BH10NS30
x
Gizport

BH10NS30 玄人志向の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"玄人志向"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得?です OSの表記が有ります ですので、別に買う必要は有りません オーバークロックをしない限りは付属クーラーで十分です 補足 自作と有りますが、intelのCPUを使う自作は今はやめた方が良いです 年明けに新CPUが出るので、プラットフォームが変わる予定です SSDを入れると早く起動できますが、設定をしないと劣化が早くなります それが出来ないのでしたら、入れない方が良いです
4922日前view49
全般
 
質問者が納得うーん・・・4年使用の電源で430Wはナシでしょう。 http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gts-450-jp.html の「スペック」の下のほうに書いてありますが、GTS450の必要最低電源容量は400Wです。 ・430Wでは結構ギリギリ ・経年劣化している可能性が大きい ということを考えると、3Dゲームプレイ中に高負荷状態になると、安定動作しないであろうことが予測されます。 その構成だと、CPUがTDP95W、GPUがMAX消費電力106W...
4965日前view98
全般
 
質問者が納得OSはどうするんだろう パーツや使いたいソフトに対応するOSなら良いと思う モニタやキーボード・マウス・スピーカーは別途あるんだよね? 予算が厳しいなら32bit版Windows7Homeとメモリ3Gにしてサウンドカードは後から増設でも良いと思う ubuntu9.10じゃオンラインゲーム出来ないだろうからね OSを7にするならグラフィックはRadeonHD5850か5770あたりの方が良いんじゃないかな
5198日前view26
全般
 
質問者が納得問題ないでしょうけど、たしかにグラボはASUS ENGT240/DI/1GD3/A (PCIExp 1GB) の方がいいですね。 ただ、私ならSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 にします。 やや高いかもしれませんが、あげておられるパーツで組むのであればこのぐらいの性能のほうが釣り合いがよいと思いますよ。
5219日前view50
全般
 
質問者が納得コストパフォーマンスがいい感じで別段問題なさそうですね ただ、組んだ時期が最近であるのならグラボをHD5570あたりにしてもよかったんじゃないかなぁとは思いますが 後質問者さんのPCの仕様用途がわからないため的外れかも知れませんがメモリは8Gもいらないんじゃないかなーとも考えたり メモリを馬鹿食いするソフトを使用されるのであればこういう構成もありだと思いますよ 必要なところに資金をかけれるのが自作PCの利点一つですし 個人的にはAMDの方が好きなんでi3-530積むならAthlonII X4 605eあた...
5225日前view17
全般
 
質問者が納得普通にGPUかVRAMの故障だと思うけどね。 ハードウェアが故障しているのなら、それを動かすためのソフトウェアであるドライバーを入れ直したって何も起こらないよ。 ケース内・ケース周辺のエアフローとか大丈夫? エアフローの設計が悪いと、グラフィックスボードを交換してもまた同じことになるよ。
4621日前view109
全般
 
質問者が納得全ての機器が正常だとすると2つの原因が考えられます。 まず、1つ目はSATA3.0又はSATA2に使っているケーブルがSATA3.0に対応していない物を使っている。この場合は本来持っているHDDの転送速度は出ません。 2つ目は電源の容量不足で十分な電源の供給が出来ず速度が落ちている場合です。(HDDを内部増設するときは電力不足に注意しましょう。) 他にも厳密に言うとHDDにデータをたくさん入れると速度が落ちるのですが、今回の原因はそちらでは無いようですので割愛します。
4676日前view139
  1. 1

この製品について質問する