CG-WLR300GNH...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得> モデムにルータ機能があるので、現在はコレガをルータOFF ↑ それで正解だと思います。 サクサク繋がる1台のPCと、物凄く遅い3台のPCは、いつも同じPCですか? それとも、最初に繋いだ1台のPCが速く、2番目以降に繋いだPCが遅い、ということですか? 速いPC・遅いPCがいつも同じなら、遅いPCの無線設定を見直してください。もしかしたら、質問者さんのコレガではなく、近所の家にある無線親機に接続している可能性があります。無線LANの電波は家屋の外にも飛び出しますので。 一方、速いPCと遅いPC...
5065日前view87
全般
 
質問者が納得まず設定画面に関してですが、光プレミアム=>光ネクストに変更して、状況が変わったのであれば、IPアドレスの体系が変更されたことによる影響だと思います。光プレミアムは、192.168.24.Xですが、光プレミアムのホームゲートウェイ(NTTからレンタルしてるやつ)は、192.168.1.となっていますので、無線ルーターのIPアドレス設定が、DHCPから取得する設定であれば、IPアドレスが変更になっているので、従来のショートカットからはアクセスできません。192.168.1.1(ホームゲートウェイ)にアクセスし...
5120日前view91
全般
 
質問者が納得konnbannha これは難しいですね。 問題はワイヤレスネットワークタブがないということです。 出ていない原因としてPC内蔵無線LAN以外に何か無線ドライバを入れていないということでしたら、 無線LAN専用の無線ツールが動いている可能性が大です。右下の通知領域を見ればわかりますが、おそらく起動等していると思います。 ワイヤレスネットワークタブを出す方法はスタート→コントロールパネル→システム→サービス→Wiress Zero Con・・・ってあった気がします。 その中をはいると無効とか手動になっているか...
5272日前view86
全般
 
質問者が納得LANボードドライブ自体の故障がなければ、LANボードドライバーを更新後、接続設定してください。
5376日前view56
全般
 
質問者が納得接続設定が出来ていないのでしょう。 手動設定ですが下記のように進めるとどうでしょうか。 CG-WLR300GNH-Uの電源を入れて、PCとCG-WLR300GNH-Uを一旦、LANケーブルで接続して、設定画面を表示させプロバイダーのID・PWを設定してCG-WLR300GNH-Uを再起動してください。 CG-WLR300GNH-Uの無線設定ですが、同じく設定画面でSSIDを確認して暗号方式と暗号キーを設定してください。 次にパソコン側の無線設定です。 ルータを設定した際に確認した、SSIDをパソコンCG-...
5398日前view98
全般
 
質問者が納得無線ルータのルータ機能を「無効」にしているのであれば、無線親機は問題なさそうですね。 「ノートパソコンとCG-WLR300GNHの無線LAN接続はできるものの」とありますが、どちらで(どの様な画面で)確認されたでしょうか?また、その時のIPアドレスはどのようなものだったでしょうか?
5418日前view59
全般
 
質問者が納得:補足 PC→ルータ→モデム→電話回線という感じで繋がっていると思うのですが。。。 :補足終わり ポート開放はルータだけではなく、モデムの設定も必要な場合があります。(ルータ内蔵モデムなど) ルータとモデム両方の設定を確認してください。
5429日前view43
  1. 1

この製品について質問する