CG-WLBARGPX...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モデム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得コレガのDHCP機能を無効化してないと、二重ルーター接続状態になりますからプライベートIPアドレス払い出しが正常に行われなかったりループの状態になってします。 取扱い説明書に従って設定し直してみて下さい。 追記 取り説のP39~40に記載されてるようです。
5760日前view53
全般
 
質問者が納得私の環境と似ていましたので参考までに: 「ルーターB」 の WANポートは使わず、ルーターBのLAN側とルーターAのLAN側を接続。 ネットワークアドレスはすべて 192.168.10.x としました。 つまりすべてのLAN機器を同じネットワークアドレスグループにし、ルーターBのWAN側は使用しない ということです。 ネットワークアドレスとルーターA,Bの設定を細かく行えばルーターBのWAN側も利用できますが面倒なだけでした。
5814日前view36
全般
 
質問者が納得PR-S300SEもルーターですから二重ルーター状態ですね。 http://www.akakagemaru.info/port/RT-S300SE.html CG-WLBARGPXをブリッジモードにして接続させればいいかと思います。 ※補足※ pdfですけどこちらを参考にどうぞ。 http://www.corega.co.jp/prod/wlbargpxb/pdf/wlbargpxb_detail_a.pdf 「part1 こんなときはこの設定→無線アクセスポイントとして使用するには」を参照してく...
5835日前view180
全般
 
質問者が納得GWUS-54MiniはPSPを繋げる為にあるものであって、PCを無線接続する為につけているのではありません。 PCはルータから有線接続されていますか? また、光回線のONUが無線機能があるとのことですが、ルータ機能も保有してるのでは? だとすると、光ONUのほうのポート開放も行なわなければ通信が遮断されていますよ。
6149日前view23
全般
 
質問者が納得「たまにつながる」というのが気になります。 まず配線ですがコレガ無線ルータのLANポートとPCを一旦有線で接続してください。 この段階でコレガからPCにちゃんとIPアドレスがふられるか確認してみましょう。 コマンドプロンプトでipconfig/all入力でもいいですし、「コントールパネル」→「ネットワーク接続」 →「ローカルエリア接続」をダブルクリックでも確認できます。そこで192.168.1.×が取れていれば IPアドレスは正常に取得できています。NGの場合はやはりセキュリティ関係が考えられます。 セキュ...
6248日前view20
全般
 
質問者が納得ケーブルテレビの会社からのモデムが有ると思いますから、CG-WLBARGPXWをLANケーブルでつないでください。 後は取り説を見ながら設定して下さい。 http://corega.jp/product/navi/nds/wii.htm
5966日前view13
全般
 
質問者が納得IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.100 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 とありますが・・・ 192.168.0.1にアクセスしてみてはどうでしょう?
6257日前view104
全般
 
質問者が納得おそらくモデムと接続しちゃってませんか?WD701CVは以前からあったのでしょうか?このモデルはPPPoEの設定はオートマだったはずなのでこちらは特に設定変更は不要です。先にコレガ(以後APとします)の方の設定をし接続しないとセグメントが異なり設定画面が開かないと思います。 APのみPCと有線で接続、先にLAN側IPアドレスを192.168.0.100に変更→変更後DHCP機能を停止(逆だとPCのIPを固定しないとAPのIP変更できなくなります)これで192.168.0.1でモデム、192.168.0.1
6301日前view12
全般
 
質問者が納得単にIE7の問題に思われます。IE6に戻して問題が起きなければIE7の不具合でしょう。
6544日前view37
全般
 
質問者が納得買ってきてから取扱説明書を読んで設定してますかね? 取扱説明書に書いてあることを読まないでメーカに質問しても同じだと思います。 まあ、コレガはアライドテレシスの子会社だから安いだけが取り柄の会社、サポートを期待する方が無理なんです。 ところでISP側はルータ設置による(NAT機能を利用した)複数台の接続を許可されてますか? 良く問題になるトラブルの多くが確認ミスであると言うことです。 また、この機種にはファイヤウォールが標準設定であります。 開かないサイトがブロックされてるなんて情報はログみて判断されて...
6585日前view22
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する