GH22NS40
x
Gizport

GH22NS40 Core2Duo E8400の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Core2Duo E8400"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずは、そのDVDドライブが認識されているかどうか確認 するのが筋。 デバイスマネージャで確認してください。 ----------- >デバイスマネージャで確認してみたところ、正常に認識はされているようです うーん、これは難しいね。 外付けで試してみるしかないかもしれません。
4906日前view63
全般
 
質問者が納得ビープが鳴るって事はマザーの自己診断は生きているわけで・・・・ CPUかなぁ・・・・マザーかも知れない。 「CPUファンをねじ式での固定に変更」 バックプレート付のモノかと思いますが、バックプレートの設置が表裏逆とかで マザーと接触してショートしてませんよね? OCもしてないならCPUはそう簡単に死にませんから、 マザーから交換かなぁ・・・。 --------------- 考えられる症状。 1.マザーボードのボタン電池交換しCMOSクリアを行いBIOS再設定。 それでもダメならほぼ下の2つに該当。 ...
5068日前view21
全般
 
質問者が納得>①オンライン予定なしで、2Dイラスト制作、希望液晶が1920×1200ですがグラボはこのままで大丈夫でしょうか? >※カスタムで選べなかったのですが、必要でしたら別のカスタムを検討しますのでオススメのグラボがありましたら; >※いずれflashくらいは作りたいなぁと思いますが、なくても大丈夫でしょうか? >ドスパラのコミスタモデルではGT220のグラボを搭載してたので… >ただドスパラよりサイコムの方が動作チェックや信頼できそうなパーツで組めたので知恵袋で教えて頂いたサイコムかなぁ...
5321日前view58
全般
 
質問者が納得十分です。 将来3Dゲームをするのであれば、ビデオカード、CPUをパワーアップした方が良さそうです。 また、パーティションの件ですが、既にHDDを二個購入しておられるのであれば分割の必要はありません。 DTMは・・・確かにDTMをする点ではVista、7はかなり不利です。ですが・・・XPにする点でも問題ありですねぇ。難しいところではありますが、7へのアップグレード権は捨てがたいです。これは個人の選択ですね。以前のPCのように使い勝手がいいXPを選ぶか、サポートが十分であるVista系か・・・
5446日前view51
全般
 
質問者が納得一見したところでは問題があるようには見えませんので、パーツの初期不良やコネクタ・ケーブル類の接続ミスが無い限りは起動すると思います。電源はその構成なら600Wで十分です。 E8500ですが、E8400と同じくTDP65Wですので、長時間CPU100%で動作させ続けるなどしない限りは消費電力に気にするほどの差は出ません。よってお好みで選んでください。ただし、クロック数は高いとはいえ比率にしてわずか5%しか違わないので、そこに6千円の価値を見出せるかどうかですね。 なお、静音が充実したケースについては、6千円で...
5611日前view46
  1. 1

この製品について質問する