HD-160U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外付け"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得パーティションが切れてないんじゃないですか? デバイスが認識されていることとドライブとして使えることは別ですし、 とりあえず コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理 からパーティションを確認してみてください。 そこにもディスク自体が表示されていないのなら認識されてないってことです。 それからメーカーに問い合わせてみては?
6435日前view24
全般
 
質問者が納得経験あります 確かに電源コンセントの繋ぎ足しなどでも認識しなかったり 前よくありました 電源コードやら ケーブル抜き差しで 使えたり また急に認識しないなどありますが *電源もパソコン本体より 優先的に供給しても(コンセント直なのに) ダメなものもあります普通に使えたりも多いので しまつにわるいです。 返品交換 できるなら そのほうが良いです 長い付き合いになるので わずらわしいったら ありませんから。
5452日前view36
全般
 
質問者が納得HDDそのものが壊れている場合残念ながら普通の方法では取り出すことは出来ません。外付けハードディスクの場合ケースだけが壊れる場合もあるのでその場合HDDをケースから取り出して次のケーブルに繋いで認識出来れば取り出すことは可能になります。http://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/gh-ushd-idesa.html
4706日前view124
全般
 
質問者が納得USBを突然抜くのは確かによくはないですが、それが原因ではないでしょう。 前々から異音がしたり、リトライを繰り返したりとすでにHDD自体に物理障害が発生しつつの状態だったようです。壊れかけのHDDをそのまま無理に使っていたので、徐々に悪化していってると思われます。 まだ認識ができるということなら何度か電源のON/OFFを繰りかえして、運良く正常に認識できたときにできるだけ重要なデータから優先的にコピーとりましょう。 特にケースから取り外してもあまり状況は変わらないと思いますが、まぁ一応駄目もとで試すのはいい...
5143日前view82
全般
 
質問者が納得パーツの細かいところがわからないと計算のしようもありません。 あと使用する時間がないと計算できません。 例)CPU Pentium4の3.2GHzには、全部で7種類あり、それをソケットとTDPで分けると5つに分かれます。 Northwood 82W Prescott-478 103W、89W Prescott-775 103W、84W ので、各パーツごと、周辺機器ごとの消費電力を足せば理論値は出ますが・・・ 一番手っ取り早いのは、PCを使用している状態をワットチェッカーで実測し、それに一か月の使用時...
5285日前view48
全般
 
質問者が納得USBはどこのUSBポートに挿しても症状は同じ? そうなるとドライバに問題ありそうですね。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=HD-160U2 こちら参照にしてみてください
5419日前view75
全般
 
質問者が納得外付けHDDのなかに入っているHDDが故障する寸前な状態です。 今すぐ、重要性の高いファイルから順にバックアップを取っておいてください。 また、HDDの交換は基本的には可能です。ただし、分解に際して若干の知識と根気がいります。 1.そのHDD内のデータのバックアップを取る 2.分解する 3.コネクタ形状を確認する(IDEとSATAがあります) 4.HDDを購入して、交換する 5.組み立てる これで元通りに使えるようになる…ハズだと思います。 なお、HDDのメーカーはHGSTかWD、容量は500GB〜1TBが...
5515日前view146
全般
 
質問者が納得考えられる原因 → USBの限界。 元々USBは、高速・大容量のデータ転送目的に作られた規格では ないので、ご質問のような状況がしばしば発生するようです。。。
5958日前view27
全般
 
質問者が納得デフラグをやる前にhddのエラーチェックをやってください。 winmeなら完全スキャンディスク xpならチェックディスクのオプションをチェックしてやってみてください。
6171日前view14
全般
 
質問者が納得外付けHDDを購入してから何年経過しているか分かりませんが、 保存、削除などかなりの回数行っている場合は寿命が近いのかもしれません。 使用年数が4、5年の場合は寿命の可能性があります。 適切な管理がされている環境の場合は5、6年が寿命です。 POWERランプが付いている時点で電源機器には異常がないと思います。 ハードディスクのディスクが動いている音がしても磁気ヘッドが壊れている場合は読み書きする事は 出来ないと思います。 磁気ヘッドが壊れている場合は個人レベルではどうしようもありません。 HDDを復旧し...
6216日前view31

この製品について質問する