LAN-W300N/U2...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解決"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ディスクトップPCの OSは最新になってますか? Win-XPならWin-XP_SP3などに、 ソフトに依ってはアップデートしてないと正常に機能しないものも有ります。 また クライアントソフトをインストールする前にUSB無線アダプタをUSBに刺すと 別のドライバーを間違ってインストールする事も有りますので 一度ソフトをアンインストールして サイトからダウンロードしたやつで再インストールしてみて下さい。 ソフトをインストールしてW300N/U2 を接続したら W300N/U2 のクライアントプログラムからW...
4655日前view101
全般
 
質問者が納得次の手順で接続して下さい。 1.各パソコンの「ブロードバンド接続設定」(PPPoE設定)を削除する。 2.ブロードバンドルータにインターネット接続(PPPoE)設定を行う。 貰ったパソコンにプロバイダ接続設定「広帯域接続」が作成され残っている可能性があります。 あるいは、フレッツ光であれば、パソコンに「フレッツ接続ツール」がインストールされている場合が多いようです。 「フレッツ接続ツール」の削除、あるいは、パソコンに設定されたPPPoEの設定(広帯域接続)を削除してください。 次の手順でパソコンにインタ...
4658日前view84
全般
 
質問者が納得アラート表示については、わかりかねますが、PCの機種が分からないので何とも言えませんが無線LAN内蔵というオチはないですよね。 有線接続の件ですが、ルーターはアクセスポイントモードになっていて、IPアドレスはモデムのIPアドレスと三つ目までは合っていますか。(モデム「192.168.X.1」、ルーター「192.168.X.2以降」のXの部分)ルーターの設定画面から変更して再起動したら有線ではネットにつながると思います。
4433日前view29
全般
 
質問者が納得パソコン起動してるなら普通にUSBケーブルで接続して取り込んだらいいのでは?
5102日前view2
全般
 
質問者が納得途切れるのがデメリットならば 迷わず有線にするべきです。
4750日前view77
全般
 
質問者が納得契約回線のスピードが遅いのでは? 300Mbpsというのはおそらく子機が対応できる最大のスピードであって300Mbpsで接続できるわけではありません。 また、他のPCなどで同時に接続するとその分遅くなります。 コンクリート作りの家ですと電波状況が悪くなりやすく、遅くなりがちです。 基本的に設定がどうこうでスピードは変わらないとおもうのですが・・・ 機器の相性・・・まずないとおもいますが・・・ 一度他のパソコン(ノートパソコンなど)でも子機を使ってみてそれで遅い場合は相性が考えられますね。。。
4805日前view87
全般
 
質問者が納得電波干渉が原因だと思います。 私はNetworkStumbler(ネットワークスタンブラー)というフリーソフトを 使用し、チャンネルを変えたりしています。 このソフトは海外サイトにあるので「ネットワークスタンブラー」で検索し、 国内サイトで使用している人のサイトを参考にダウンロードできます。 ---------------------------------------------------- 続きです。 PC側のネットワークの不具合であればネットワーク接続の修復を 行ってみてください。 手順:http...
4824日前view79
全般
 
質問者が納得たぶん、AOSSなどを使わずに手動で設定したという事では? どちらにしても、ここでは全部説明できませんので、詳しい方に聞くかもう一度業者さんに来てもらってください。
4924日前view54
全般
 
質問者が納得セットアップCDからドライバーを再インストールしてみてください。 最新のドライバーはこちらになります。 http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300nu2.html#Chapter1 再セットアップ前に以下を事前にしてください。 ①デバイスマネージャーのネットワークアダプタのLAN-W300N/U2のワイヤレスアダプタを一度削除します。 ②セキュリティソフトを一度終了します。 ③有線LANがつながっている場合はぬきます。
5038日前view148
全般
 
質問者が納得他のパソコン(無線LAN内蔵タイプ)が正常な速度でネットにつながる場合は、 パソコン単体の不具合でしょう。 NEC Aterm WR7600 は無線LANルーター 。 Logitec LAN-W300N/U2 は無線LAN USBアダプタ 。 ネットワーク設定やルーターから離している距離などに誤りはないよね? ルーター、アダプタとも設置している位置・角度を変えてみては如何でしょうか? 無線LANは少しの位置変更などで劇的な変化が見られることがあります。 次に、パソコンを初期化すれば元の速度に...
5200日前view18
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する