GH22NS40
x
Gizport

GH22NS40 BTOパソコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BTOパソコン"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SATA接続のBDドライブを追加するだけならば、マザーボード上の6個の赤いSATAコネクタのどれかに接続するだけでOKです。 オレンジ色のSATAコネクタ(2個)に接続する場合は『Silicon Image Sil 5723ドライバ』が、バックパネルのe-SATAコネクタに外部接続する場合は『Marvell 88SE6121ドライバ』のインストールが必要となりますが、現状では不要でしょう。
5388日前view86
全般
 
質問者が納得甲乙付けがたい どちらも冷却性能いいし 絶対こっちのほうがいい!と言うような差はないと思う これは難しい まあ、私が使ってるのがクーラーマスターで、使いやすくて気に入ってるから、こっちに一票入れておくよ 一応、次の回答者が見やすいように貼っておく COOLER MASTER CM690 NVIDIA http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690nvidia.htm Antec NineHundred TWO http://www.antec.c...
5398日前view44
全般
 
質問者が納得筺体はAntec NineHundred TWOとか個人的にいいかと思います.予算次第ですかね…あとは好みです. Antec P-182は個人的には好きじゃないですかね?ドアがすぐ開け閉めしていてこわれそうで・・・ ケースファンはできるだけつけたほうがいいんじゃないでしょうか?そのほうが冷却できるし…後で,増設って手間がかかると思います. 相性は・・・わかりませんね・・・心配なら,お店(専門店)などで聞いてください. ちなみに,OSはホームベーシックやめといたほうがいいかと…入れるなら,ホームプレミアム...
5423日前view46
全般
 
質問者が納得別段、何を問題視してるのかわかりませんが、大丈夫だと思いますよ。 BTOって言ってもその構成だと、自作機の構成なんで、自作パーツを集めて作ってもらうってこと? オーダーメイドに近いですね。 鎌アングルは、クーラー本体とファンの向きが選択可能だし、取り付けも問題なさそう。 HDDがシーゲート製で気になるけど、不具合だらけでリコールになった7200.11製品じゃなくて、 7200.12製品だし、今の所、大きな不具合報告は出ていない。 メモリは、どうせなら、マザーボードもCPUも割とハイエンドなんだから、 も...
5520日前view28
全般
 
質問者が納得一見したところでは問題があるようには見えませんので、パーツの初期不良やコネクタ・ケーブル類の接続ミスが無い限りは起動すると思います。電源はその構成なら600Wで十分です。 E8500ですが、E8400と同じくTDP65Wですので、長時間CPU100%で動作させ続けるなどしない限りは消費電力に気にするほどの差は出ません。よってお好みで選んでください。ただし、クロック数は高いとはいえ比率にしてわずか5%しか違わないので、そこに6千円の価値を見出せるかどうかですね。 なお、静音が充実したケースについては、6千円で...
5616日前view46
  1. 1

この製品について質問する