DVR-S16J
x
Gizport

DVR-S16J ENERMAX MODU82の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ENERMAX MODU82"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得似たような構成で組んでいます。 ①その構成ならばどんなに負荷をかけても300W程度かと思いますが、将来性や余裕を持って625Wの方がいいかと思います。 ②付属ファンはLowでもけっこううるさく、その割りに風量が少ないので交換する方は多いです。私の場合は背面・トップに800rpm、中段HDDケージ・下段HDDケージに1200rpmをつけてファンコン(KAZE MASTER)で調節しています。 GTX 260だとカードが長くて中段HDDケージのファンはつけられないので下段のみになりますね。 ③全て制御するなら...
5536日前view53
全般
 
質問者が納得オーバークロック等に手を出さない限り、最近のPCはデフォの構成(ファンなどの熱対策なし)の状態でも夏を乗り切れるようになっています。音も静かなものです。 ただ、VGAが9600GTではDMC4はいささか辛いかもしれません。高解像度で最高設定というような環境でプレイするのであれば少なくともGTS250を積むのがいいと思います。 まぁ、他に問題はないかと。
5538日前view33
全般
 
質問者が納得「サウンド ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk 」を選ばれていますが、これは何かちゃんとした必要な理由があって選ばれているのですか?? サウンドカードは名前のとうり音を作り出すパーツなのですが、「マザーボード ASUS P5Q-E」自体にも一般的なサウンド機能が内蔵されているので「サウンド ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk 」が無くても音は出ますよ。 「サウンド ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulk 」分、価格が上がってしまいますからなんだかもったいないなぁと思ったので・...
5699日前view98
  1. 1

この製品について質問する