LAN-W300N/R
x
Gizport

LAN-W300N/R ネット接続の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット接続"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ひかり電話なしでONU がGE-ONU PR-400NEの場合、LAN-W300N/RにOCNの設定が必要になります。 無線ルータの簡単セットアップCDでインターネットに接続できない場合 無線LAN > インターネット接続確認 > パターン1 http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/pattern1/index.html ※ユーザ名には必ず、「@」と「プロパイダ識別子」を入力して下さい。 例)ocnの場合 XXX...
3787日前view67
全般
 
質問者が納得ひょっとして Adobeがの設定がぶっ飛んだのでは? http://get.adobe.com/jp/reader/ ココでソフトをダウンロードしてください。 見られるようになります。
4422日前view55
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビの場合、通常接続できるパソコンを1台に制限しています。 今までルーターを使用しないでパソコンに接続して使っていたとするとモデム側にそのパソコンが記憶されていますので、LANケーブルをルーターにつなぎなおしても接続できないことがあります。 その場合は、モデムの電源を切って(コンセントを抜いて)から、LANケーブルをルーターにつなぎ直した上でモデムの電源を投入し、次にルーターの電源を投入して設定を始めればうまくいくと思います。 また、ケーブルテレビのサービスでネットをつなぐという時にIPアドレ...
4696日前view28
全般
 
質問者が納得断言はできませんが、DHCPでのIPアドレス割り当ての期限が来たのに、アドレスの再割り当てがうまくいっていない状況である可能性があります。 ルータの設定で「DHCPを有効にする」になっていますでしょうか。一般にルーター製品は出荷時設定としてはこれが有効になっています。PCからブラウザでルータ管理画面が利用できると思いますので、そちらで確認してください。 PCの設定も、「インターネットプロトコルのプロパティ」で「IPアドレスを自動的に取得する」になっていますでしょうか。(XPでのこの画面への到達方法は↓を...
4874日前view43
全般
 
質問者が納得プライマリーDNSが合っているなら、セカンダリーDNSは0.0.0.0でも構いません。 初期値は0.0.0.0です。負荷分散目的で2系統あるけど、プライマリーDNSは メイン用、セカンダリーDNSはサブ用と考えてもいいです。ルーター1台の場合、 1系統だからプライマリーDNSかセカンダリーDNSのどっちかで使用します。 大抵メイン用で使いますので、プライマリーDNSで設定し値が合ってれば セカンダリーDNSは特に設定する必要もないのです。
4907日前view80
全般
 
質問者が納得ロジテックのプロバイダ識別子は関係ないかと・・・ OCNがプロバイダなので・・・ OCNからもらったPPPoE認証IDとパスワードを入れてください。
5031日前view67
全般
 
質問者が納得(1)Internet Explorerの[ツール]メニュー→[インターネットオプション]→【接続】タブで「ダイヤルしない」に設定します。 (2)[ネットワークプロパティ]に「広帯域」があれば無効にします。 (3)BBIQ接続ツールを利用している場合は無効にするか、ツールをアンインストールします。 ※無効にする方法、アンインストールの方法については、プロバイダにご確認ください。 【1】Internet Explorerを起動します。 ※「インターネットに接続できません。」というメッセージが表示...
4497日前view48
全般
 
質問者が納得smoky_kazuyaさん こんにちは 大変な目にあってますね。 さて、いくつか回答します。 LAN-W300N/R SLIM ROUTER のファームウェアに新しいバージョンが出ているかもしれません。 Webサイトから確認してはいかがでしょうか。 基本的にルーターにそれほど相性があるとは考えにくいです。 ただ、個人的にはNECかBuffalo のルーターがよいかなと。 高額なものである必要は無いと思いますが、壁越しになる使い方の場合は、高いほうが良いかもしれません。 1つ疑問なのですが、 「自宅...
4534日前view79
全般
 
質問者が納得電波マークは出ているんですよね? それなら、ipodtouchに元から入っているiTunesからアプリをとれます。 おそらく、あなたの場合、iTunesカードが無いとダウンロードできません。 iTunesカードは1500円から10000円のものなどありますので、多くアプリをとりたいのなら値段の高いものを選んでください。 そしてそのカードの裏に書いてあるパスワードをiTunesに打ち込んだらアプリをダウンロードが可能になります。 ルーターはアプリと無関係ですよ。
4535日前view65
全般
 
質問者が納得>「かんたんセットアップツール」をPCに入れてみたのですが読み込んでくれません。 「読み込んでくれない」ではわからないです。 具体的な現象でないと。 CD-ROMが読み込めないのか、インストール途中でなにか先に進まないところがあるのか。 >子機は必要と聞いたのでそのうち買いに行きます。 ? パソコンはデスクトップか古いノート? とりあえずケーブルで接続しているのでしょうか。 >至らないところもあると思います。 >細かく説明していただければありがたいです。 至らない...
4543日前view36
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する