LA FONERA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"29 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まったくFONのサポートはまったく使えませんね。 説明書どおりでおそらくつながらない!なんてネットで書き込んでいる人もたくさんいます。 これじゃいつまでたっても普及はしないかも・・・ 私もアマゾンで購入し説明書どおり登録したのですがマイFON画面に「ルーターの設定」がでませんでした。 説明書ではマイFON画面の右上あたりに表示されるはずなんですがね。 なのでALIAN会員のままでした。 メールも電話も返事なしなので 何度かリセット、トライしていたらいつの間にか「ルーター設定」表示現れました。 そこで外出...
4529日前view78
全般
 
質問者が納得以前のFONルーターは規格が古いので製造中止になってます。 最新のFONはIEEE802.11n(300Mbps)対応+LANポート4になりました。 今のFONルーターはアマゾンで販売されています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TEMHMY SoftbankのFONはiPhoneなどから設定出来る仕様+LANポート1になっています。 ※上のまともに回答する気の無い冷やかし怪答者は無視して下さい。 日本語もまともに使えないジジイです。 http://go...
4539日前view75
全般
 
質問者が納得http://fonera2.fon.ne.jp/fonera2n どこまで出来ているのかが問題です。
4740日前view74
全般
 
質問者が納得質問の内容が少しわからないので確認させて下さい。 ・先日接続ができなくなったのでルーターをリセットしたところ、インターネット接続ができなくなりました。 何が接続出来なくて、ルーターをリセットしてネット接続が出来なくなったのでしょうか? リセットとは電源をオフにしただけですか? それとも設定を初期化したのですか? 追記 設定をリセットしてしまったのなら、再設定が必要ですがされましたか? 質問で書かれている三角のマークから設定画面に進み、プロバイダーのIDやパスワードを入力したと思います。 一...
4923日前view14
全般
 
質問者が納得こちらはご覧になりました? http://fon-wiki.maniado.com/index.php?%C0%DC%C2%B3%B5%A1%B4%EF#c917076d また知恵袋でも同じような質問をされた方がいますので そちらの回答も参考にしてください http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039587950
5026日前view12
全般
 
質問者が納得モデム→ルータ→ハブは順番を変えられません。 もしFONルータを最後に持ってきたい場合は、モデム→別のルータ→FONルータ(ハブモード)という具合になるでしょう。 La Fonera 2.0nにはUSB端子が1個付いてると思うので、ここにUSBハブを接続して複数台のプリンタとかHDDを繋いで共有するというのが普通なのでは。 USBハブはルータにつなぐスイッチングハブとは異なるものです。 LA FONERA 2.0の情報サイトを読んでみても、そういう使い方になるんではないかと思います。 http://fon...
5124日前view16
全般
 
質問者が納得すみません。 わたしの勘違いでした。 La FoneraはLANイーサネットポートのみ搭載ですね。 モデムのLANから、FONのイーサネットポートに接続。 パソコンでSSID「MyPlace」が出ませんか? とりあえず接続、暗号キーはシリアル番号です。 192.168.10.1 ユーザー名:admin パスワード:admin でログインして、高度な設定から、 インターネット接続の項目が表示されると思いますのでクリックします 右側にコンボボックスが表示されますのでクリックしてPPPoEを選択します ユーザー...
5181日前view13
全般
 
質問者が納得管理画面が開くので、Languageで日本語を選択。高度な設定から、インターネット接続を選択して、モードをPPPoE(認証方法はPPPoE?)で接続設定。症状の記載がないのではなく、セットアップの手順ができてないのです。よく読みましょう。追記:そこからかいな。モデムのLANからFONのWAN、FONのLANからパソコンへつなぐのです。ネットにつないでなくても管理画面は呼び出せます。パソコンのIPアドレスは固定してないですよね?
5182日前view22
全般
 
質問者が納得補足に回答 >CTUがFTTH(光)モデムと解釈すればいいのでしょうか? その解釈でよいともいます。↓ http://www.ocn.ne.jp/support/words/abc/CTU.html CTUにLA FONERA 2.0n繋げばよいでしょう。 以下を参照 https://sites.google.com/a/fon.ne.jp/lafonera2wiki/fonera2n
5198日前view44
全般
 
質問者が納得IPMATE1600RDはISDN回線用のルーターのようなので、携帯電話にはつなげられませんね。 携帯対応のルーターはメルコとかIOデータとか、プラネックスとか各社から出てます。 補足: 今のところ、USB端子付きFONでもケータイなどからのダイアルアップ接続には対応していないようなので、外部で接続するしかないですね。 あとはPCがXP以降なら、インターネット接続共有を利用する方法も出来るとは思いますが、利用中は常時PCを起動していなければいけません。設定方法については、少々複雑なので探して見てください...
5232日前view8

この製品について質問する