GH22NS40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"構成"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RAM ディスクいれると 立ち上がりは遅くなりますよ。 EG45M-D2SH http://www.gigabyte.lv/products/page/mb/ga-eg45m-ds2h_10/ Q9650ならFSB1333まで、、、、、、、でもメモリーFSB800までか。 メモリーに足引っ張られてるのですな。 5分程度表示 立ち上がりでHDDからRAMに転送してるのでしょう。 その時間ですね。」 素直にRAMディスクはユーザーの一時ファイル、作業ファイルにとどめたほうがいいですよ。 追記 要は「5GB分...
4711日前view88
全般
 
質問者が納得ビープが鳴るって事はマザーの自己診断は生きているわけで・・・・ CPUかなぁ・・・・マザーかも知れない。 「CPUファンをねじ式での固定に変更」 バックプレート付のモノかと思いますが、バックプレートの設置が表裏逆とかで マザーと接触してショートしてませんよね? OCもしてないならCPUはそう簡単に死にませんから、 マザーから交換かなぁ・・・。 --------------- 考えられる症状。 1.マザーボードのボタン電池交換しCMOSクリアを行いBIOS再設定。 それでもダメならほぼ下の2つに該当。 ...
5063日前view21
全般
 
質問者が納得・電源の補助電源が1個なのでRadeon HD 5770まで。 以下グラフ1から、ゲーム中は全体で300W程度。 http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091030056/ ・グラボの性能は以下を参考に。 http://hardware-navi.com/gpu.php
5065日前view60
全般
 
質問者が納得ACPIの設定変更で無効化できませんか? S4/S5ではなく、S1、S2、S3に変更するとか、それらしき表記ありませんか? あるいはACPI自体を無効化するとか。 まだOS等は入っていないとおもうのでわからなければいじくればよいと思います。 構成はとりあえず動いたのなら問題ないとは思います。
5072日前view71
全般
 
質問者が納得だいたい良い構成だと思いますが、ちょっとツッコミを。 ①メモリ 品質を気にして有名メーカーを選んだのだと思いますが、IOデータと同等以上の品質でもっと安いところはいくらでもあります。例えば http://kakaku.com/item/K0000038525/ とか同じDDR3-1333だと http://kakaku.com/item/K0000055441/ なんかお勧めですね。 ②HDD 250G+750Gでちょっと中途半端な感があります。なんなら500G+1Tor1.5Tor2Tでは如何でしょうか...
5094日前view42
全般
 
質問者が納得動作はするとは思いますが、高負荷時に不安定になる可能性は充分にあります。 450WではGTS250の最低電源でしかありません。 通常電源はその容量の60%~70%の間位が最高効率で動作するようになってます。 (一部安価な電源除く) 450Wで恐らく12Vラインが80%を超える為に非常に不安定になるでしょうね。 安定させて動作するなら550W~650W程度の電源があった方が、 無用なトラブルからは解消されるでしょう。 計算は下記の方の案内サイトでして下さい。 補足: その電源は常用出力最大450W、瞬間...
5214日前view32
全般
 
質問者が納得DVDドライブの故障かファームウェアのWin7未対応だと思いますよ。 GH22NS40は確かファームフェアのUPあったはず、やってみては? http://www.lge.com/jp/support/product/support-product-profile.jsp?customerModelCode=GH22NS40&matchedModelCode=3800000202&searchEngineModelCode=GH22NS40&initialTab=documents&a...
5244日前view58
全般
 
質問者が納得色々なケースが考えられます。 ・BTOでパソコンを購入時、「VistaのDSP版はこのハードとセットになります。」とか 購入店から明示された覚えはありますか? ・BTOで購入する時に、Vistaが個別のハードでなくPC全体としてのDSP版の 可能性はありませんか? ・Vistaをインスト後、電話認証をしたことがありますか? ・Vistaを電話認証したことがある場合、電話認証の時DSP版と告げてどのハードと セットですとか答えたことがありますか? ・Vistaをインスト後、ネット認証のみで電話認証したことがな...
5280日前view57
全般
 
質問者が納得将来グラフィックボードの増設と書いてありますが、そのマザーボードにはグラフィック機能はないので、何かしらのグラフィックボードを取り付ける必要がありますよ。
5292日前view50
全般
 
質問者が納得ご質問の構成でも問題はないと思われますが、アドバイスをいくつか。 ①CODシリーズやオンラインFPSはマルチスレッド化が全く進んでいない分野の為、クアッドコア+ハイパースレッディング搭載のCPUは真価を発揮し難いといえます。 ここにだけ焦点を絞ればCore2Duo E8500でも十分ですし、コストパフォーマンスも良好です。ただし今後のことも考えるとやはりクアッドコアCPUを搭載しておいた方がよいかもしれません。 ②上記に関連していますが、Core i7を選ぶならばLGA1366のCore i7 920で...
5339日前view69

この製品について質問する