WN-G54/R4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"WN-G54"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得MacOSX側の共有設定は何をしましたか? Win側はフォルダを右クリック→共有ですが、 Mac側はシステム環境設定→共有→サービス→Windows共有 しないとダメですよ? ※自分は共有めんどくさい人なので 「FileExpress(ファイル特急便)」を 使いますけどね。 http://solidbluesky.com/fileexpress.html
4836日前view75
全般
 
質問者が納得普通ならパソコンの前にブロードバンドルータを繋いで、ルータにパソコンを繋ぐか、ONUにパソコンとルータを繋ぐようになると思います。 任天堂の接続イメージを参照して下さい。
4862日前view23
全般
 
質問者が納得ONU(GE-PON=回線終端装置)には通常LANポートは1つありますよ。 ルーター買う前にはつないでいたのでしょう? 今までは、ONUとパソコンをLANケーブルでつないで、フレッツ接続ツールで繋げていたと思います。 今度はONUから無線ルーターのWANポートにつなぎ、ルーターにOCNの認証設定をすればいつでも繋がった状態になります。
4872日前view36
全般
 
質問者が納得ポート開放ですね。 ゲームやりたい訳ですよね どうしても? 諦められるなら早めに諦めた方がいいですよ。 ポート開放のメリットは正直ないですからね バイキンが入る可能性も高くなります^^; そのゲームの名前のあとにポート開放とググレば 詳しく説明されてるサイトが出てくるのでやってみてください このときに必要になるのはポート番号です 確実に自己責任なので慎重に・・・・
4883日前view153
全般
 
質問者が納得このサイトが参考になりそうです。 http://hanashin.naganoblog.jp/e263981.html
4920日前view33
全般
 
質問者が納得まずそのPCは無線LAN内蔵じゃありません。 無線LANアダプタとは、USBボートやカードスロットに差し込む、いわばアンテナです。 それが認識出来ないと言うのは、何処かで接続方法を間違ってるか、既にハブで蛸足して、沢山USB機器が付いてる為に、認識してないとか、ルータとの距離が遠すぎるとか、色々あります。 http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4/top2.htm
4930日前view27
全般
 
質問者が納得ADSLモデムが NVⅢ ということは、ADSL回線は NTTのフレッツADSL ですか? フレッツの場合は、「PPPoE設定」が必要だけど、 パソコンはインターネットができる、ということなので、PPPoE設定されています。 NVⅢモデムに、PPPoE設定してあるのか確認してください。 次に、 WN-G54/R4(無線LANルータ) のIPアドレスなどのネットワーク設定を確認し、 PS3は手動(カスタム)でネットワーク設定してください。 LAN接続は、 PC -┬ WN-G54/R4(ブリッジ接続)...
4933日前view106
全般
 
質問者が納得DNSエラーには様々な原因が考えられますので解決するか分りませんが。 まず、パソコンをネットに繋ぐ時にフレッツ接続ツールを使っていませんか? そうでなければスルーしてください。 そうであればルーターにPPPoE設定をする必要があります。 もしくはPS3のネットワーク設定で有線接続にしてPPPoE接続で設定してみてください。 プロバイダ(DION)から来た資料に接続IDとパスワードが書いてありますので、 それを設定すれば繋がると思います。
4934日前view70
全般
 
質問者が納得初期のパスワードは無線LANの本体の裏のラベルに書いてありますよ! WEP:○○○○ ○○○○の部分がパスワードです
4947日前view18
全般
 
質問者が納得PS3を無線ルータのLANポートにつなぎ下記参考に設定する。 インターネット接続設定(有線) http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connectwired.html ストレートLANケーブル(カテゴリ5e以上)であれば良いですね。
4973日前view25

この製品について質問する