LAN-WH300N/D...
x
Gizport

LAN-WH300N/DR お願いしまの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お願いしま"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得LAN-WH300N/DRのインターネット設定ができていないためだと思います。パソコンはそのまま線をつないだ状態でインターネットをするのでしたら、パソコンとルーターはUSBではなくLANケーブル(現在パソコンにつながっている線とおなじもの)でつなぎます。インターネット設定の方法は LAN-WH300N/DR付属の以下の「かんたんセットアップガイド導入編」の「STEP3の5」で「有線LANケーブル」を選び「STEP4のD」をおこない、STEP5以降にすすみます。 かんたんセットアップガイド導入編 http:...
4946日前view10
全般
 
質問者が納得WBM760は10Mbpsや100Mbpsで接続するとLINKランプが橙色になります。 WH300N/DRの接続速度は100Mbpsが最高です。 以前からLINKランプは橙色だったはずで、特に問題はありません。 ルータのボタンを押してワンタッチで設定するタイプは2台目でトラブルがでる事が多いです。もし利用しているなら、設定画面から手動設定してください。 接続トラブルになりやすいのは暗号化方式です。WPA2,WPA,WEPなどをルータ及び2台のパソコンが対応している形式でそろえてください。 また、チャンネル...
5027日前view6
全般
 
質問者が納得ごめん、MP600、無線LANには対応していないようですが・・・。
5051日前view5
全般
 
質問者が納得正常です。 ルータ機能は、VDSLがもっていますので、そちらが機能しています。 VDSLのPPPoEブリッジを有効にして、LAN-WH300N/DRをルータモードで動かすことも可能です。 たぶん動作しないのは、LAN-WH300N/DRのPPPoE設定がうまく行っていないからだと思います。
5073日前view5
全般
 
質問者が納得ここのページを参考に http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/connect/50158_c_bf.html#no
5100日前view7
全般
 
質問者が納得モデム、無線ルーター、無線子機、パソコンの電源を入れ直してみてください。 再び電源を入れる順番は上に書いた順番でお願いします。
5124日前view3
全般
 
質問者が納得LAN-WH300N/DRの背面の上の方のスイッチが、{RT]側になっていようなら[AP]側にして、LAN-WH300N/DRとパソコンの電源を一旦切り、「LAN-WH300N/DR」→「パソコン」の順番に30秒ぐらいの間隔を開けて、電源を入れなおしてみてください。
5291日前view4
全般
 
質問者が納得LogitecのLAN-WH300N/DRをLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「http://192.168.2.1」を打ち込みます。 LAN-WH300N/DRのトップ画面が表示されるので、ログイン画面でユーザー名「admin」パスワードに「admin」と打ち込むとLAN-WH300N/DRの接続設定画面が表示されます。 LAN-WH300N/DRのSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 PCを起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示...
5395日前view4
全般
 
質問者が納得【 WEP対応アクセスポイントを無効化するには? ロジテック 】 skmt3191さん からのご質問について・・・ ■私が当事者なら・・・WEP対応アクセスポイントを無効化します。 初期状態の場合、セキュリティが緩め(WEP方式)の logitecgameuserという アクセスポイントが設定されているようです。 これは旧世代の仕様の機器でも、支障なくつなげられるように・・・ という配慮でしょうけれど・・・そういう機器を使わないなら無用です。 (パソコンやWiiでは、この弱い方式を敢えて使う必要はな...
5162日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する