LAN-W300N/R
x
Gizport

LAN-W300N/R 接続方法の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続方法"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ひかり電話なしでONU がGE-ONU PR-400NEの場合、LAN-W300N/RにOCNの設定が必要になります。 無線ルータの簡単セットアップCDでインターネットに接続できない場合 無線LAN > インターネット接続確認 > パターン1 http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/pattern1/index.html ※ユーザ名には必ず、「@」と「プロパイダ識別子」を入力して下さい。 例)ocnの場合 XXX...
4083日前view67
全般
 
質問者が納得> 以前から使用していた無線ルータを代用することにしました。 NTTのレンタルルーターが、ルーターの働きをしていたので、アクセスポイントとして使っていたわけです。 今までの無線LANルーターに、プロバイダのユーザー名とパスワードを設定されたんですね。その時に、アクセスポイントの時はオフにしていたルーター機能をオンにしないと、複数の機器をネット接続することはできません。 AP/RT 切り替えスイッチをRTにします。 説明書にありますね。裏面 ⑥番の切り替えスイッチ。 http://www.logi...
4677日前view122
全般
 
質問者が納得一度デバイスマネージャーで、内臓LANが入ってるか確認してみてください。 デバイスマネージャー コントロールパネル _ パフォーマンスとメンテナンス _ システム _ ハードウェアー _ デバイスマネージャー選択 ワイヤレスネットワークアダプタってあれば無線です。 入ってるのに、無効になってるのであればスイッチをオンにするだけです。スイッチの位置についてはPC次第ですが、大抵キーボード手前の側面にあります。 追記 内臓されてない可能性大ですねf^_^;)
5001日前view31
全般
 
質問者が納得有線(LANケーブル)→P4STEP4のDに進んでください。STEP5でパソコンでインターネットができたら、iPodで無線設定をおこないます。ipodの画面の「設定」→「WiFi」→ワイヤレスネットワークの選択で「lojitecuser」を選択し、パスワードにLAN-W300N/R本体シールの暗号キー13字を入力して「Join」をタッチでWiFiにつながります。
5084日前view9
全般
 
質問者が納得CTUのLAN1⇒LANケーブルを使用してLAN-W300N/Rに接続。 *LAN-W300N/Rの背面に5個あるLANポートの内 一つだけ青色のポートがありますのでそこに接続。 LAN-W300N/R(残りの4つのポートのどれでも良いです)⇒LANケーブルを使用してパソコンに接続。 上記で良いですよ。
4779日前view28
全般
 
質問者が納得もしかして LAN-W300N/R 1 ↓ (無線) ↓ LAN-W300N/R 2 ↓ (有線) ↓ PS3 とつなぐことを考えていませんか?でしたらこれはできません。 アクセスポイントというのはルーターに有線でつないでルーター機能を停止させることで、使う方法は以下になります。 LAN-W300N/R 1 ↓ (有線) ↓ LAN-W300N/R 2 ↓ (有線または無線) ↓ PS3 PS3の擬似有線化はアクセスポイントになるルーターではなく、イーサーネットコンバーター(LAN端子用無線子機)を利用...
4785日前view98
全般
 
質問者が納得※CATVケーブルモデムへ新たにPCやルーターを接続する場合ケーブルモデムの電源リセットを実行して下さい。 CATVケーブルモデムの電源を1分~30分程度切ります。 CATVケーブルモデムの電源を先に入れてすべてのランプが正常に点灯したのを確認(2~10分)してからPCの電源を入れてください。 ※CDは不要で設定出来ます。 無線内蔵パソコンと無線接続できません(Windows Vista編) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2843&cate...
4817日前view90
全般
 
質問者が納得ルーターの設定に問題があると思いますが、OCNからIDとパスワードが変わったと連絡が来たときにルータ側も変えましたか? 変えてみて繋がるか試してみてください。 変更もしていないのに有線ではネットに繋がる。ここはちょっと分からないのでOCNに直接聞いてみてください。
4012日前view83
  1. 1

この製品について質問する