LAN-W150N/PR...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LAN-W150N/PRの初期化は行いましたか? (従前、どんな使い方をしていたかがわからないから、 工場出荷時の状態に戻したほうが良いですよ。) 初期化の方法は、下記のQ13でどうぞ。 http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw150npr/lanw150npru2_sgh_v01.pdf で、初期化が済んだのなら >何か間違ってますか? ルーター機能の無いモデムと直接繋ぐのなら LAN-W150N/PRはルーターモードで使います。 BBR-4HGを介して繋ぐ場...
4491日前view78
全般
 
質問者が納得>何がいけないのでしょうか? BBR-4HGがルーター機器なので LAN-W150N/PRをそのまま繋ぐと多段ルーター状態になります。 この場合は適切な設定を行わないと、ネットワークが不安定になります。 その接続なら、基本的に多段ルーターにせず、 LAN-W150N/PRをAPモード(ルーター機能OFF)で使ったほうが良いと思います。 APモードへの変更方法はユーザーズマニュアルの45ページからです。 http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw150npr/lanw1...
4493日前view92
全般
 
質問者が納得W150N/PR・ルーター機能 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W150NPR INS・OUTの2ポートであり1台分。設定さえできれば後はwifiがipodtouch出来ます。 http://mayhem.livedoor.biz/archives/50150490.html どちらかというとW150N/PRであり、FFP-PKA01のみだとADSLモデムから有線LANが取られPCが出来なくなる
4727日前view44
全般
 
質問者が納得こんばんは。 >ipodのWi-Fiをオンにし、 ネットワーク「logitecuser」を選択して きちんとそのネットワークにチェックマークも入り、 ということですが、暗号キーはどうされましたか? それとPCの設定同様に自動設定ツールを用いませんでしたでしょうか? もしそうであれば、手動で行わないと繋がりません。 それ以外も含めて以下に手順を記載いたしますので、参考にして下さい。 尚、再設定の際には必ず既存の設定を削除後行なうようにしてください。 1.無線LANルータ本体へ記載の初期値のSSI...
4734日前view37
全般
 
質問者が納得ipodtouchでインターネットをやろうと思って・・・・・・・ コマンドプロントでipconfig/allと打ち込んでエンター、表示されたDefault GatewayのIPアドレスで画面に入れます。
4784日前view51
全般
 
質問者が納得そもそもRV-230NEはルーターなので二重ルーターになってるっぽいね。 LAN-W150N/PRの動作モードをAPモードで使用してみたら?(説明書参照)
4818日前view63
全般
 
質問者が納得まずアドホックパーティは有線じゃないとできません。 私はルータのLANケーブルを外して、PS3につないでいますが何の問題もありません。ただし、ルータのVolp、DATA、PPPランプが点灯してからサインインしないとDNLエラーになります。
4820日前view35
全般
 
質問者が納得■思いつくこと・・・ ・・・1) ケーブルモデムにルータ機能が付いていないなら 2台以上接続するには 無線LANルータを ルータとして機能させ 一回線契約を分かち合う形で利用するのが自然でしょう。 アクセスポイント(無線HUB)で 一時的に複数接続できたのは・・・ 緊急避難的に CATV側が2台の同時接続を許容したが、ずっと接続しているので、 1契約なのに、2接続している=不当ということで切断 ということかも。 ・・・2) 設定画面への入り方は、機器の電源を切って、 無線LANルータとノートパソコン...
4924日前view49
全般
 
質問者が納得はい、まず、モデムにつなぐ前にルーターとPCをつないでどうですか? 1歩1歩やればできますよ。まず、その状態を教えてください。
5117日前view33
全般
 
質問者が納得接続図が違うような気がします。 http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanw150nu2/specialty01.html この絵を参考にしてください。 今まで有線でつながっていたPCの接続はいじらずに、お求めのAN-W150N/PRをアクセスポイントモードでPCにセットアップするのです。 このアダプタは無線の子機としてつかうことも、PCにソフトがインストールされている前提で親機として使うこともできます。携帯端末でwifiをやるには無線のアクセスポイントとなる...
4953日前view3
  1. 1

この製品について質問する