AtermWR9500N...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"90 - 100 件目を表示
はじめにこの度は Aterm WARPSTAR(エーターム ワープスター)シリーズをお買い上げいただきまことにありがとうございます。AtermWR9500N(以下、無線 LAN 親機と呼びます)は、IEEE802.11n、IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g の無線 LAN 規格に準拠したワイヤレスブロードバンドルータです。また、無線 LAN 子機としてご使用いただくこともできます。本商品のマニュアルでは本商品の設置・接続のしかたから、さまざまな機能における操作・設定方法、困ったときの対処方法まで、本商品を使いこなすために必要な事項を説明しています。本商品をご使用の前に、本書を必ずお読みください。また、本書は読んだあとも大切に保管してください。■マニュアル構成本商品のマニュアルは下記のように構成されています。ご利用の目的に合わせてお読みください。つなぎかたガイド(小冊子)基本的な接続パターンを例にインターネットが使えるようになるまでの接続と設定の手順をわかりやすく紹介しています。取扱説明書<基本編>(本書)本商品の設置・接続までに必要な基本事項についての説明書です。取扱説明書...
Aterm、WARPSTAR は、日本電気株式会社の登録商標です。らくらく無線スタート、らくらくネットスタートは、NEC アクセステクニカ株式会社の登録商標です。Windows、Windows Vista ® は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。Windows Vista はオペレーティングシステムです。Mac、Macintosh、Mac OS、AirMac、iPad、iPhone、iPod、iPod touch、Safariは、米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。Internet Explorer は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。Android は、Google Inc. の商標または登録商標です。Firefox® は、米国 Mozilla Foundation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。「PlayStation」「プレイステーシ...
メンテナンスバージョンアップ機能 機器情報の扱いについてメンテナンスバージョンアップは、本商品のソフトウェアに重要な更新(※)があった場合、自動でバージョンアップする機能です。この機能に必要な本商品の機器情報をNEC アクセステクニカ株式会社(以下「弊社」とします。)のサーバに通知いたします。(1)通知される機器情報• お客様がご使用になっている本商品の機器情報• お客様がご使用になっている本商品のネットワーク情報(2)情報利用の目的について本機能の実現と本商品や本機能の改善、向上のためにお客様の機器情報を利用いたします。お客様の機器情報は、本機能およびホーム IP ロケーション機能(☛P6)を実現するために利用し、これ以外の目的では利用いたしません。(3)情報の管理弊社が利用するお客様の情報につきましては、弊社の取り扱い手続きに則り、適切な管理を行います。弊社が第三者と連携して実施する本機能につきましても、弊社の取り扱い手続き同様に適切な管理を実施します。本機能は、工場出荷時に機能が有効になっておりますので、お客様が本商品の電源を入れることで機能の提供が開始されます。本機能を必要とされない場合は、「メンテナ...
無線 LAN 子機(CONVERTER)モードの設定方法本商品を無線 LAN 子機としてご使用になる場合は、本商品背面の RT/AP/CNV モード切替スイッチで無線 LAN 子機(CONVERTER)モードに設定してください。イーサネットコンバータセットの場合は、すでに無線 LAN 子機(CONVERTER)モードに設定済みの装置が添付されております。その場合は、ここでの設定は不要です。12WR9500N の電源を切る3WR9500N の電源を入れるRT/AP/CNV モード切替スイッチを CNV 側に切り替える※ 無線 LAN 子機(CONVERTER)モードに設定されていれば、CONVERTER ランプが緑点灯します。※ 無線 LAN 中継機モード(☛ <機能編> P10)で動作している場合は、CONVERTERランプが橙点灯します。●無線 LAN 子機(CONVERTER)モードに設定したあとに無線 LAN 親機に戻す(変更する)場合は、WR9500N の電源を切って RT/AP/CNV モード切替スイッチを RT 側に切り替えたあと、電源を入れてください。WR9500N が無線 LAN 親機に設定さ...
安全にお使いいただくために必ずお読みください無線 LAN 製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意 無線 LAN では、ETHERNET ケーブルを使用する代わりに、電波を利用してパソコン等と無線 LAN 親機間で情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由に LAN 接続が可能であるという利点があります。 その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を越えてすべての場所に届くため、セキュリティに関する設定を行っていない場合、以下のような問題が発生する可能性があります。● 通信内容を盗み見られる悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、ID やパスワード又はクレジットカード番号等の個人情報メールの内容等の通信内容を盗み見られる可能性があります。● 不正に侵入される悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセスし、個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩)特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすまし)傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)コンピュータウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する(破壊)などの行為をされてしまう可能性があります。 本来、無線 LAN...
