DVR-S7200LE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メッセージの意味は、既に出ているようにUSBに関するワーニングです。 ("Crrent"は、常識的に考えて"Current"のタイプミス、と考えて) USB機器というよりは、ケース前面(あるいは背面)に設けられたUSBポートを、マザーボードに接続しているピンヘッダの接続をミスしている可能性の方が高いと思います。 (もしくは、グリスの付着などでショートしてしまっているとか) HDDの接続も要確認でしょうが、マザーによっては、IDE接続による認識とSATA接続による認...
5596日前view62
全般
 
質問者が納得まず、コーヒーを飲んで一服しましょう。 トラブルの渦中から脱出するためには、まず冷静にならなければいけません。 案外「アテにしていた延長コードが不良で電気来てなかった」なんて事もあったりします。 ショップでBIOS更新掛けて貰った・・・と言うことは、 一応少なくともマザボの通電チェックは出来ているというわけで、 「壊れているかも」というのは取り敢えず置いて考えましょう。 電源が来ないと言う基本的な所ですから、とにかく原因を突き詰めましょう。 電源ユニットにちゃんと電気来ているのか(上記の「コンセントが...
5282日前view58
全般
 
質問者が納得どっちの構成もX Box360レベルのゲームをプレイする能力はありませんよ。 箱○レベルのゲームをするつもりなら、CPUはCore2DuoE8500 / Core2QuadQ9550 / PhenomII X4 945、メモリは4GB、グラフィックボードはGeForceGTX260 / RadeonHD4870、電源700Wくらいの性能が必要です。 どうしてもその二つから選ぶのであれば、AMD構成でグラフィックボードにGeForce9600GT以上をつけるのがベターでしょう。 あと、メモリを4GBにするこ...
5366日前view53
全般
 
質問者が納得http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html を目安に選んでください。あくまで目安ですので計算で出た電源ぴったりの商品は買ってはいけません。普通、電源ユニットの容量の80%以下がピーク時の消費電力にあわせるようにしましょう。 ピーク時の消費電力が350Wの時は500W~が良いんじゃないでしょうか 【補足】 失礼。携帯さんでしたね。電源を計算(上記のパーツのみ)したところ、ピーク時が約400Wです。ですから500Wでギリギリ。640W~がベストだと思います。
5396日前view49
全般
 
質問者が納得やりたいゲームがあればスペックから電源などを計算できるのでゲーム名を出してもらえるといいです。 一般的な感じで考えると グラボ:GeForce 9500GT、GeForce 9600GTあたり HDD:自作でしたら1TBいれればいいかと^^ 電源は、将来の増設などを考えて(とくにグラボを増設する場合、低出力、低品質の電源だと電源も変えなければいけません)少しいいものを選ぶといいかと。EES500AWTやEarthWatts EA-650あたりがいいのではないでしょうか?自作ということはこれからもいろいろと増...
5407日前view46
全般
 
質問者が納得他の方と同意見です。 あと一つ、HDDは5400rpmより7200rpmの方がいいと思いますよ。同じメーカーでしたらHD103UJ(1TB SATA300 7200)がお勧めです(^^)
5409日前view35
全般
 
質問者が納得電源はケース付属のもので十分です。 ビデオカードがいま流行の「H467Q」ですね、いいと思います。補助電源が要らないのがいいところですよね。 これだけの構成なら、vistaは十分です。 windows7は、vistaの不満点である「重さ」を改良してあります。 数年前のceleron搭載の軟弱PCでも動作したそうです。 お考えの構成で十分だと思いますよ。 と思いましたがメモリーがもしかしたらちょっと心配かも・・・ DDR-400というところが少し・・・ 今の構成で使ってみて不満になったら取り替えましょう。
5418日前view62
全般
 
質問者が納得ケースなどは実際に秋葉原などたくさん売っているお店に行って探すのがいいと思います。細かいところは実際に見ないとわかりませんし。メモリやその冷却パーツもちゃんとありますよ。電源ユニットはあまりわかりませんが、CPUファンはちゃんと考えて買わないと他のパーツが邪魔になったりするので・・・CPUを買えばついてくるもので試してから、ダメなら買いに行くようにしたほうがいいとおもいます。
5420日前view39
全般
 
質問者が納得そのままOSCDを入れて電源のリセットでインストールが始まります。 HDDにOSが入っていないのでNTLDRが見つからない・・のメッセージです。 OSのインストールが完了したら、付属のドライバーCDを使ってドライバをインストールしてください。
5254日前view55
全般
 
質問者が納得GPUをそのうちGTX260にしたり HDDを3台組んだりしたら 電源はやや厳しいものがあると思います。 その価格帯の電源だったら 私ならもう少し頑張って エナかコルセアあたりを買うと思います。 (個人的に好きなので・・・。) 電源をお選びになるなら12vの強いものをお勧めしますよ。 こちらで計算してみてはいかがでしょうか? ↓ http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html 補足 そのままの構成なら9800 GTX+でもまぁ大丈夫です。 ただ、12Vが40A(...
5471日前view9
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する