WN-G54/R4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LAN"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得先ず先に無線LANルーター WN-G54/R4のファームアップを行なってください。 無線ルーターWN-G54/R4 をLANケーブルで有線接続して、ブラウザを起動して、アドレスバーに「http://Airport/」と打ち込みます。 設定画面が開くので、「基本設定」→「無線LAN設定」をクリックしてWN-G54/R4 のSSID、暗号化キー、暗号化方式を確認します。 PCを起動してタスクバーの無線アイコンをダブルクリックし、無線ネットワークの表示します。 無線ルーターWN-G54/R4 の太字のSSIDが表...
5567日前view62
全般
 
質問者が納得現在は特に無名でなければメーカーを気にしなくても大丈夫だと思います I-O DATAは国内でかなり有名なメーカーの1つですから問題はないと思います 無線の飛ぶ範囲ですが、建物の造りや周辺の環境に左右されますので一概には言えません 一軒家でも1階に無線ルーターを置いたら、2階で繋がらないという場合もあります 逆に比較的古いアパートなどでは壁が薄いので、隣の部屋でも普通に電波が届くケースもあると聞いた事があります どれくらい届くかは実際に使ってみないと分からないと思って頂いた方が良いと思います
5578日前view14
全般
 
質問者が納得どこでもipod touchでインターネットに接続できるようにはなりません。 あくまでも、ルーターから電波が届く範囲(≒家から数メートルの範囲)だけです。 外出中もインターネットがしたいのであれば、pocketWiFiなどをお使いになってはいかがでしょうか。
5582日前view16
全般
 
質問者が納得製品付属のセットアップシートの方法で、PINを入力して設定されたのでしたら、WPS設定で自動的に最良の暗号化の種類と暗号化キーが設定されていますので、心配いりません。また、「設定画面を開くと“暗号化・WPA2-PSK(AES)”と表示されます。」ということは自動的に強固な暗号化が設定されたということです。 WPSについては「WPS」で検索して調べてください。
5596日前view21
全般
 
質問者が納得以下を参考に 設定ガイド iPod touchにつなげよう http://www.iodata.jp/promo/bb/support/ipod_touch/index.htm
5603日前view17
全般
 
質問者が納得部屋のモジュラージャック=電話線=スプリッタのLINE スプリッタのADSL=ADSLモデムの「回線(LINE)」 ADSLモデムのLAN端子===WN-G54/R4-SのWAN端子 WN-G54/R4-Sに、加入しているプロバイダのID,パスワードを設定。 WN-G54/R4-Sは「ルータ」モード。 ただし ADSLモデムに、プロバイダのIDとパスワードを設定する場合は WN-G54/R4-Sは「アクセスポイント(ブリッジ)」モードで、 WN-G54/R4-Sに加入しているプロバイダのID,パスワ...
5688日前view16
全般
 
質問者が納得それぞれ暗号化方式の種類が違います。 また、PS3は暗号化方式がAESには対応していないので、WEP 、WPA-PSK/WPA2-PSKで設定しないとだめです。 Wii、PSPはAES対応ですからつながるはずです。 暗号化方式をWEP 、WPA-PSK/WPA2-PSKのいずれかで設定を変更してください。
5699日前view23
全般
 
質問者が納得I-O DATAのWN-G54/R4-Sを一旦、初期化してください。 WN-G54/R4-Sの電源を入れて、PCとWN-G54/R4-Sを一旦、LANケーブルで接続して、設定画面を表示させプロバイダーのID・PWを設定してWN-G54/R4-Sを再起動してください。 WN-G54/R4-Sの無線設定ですが、同じく設定画面でSSIDを確認して暗号方式と暗号キーを設定してください。 次にパソコン側の無線設定です。 ルータを設定した際に確認した、SSIDをパソコン側にも設定して同じ暗号方式と暗号キーを入力してく...
5970日前view22
全般
 
質問者が納得私もつい最近猫の様子が心配で同じカメラを購入しました。 LANで繋いで設定するところまでは上手くできましたが、同じように外部接続が上手くできずにすっごく悩みました(><) 問い合わせ先もわからないし、ネットで調べても専門用語だらけで初心者の私にはなかなか理解できずに途方にくれていましたが、どうもいろんな説明を読んでいると「ポートの開放」というのがキーになっているようです。 でもいくら読んでも曖昧にしかわからず、いっその事自分のルーターのカスタマーセンターに電話で問い合わせて聞いてみました。 そしたら...
4705日前view485
全般
 
質問者が納得ブリッジモードにしようw BRIってボタン底にありますw auとかフレッツとか支給のルーターにルーターをつなげると動きませんw 付属のCDをつかおうw AOSSで自動設定しようw
5639日前view15

この製品について質問する