LAN-W300N/R
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ルータ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得RV-230NEとLAN-W300N/Rのどちらもがルーターであるため、双方に干渉しているのだと思われます。 一般的にルーターの内部にルーターを設置すると、不具合が起こり、ネットにつながらなくなることがあります。これを避けるためにはRV-230NEかLAN-W300N/Rのどちらかのルーター機能を停止させる必要があります。 LAN-W300N/Rのケーブルを挿すところかどこかにルーターモードとアクセスポイントモードを切り替えるスイッチがあるので、そこのスイッチをアクセスポイントモードに切り替えて下さい。...
5642日前view44
全般
 
質問者が納得無線ルーターをLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに所定のアドレス「http://192.168.2.1」を打ち込みます。 無線ルーターのトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「admin」パスワードに「admin」と打ち込むと無線ルーターの接続設定画面が表示されます。 無線ルーターのSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 PCを起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示します。 無線ルーターの太字のSSIDが表示されたら、選択...
5686日前view26
全般
 
質問者が納得ファームウェアが最新で無い場合アップデートして下さい。 LAN-W300N/R用 ファームウェア・アップデータ更新日 2011年4月19日 http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300nr.html#Chapter0 他の無線LANの干渉が有ればチャンネルの変更などの対策が有りますが、この商品の口コミは良くないので改善されない場合は、バッファローかNECの無線LANルーターに買い替える事をお勧めします。
4879日前view153
全般
 
質問者が納得<現在のCATV回線接続例> (CATV回線)- (ケーブルモデム)----- LANケーブル----- PC(親御さん) ↓ ↓ <無線LANでインターネットに接続しましょう> ...............................................................┌-- LANケーブル-- PC(親御さん) (CATV回線)- (ケーブルモデム)-- 無線LAN親機 ))))))) Wi-Fi ((((PS3,スマホ等 <CATV回線で無線LAN親機を...
4890日前view21
全般
 
質問者が納得多分、Wi-Fiを利用することで 通信速度が上がり 動画などのダウンロードが 早くなります また、Wi-Fiかについての 区別は、スマホの↑の辺りなどに Wi-Fiのマークが、表示されていると思います 色が、変わったり 電波のように 表示されている場合は Wi-Fiを使用していると 考えられます なんか、すいません
4896日前view21
全般
 
質問者が納得CTUのLAN1⇒LANケーブルを使用してLAN-W300N/Rに接続。 *LAN-W300N/Rの背面に5個あるLANポートの内 一つだけ青色のポートがありますのでそこに接続。 LAN-W300N/R(残りの4つのポートのどれでも良いです)⇒LANケーブルを使用してパソコンに接続。 上記で良いですよ。
4896日前view28
全般
 
質問者が納得まず、原因の切り分けが大切になってきますね。 その現象が有線LANでも発生するのか、それとも無線LANでだけ発生するのかというのを確定したいところです。 で、ここからは ネットを「有線でつなぐ」という前提です。(無線LANは そもそも それだけで不安定なものです。) ・ひかりTVを「見ていない」とき の帯域を、測定してください。 20Mbps以上が 常時出ていないと、ひかりTVはつらいですよね。 ご利用のお宅の環境について記載がないので 判断できかねるところですが、光ネクストといっても たとえば集合住宅...
4896日前view114
全般
 
質問者が納得①もう1台追加購入し、中継する方法もあるけど、 ②この際、障害物に強いハイパワーアンテナ搭載機に交換しては如何。 同じロジテックのLAN-WH300N/DGR かな。 家電量販店(ヨドバシ等)で 4,700位で買えます。 http://www2.elecom.co.jp/network/router/lan-wh300ndgr/
4896日前view69
全般
 
質問者が納得質問の意味が今ひとつわかりません。 WAN側の設定は出来て背面の有線ポートでのLAN接続でインターネット網に接続出来るけど無線LANでは接続出来ないという意味でしょうか? 無線LANの設定。 ・SSIDの設定。 ・セキュリティーの選択 ・セキュリティーキーの設定。 これをやりましたか? これは無線LAN親機側で設定することです。 その設定をメモして忘れないようにします。 iPhone側でWi-Fiの設定をする時に自分の家のSSIDを検索し、接続するとセキュリティーキーを尋ねられますからこれを正しく(大文字...
4897日前view43
全般
 
質問者が納得もしかして LAN-W300N/R 1 ↓ (無線) ↓ LAN-W300N/R 2 ↓ (有線) ↓ PS3 とつなぐことを考えていませんか?でしたらこれはできません。 アクセスポイントというのはルーターに有線でつないでルーター機能を停止させることで、使う方法は以下になります。 LAN-W300N/R 1 ↓ (有線) ↓ LAN-W300N/R 2 ↓ (有線または無線) ↓ PS3 PS3の擬似有線化はアクセスポイントになるルーターではなく、イーサーネットコンバーター(LAN端子用無線子機)を利用...
4902日前view98

この製品について質問する