HDCR-U1.0E
x
Gizport

HDCR-U1.0E の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得反応する・しないの問題ではなく、元が 地デジ録画物なら CPRMの問題でコピーできないでしょ? 解除しないと・・・ 補足に対し追加>VR形式で録画されたものは、ファイナライズの概念がありませんので、ファイナライズされていないディスクでも再生が出来ます。でも、PCに取り込むためには、ファイナライズしないと、ディスクとして認識しません。 でも、再生が出来ないというのは????
4985日前view38
全般
 
質問者が納得電源が入っている状態でデータケーブルの切替えをした場合リスクがある(HDDが認識しなくなる可能性が高くなる。)USB切替機でHDDを切り替える方法を取るよりどれもネットワークにつながる訳ですからデバイスサーバーやネットワークHDDとして使うなどしたほうが良いのでは。 http://www.iodata.jp/product/network/option/ (安全な取り外しで接続を切ってから切り替えれば良い訳ですが、それでも結構、認識しないなどがある外付けHDDですから。) 電源を切った状態で切り替えてか...
5001日前view33
全般
 
質問者が納得バッファローとIODATE製なら、ほぼ全機種対応しています。 ただIODATEはフリーズが報告されているので避けたほうがいいです。 バッファローなら問題ありません。 あと1TBだとHD画質で125時間しか録画できません。 1.5~2TBはあったほうがいいです。 USBハブを使えば最大4台同時接続できます。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136644.K0000093204.K0000093205
5009日前view10
全般
 
質問者が納得どちらでいいのですが、この機能は、レコーダなどのHDDとして使う場合に電気消費量(録画待機の)を減らす目的のためにあります。つまり、電源接続してHDDの電源スイッチをONにしていても、HDD側にはほとんど電力を消費しなく、USBの接続があったときのみONになり、USBからはずしたらOFFになるという機能です。 PCの場合は、たとえば、使っていないときにPCがsleepする設定になっているときに、HDDの電源も切ることができるというためですので、そんなことはないならばどちらでもいいと思います。
5015日前view13
全般
 
質問者が納得USB-HDDをPCに接続してレグザの共有フォルダとして設定します。 そしてルータ経由でレグザとPCをつなげれば、PCに繋いだHDDをレグザのLAN-HDDのように使えます。 画像などはレグザと共有できます。 それか他の方が紹介されているメディアプレーヤーを使うことです。 単にPCで動画などを保存したHDDをレグザに繋いでも再生はできません。
5016日前view41
全般
 
質問者が納得HDDは衝撃に弱いため 少しの衝撃で壊れたりします それが原因では無いかと思います
5020日前view68
全般
 
質問者が納得伝統的にLaCieのFirewire付きがいいと思います。IODATAとかBuffaloのMac対応は「おまけ」のようなものです。
5049日前view12
全般
 
質問者が納得PS3に限らず、他機器との共用はできません。 そのREGZA専用にフォーマットされて、暗号化、個体縛りされます。 対応外付けHDDは↓。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/regza.htm#list2 http://www.iodata.jp/pio/game/game_hdd.htm どちらも対応していますね。 ま、ほとんどの汎用HDDは...
5053日前view58
全般
 
質問者が納得こんにちは。 HDDを初めて接続した場合、パーテーションを 作成しなければ、HDDのドライブとして認識されません。 以下を参照して、パーテーションを作成してください。 コントロールパネル→コンピュータ管理→ディスク管理 でパーテーション未割当があるHDDがあるので それを右クリックして新しいボリュームを作成して下さい その際「初期化されていない」とメッセージが出たら 左側のディスク項目(ディスク1などと記載されている場所) を右クリックして「初期化」を選択してください。 以下参考です。 http://na...
5062日前view43
全般
 
質問者が納得基本「不可能」とお考え下さい。 TVの機能として、LAN HDD対応モデルで、PC内の任意のフォルダをLANを介してTVのHDDと認識し、そこに番組を録画、TV側のHDDから移動できる機種もあります。 が、TV独自のプロテクトがかけられていますので、PCによって再生、変換、ディスク化は一切不可能です。 あくまでPCのHDDスペースを、TVの増設HDDとして認識させることが出来る、と言うだけです。
5063日前view17

この製品について質問する