質問者が納得「アクセスポイントに接続できませんでした」というのはそもそもiidaG11と無線LAN親機との間の接続がなされていない状態です。
LAN-W300N/Rについてですが、暗号化方式のWPA2-PSK(AES)に対応しているようですので、プライマリのSSIDとキーとしてはWPA2-PSK(AES)がデフォルトとなっていると思います。対してWi-Fi WINはWPA2-PSK(AES)に対応しているのですが、暗号化方式の選択ではWEPが選択の一番上に来ているので、質問者さんはWEPで設定しようとしてWPA2-...
4784日前view26