GH22NS40
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"P5Q-E"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得えっと・・・自作経験はおありですか? 一応経験ありの僕の意見では、まず ・CPUはi5,i7がよい。(core2は性能に対してのの値段がi5やi7とくらべて高い。) ・メモリはやはりDDR3にしたほうがよい。これからはDDR3ですし、店頭に置いてあるのも大抵はDDR3ですしね。(1円でも削りたいなら別。というわけでマザーもメモリに対応した物を。) ・OSはwindows7でいいのでは?重いビスタにする必要はないとおもいます。(僕はPCでゲームをしたことがないのですが、サクサク動かしたいなら・・・メモリが4G...
5194日前view21
全般
 
質問者が納得SATA接続のBDドライブを追加するだけならば、マザーボード上の6個の赤いSATAコネクタのどれかに接続するだけでOKです。 オレンジ色のSATAコネクタ(2個)に接続する場合は『Silicon Image Sil 5723ドライバ』が、バックパネルのe-SATAコネクタに外部接続する場合は『Marvell 88SE6121ドライバ』のインストールが必要となりますが、現状では不要でしょう。
5378日前view86
全般
 
質問者が納得現在seagateがファームウェアのトラブル起こしたすぐなので ST3500410ASは大丈夫という記事はありますが初めての自作ということ念には念を入れて別の会社にしておくのもひとつかと (もちろん買われてもいいですが何かあったときに原因の選択肢が増える。) ケースはー聞かれても困るかなー使ってる人が見る可能性が低い 価格コムの掲示板で聞くといいかと 電源はまー大丈夫かー http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
5583日前view53
全般
 
質問者が納得一見したところでは問題があるようには見えませんので、パーツの初期不良やコネクタ・ケーブル類の接続ミスが無い限りは起動すると思います。電源はその構成なら600Wで十分です。 E8500ですが、E8400と同じくTDP65Wですので、長時間CPU100%で動作させ続けるなどしない限りは消費電力に気にするほどの差は出ません。よってお好みで選んでください。ただし、クロック数は高いとはいえ比率にしてわずか5%しか違わないので、そこに6千円の価値を見出せるかどうかですね。 なお、静音が充実したケースについては、6千円で...
5606日前view46
  1. 1

この製品について質問する