BH10NS30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・「省スペース型」でも設定は可能です。(特殊なノートPC用の薄型とかの場合はダメ。)LGのはSATA接続。富士通PCもSATAなら接続は問題ないです。 富士通PCがATAPI(IDE)なら変換コネクタ(電源も)が必要。マザーにSATAポートが空いてるなら、電源コネクタだけで良い可能性もありますが、PCの中を見ないと分かりません。 ・ブルーレイで映画等を見るつもりなら、数年前のPCからするとかなりの性能が必要。富士通PCで以下【お使いのパソコンで、市販ブルーレイタイトルが再生できるかどうかを確認いただけます】...
5447日前view32
全般
 
質問者が納得対処方法 初期不良を考慮して、ソフマップに連絡。今日(7/4)いけるなら、お店で動作試験をやってもらう・・・というのが一番いいでしょう。 ショップでの動作確認で問題がなければお使いのシステムに何か問題があるのでしょうし。 ちなみに、自分もそれと同じ型番のBD-REドライブを使っていますが、XPだと同じような症状が出ましたが、Vistaだと出ません。 あとはソフトウェアとの相性・・・なども考えられます。付属のPowerDVDではダメだけどWinDVDならいけるとか。
5519日前view65
全般
 
質問者が納得足りないパーツなどはありません。電源不足も心配なさそうです。 ケース内に物理的におさまらないということもなさそうです。 各パーツの相性が懸念されます。 少なくともCPUはこのマザーボードで使えるようです。 http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=3319&ver=#anchor_os メモリが使えるかは分かりません。心配なら相性保証などを検討してください。 メモリが8GBあるので、...
5536日前view53
全般
 
質問者が納得②インテル Corei7-930 3.06GHz*8T ②GZ-X1(12cmリア排気静音ファン*1、12cmフロント排気静音ファン*1) マザーはi7-9xxなら対応マザーにしないとだめ その場合メモリも3枚単位 ④鎌アングル リビジョンB ③AQTIS 静電源 600W AP-600GS ⑤ボールベアリング超静音ファン2個 選択肢の中では上記が好み ドライブはケースの「光学ドライブ用ベイパネル」に対応してれば 普段は見えないので色は気にしなくても大丈夫
5577日前view40
全般
 
質問者が納得その電源を実際に使っています。 消費電力が最大219WのGeForceGTX275でも高負荷時に安定して動作しているので、消費電力が最大188WのHD5870ならもっと余裕です。 まぁ、あとはいいと思います。ただ・・・いままでPCを組んだことが一度もなくて、初めての挑戦の場合、組み立てて動かなかったときがイタすぎる値段だとは思いますが。 もし、初めてなら、CeleronDual-Coreあたりを使って安いPCを組み、一通り作業を体験してからハイエンドパーツを使ってPCを組むことを推奨します。 先に...
5581日前view43
全般
 
質問者が納得CPUはとりあえずこれに http://kakaku.com/item/K0000032812/ その他、グラフィックボードなどその性能で足りるのでしたら問題ないかと。 ひとつ気になったのはケースと電源は別々に購入したほうがよいです。 寿命や電源効率などの点もありますが、2年ほど前に自作したもので電源付属のケースを購入したのですが、なんとも電源ファンがうるさく困りました^^; とくにレビューやクチコミのないものはケースや電源に気になる点があっても 実際使用するまでわかりませんので、正直「運」です。 ...
5609日前view52
全般
 
質問者が納得自分自身で選択をしているのですから、そのままでよいのではないのですか? 64ビットを選択するのも貴方が選択をした事なのです。 それを外野が一々指摘してもどうにもならないと言うものでしょう。 好きにやればよいだけでしょう。 OKですから・・
5630日前view36
全般
 
質問者が納得問題ないでしょうけど、たしかにグラボはASUS ENGT240/DI/1GD3/A (PCIExp 1GB) の方がいいですね。 ただ、私ならSAPPHIRE VAPOR-X HD5770 にします。 やや高いかもしれませんが、あげておられるパーツで組むのであればこのぐらいの性能のほうが釣り合いがよいと思いますよ。
5638日前view50
全般
 
質問者が納得P7P55D E-EVOだと4スロットですね。 現在2GBx2なら更に2GBx2を追加して8GBにすればいいんじゃないですか? 増設するならメーカーとメモリ種類は揃えた方が安定するので、私も店員さんと同意見ですね。 メモリ速度は実際の所マシンスペックにほとんど影響しませんし、1333でいいと思います。 余談ですが、DDR3メモリでUMAXは地雷メーカーと言われてますので、新規に1600を買うなら違うメーカーの方が良いと思いますよ。 現在問題なく動いているなら、無理に替える必要はありませんが・・・。
4896日前view101
全般
 
質問者が納得プロジェクトがDVDフォーマットに合わない設定になっているのが原因では? プロジェクト設定を変えてみてください。 原因は、「Full HD 1920X1080 59.94p」でしょう。 プログレッシブ(p)ではDVDでは書き出しできません。 インターレース(i)に変更する必要がありますが、プロジェクト設定で直接変更はできないようです。 次のクチコミを参考にしてください。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13403842/
5043日前view136
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する