを動かしているドライバの関係で使えなくなる事が有る事を念頭に置いておかなければなりません。 Azpainter2に拘る必要もないのでしたら、FireAlpacaっていう今話題の新参ソフトもあります まだ、購入していないのだから分からなくて当然です。 取説見れば大体わかります。 筆圧感知の硬さとかを調節しないと行けないの...
4185日前view101
全般
 
質問者が納得ペンタブレットはWACOM製品が定番ですよ。 「プリンストンテクノロジー マウスパッドタブレット ワイドモニタ対応(ホワイト)PTB-MT2WH」 この製品のことは知らないのでいいか悪いかは書けませんが、 筆圧感知しなかったという質問を以前見たことがあります。 正確にこの製品だっったかはわからないのですが、 製品名は「プリンストンテクノロジー」でした。 質問した人だけの現象かもしれませんが。 予算がないのなら、お金を貯めてから WACOM製品を購入した方が、 私は良いと思います。
4171日前view4
全般
 
質問者が納得Bamboo Penの対応システムは、XP(SP3以降)になっているので、SP3にする必要があります。 ↓ http://wacom.jp/jp/products/bamboo/bamboopen/spec/index.html WindowsXPのサービスパックはマイクロソフトのサイトからダウンロードできます。 SP2 http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=049c9dbe-...
4465日前view113
全般
 
質問者が納得基本ペンタブ以外なにも必要ないです。 ペンの芯が擦れていくと芯は購入しなければなりません。 長所 ・他のメーカーのペンタブに比べて断然と書きやすいです。 ・独自のソフトで多種多様な設定ができます。 短所 ・同じワコム製品の中では値段的にも下のランクなので個人差が目立ちます。 ・ペンを話しているのに描かさってしまったりするときもあります。(1cm以上離すとよいかも・・。) 私も同じ商品を持っていますが、最初はなれなく落ち込んだこともありましたが、1,2週間もすればすらすらとかけます。
4527日前view68
全般
 
質問者が納得BambooPenはとりあえず問題ないと思います。 IllustStudioを問題なく使用できるか不安があるのなら、公式サイトに体験版というものがありますので購入する前にまずそちらをインストールしてみてください。 体験版を使用してみてとくに不具合がないようなら大丈夫です。確認できたら購入してください。 アップデートというのはIllustStudioのデータを更新することです。インターネットを利用します。 アップデータというのもを公式サイトからダウンロードし、ダウンロードしたデータを起動したら後は画面上に出...
4536日前view103
全般
 
質問者が納得そもそもBamboo Pen CTL-470/K0にはタッチ機能はありません。ペンでの使用しか出来ません。
4537日前view90
全般
 
質問者が納得ペンタブをはずしてみて、動作確認してみたらいい。
4034日前view133
  1. 1

この製品について質問する