各部の名称とはたらきWR9500N(前面/側面(表)図)① POWER ランプ(電源)② ACTIVE ランプ(通信状態表示)③ AIR1 ランプ(2.4GHz モード無線通信状態表示)④ AIR2 ランプ(5GHz モード無線通信状態表示)⑤ TV ランプ(TV モード通信状態)⑥ CONVERTER ランプ(無線 LAN 親機・子機状態表示)ECO ボタンらくらくスタートボタン無線 LAN 親機としてご使用になる場合【ランプ表示】ランプの種類① POWER ランプ(電源)ランプの色(つきかた)緑(点灯)状態電源が入っているとき緑(点滅)らくらく無線スタートで設定をしているとき(☛「つなぎかたガイド」参照)緑(遅い点滅)らくらくネットスタートモード認識中(ACTIVE、AIR1、AIR2、TV、CONVERTERランプと同時点滅)ECO モード起動中緑橙(点滅)橙(点灯)(※ 2)WPS で無線設定中ファームウェアをバージョンアップしているときらくらく無線スタートの設定が完了したときWPS で無線設定が完了したときUSB ポートに接続したデバイスにデータを書き込んでいるとき橙(点滅)らくらく無線スタートで設...
ホーム IP ロケーション機能のご使用条件(3)本機能の中断、停止やむを得ない理由または弊社の都合により、本機能の中断・停止を予告なく行うことがあります。(4)本条件の変更本条件の改定を予告なく行うことがあります。4. 機器情報の扱いこの機能に必要な本商品の機器情報を弊社のサーバに通知いたします。(1)通知される機器情報・お客様がご使用になっている本商品の機器情報・お客様がご使用になっている本商品のネットワーク情報(2)情報利用の目的について本機能の実現と本商品や本機能の改善、向上のためにお客様の機器情報を利用いたします。お客様の機器情報は、本機能およびメンテナンスバージョンアップ機能(☛P5)を実現するために利用し、これ以外の目的では利用いたしません。(3)情報の管理弊社が利用するお客様の情報につきましては、弊社の取り扱い手続きに則り、適切な管理を行います。弊社が第三者と連携して実施する本機能につきましても、弊社の取り扱い手続き同様に適切な管理を実施します。5. その他本機能は国内法に従い対応します。また、関連した紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意所轄裁判所とします。7
本商品の動作モードについて無線 LAN 子機としてご使用になる場合本商品を ETHERNET タイプの無線 LAN 子機(イーサネットコンバータ)としてご使用になる場合は、下記の動作モードに設定します。設定方法については、次ページ(☛P26)を参照してください。動作モード説明無線 LAN 子機(CONVERTER)モード 無線 LAN 子機として使用する動作モード<無線 LAN 子機で使う場合の接続例>5GHz・拡張モードで接続ブロードバンドモデムパソコン無線LAN親機無線LAN子機WR9500N● 無線 LAN 中継機モードに対応した無線 LAN 親機(※) に、らくらく無線スタートで無線LAN 接 続 し た 場 合 は、 無 線 LAN 中 継 機 モ ー ド で 動 作 し ま す。(☛ < 機 能 編 > P10、「 機能詳細ガイド」)(※) 2013 年 3 月現在では、WG1800HP/WG1400HP および WR9500N(ファームウェア:Ver.1.0.14 以上)のみ。25
目 次3 章 無線 LAN を設定する3-1無線 LAN を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-23-2無線 LAN 内蔵のゲーム機から接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-33-3無線 LAN で iPad/iPhone/iPod touch から接続する ・・・・・・・・・・・・・・・ 3-53-4スマートフォン・タブレット端末からQR コード表示機能を利用して接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-73-5パソコンなどから無線 LAN を簡単に設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-93-6らくらく無線スタート/らくらく無線スタート EX を使用して無線設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-9WPS 機能を使用して無線設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3-10Windows Vista および Windows 8/7/XP ...
ホーム IP ロケーション機能のご使用条件ここでは、弊社が提供するホーム IP ロケーション機能の使用条件を記載しています。、こちらのごホーム IP ロケーション機能を使用する場合は、機能を有効にする前に(※)使用条件をご確認ください。機能を有効にされた場合は、ご使用条件にご同意いただけたものといたします。ホーム IP ロケーション機能は、本商品をご使用になるお客様に、より便利にお使いいただけるよう、インターネットからホーム IP ロケーション名で本商品へのアクセスを可能とする機能です。本機能は、以下の場合に有効になります。・WAN 側にグローバル IP アドレスが付与されている・無線 LAN アクセスポイントモード時は、上位ルータが− WAN 側にグローバル IP アドレスを付与されている− UPnP 機能が有効になっている・メンテナンスバージョンアップ機能が「使用する」になっている(初期値「使用する」:)なお、機能が有効となる条件を満たしても、本商品へのアクセスが可能となるまで 1 時間程度要する場合があります。また、ホーム IP ロケーション名は、本商品固有の名前になり、変更することはできません。(※)...

この製品について質問する