ADSLモデム MS5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MS5はブリッジタイプのモデムです。ルーター内蔵ではありません。質問者の接続で大丈夫。バッファローのルーターにインターネット接続設定を行い、有線、無線でパソコンを繋ぎます。無線ルーター、LANケーブル以外の要りません。但し、無線は環境により不安定な場合もありますので、改善には別費用が要るかもしれません
5301日前view182
全般
 
質問者が納得質問内容を整理・要約します。 先ずは、PC2台を家庭内で同時接続したいとの方向性でよろしいですね。 ①台目:2006年富士通FMV-DESLPOWER LX50S/D ⇒ 【ご両親】利用 ②台目:NECの2011年5月モデル VALUESTAR G タイプL(GV256VZAR-ZH534) ⇒【ご自分】利用 更に、 ①:富士通PC/無線LAN搭載 ②:NEC/無線LAN非搭載(即ち、有線ケーブル接続) 以上が、現在質問者が明確に認識されている事実です。 ------------------------...
4546日前view57
全般
 
質問者が納得基本的な事はこちらを参考にして下さい。 http://mb.softbank.jp/mb/support/fon/ ランプが緑に変わらない、とありますが、30分位の時間がかかる場合もあります。 普通は1〜5分程度ですが。 3つのランプ全てが同時に点滅してる状態なら、一度電源を抜いて直ぐに差し込んでみてください。 3つ同時点滅がなくなり、左のランプがオレンジから緑に変わらなければ、電源アダプタの差し込み口の直ぐ横にある黒のボタンを3秒長押しする。 それでも暫くして緑に変わらなければサポートへ聞いて下さい。 丁...
4498日前view60
全般
 
質問者が納得接続は ADSLモデム-FON-HUB-PC&PS3 まず、ADSLモデムとFONだけをつないでPPPoEの設定をしてください http://www.fon.ne.jp/faq/questions/111/PPPoE%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82 Phoneでインターネットの接続が可...
4498日前view72
全般
 
質問者が納得ニンテンドーWi‐Fiネットワークアダプタの代わりにバッファローの 無線ルーターを使う事は問題ありません。 インターネットの設定もバッファローにすればOKです。
4636日前view40
全般
 
質問者が納得無線RANが繋がらないとのことですが有線ではどうでしょうか?確認してください。 また富士通ノートPCの場合無線RANのSWが付いている場合もありますので確認してください。 お使いのモデムにはルーター機能は付いていないようですが、(http://web116.jp/shop/netki/ms5/ms5_n_00.html) 取説でも再確認してください。 もし付いていてもモデム側の解除でなく無線ルーターのルーター機能をパスしてHUBとして使用します。(切り替えスイッチが付いています)ただ記載された型番では検索...
4785日前view31
全般
 
質問者が納得ネットワーク名(SSID)と暗号化キーは、どこに記載されていますか? https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00003.asp 初期設定から変更後の、暗号化モードと暗号化キーを確認したい https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00288.asp これでわからなければメーカーサポートで「スマートフォン(メーカー・型番必要)でのWi-Fi設定を教えてください」と聞いてください。事前にスマートフォンのマニュアルでWi-Fiの項目を読...
4815日前view94
全般
 
質問者が納得質問を読んでいると、インターネットは繋がらないけれど、パソコンは使えるのですね。ならば、プロバイダーに電話をしてNTTのADSLモデム MS5が使えない。と問い合わせをしたらどうでしょうか? もしくは、携帯のメールで問い合わせを、プロバイダー料金を払っているのならば、教えてくれると思います。 この方法は、どうですか?
4852日前view94
全般
 
質問者が納得So-netのフレッツADSLコース利用者なら そのモデムでも可能と思います。 それ以外のADSLコースの場合は・・・ 故障したのはレンタルされているモデムでしょう。 その場合は、So-net側に相談して 対処をしてもらいましょう。
5240日前view56
全般
 
質問者が納得>前質問した時に無線LANルーター側のDHCP機能を無効にしてあげればよいらしいです。 あほな回答を真に受けちゃいましたね。 あなたのモデム(MS-5)はブリッジタイプ(ルーター機能なし)のモデムなので、 DHCP機能を無効にするのではありません。 購入した無線ルーターにインターネット接続設定(PPPoE設定)を行いましょう。 後は、パソコンからネット接続設定(フレッツ接続ツール、広帯域接続、などの設定)を削除です。 追記:フレッツ接続ツールはNTT機器対応ですから、バッファローの無線ルーターの設定は...
4914日前view150
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する