HDCN-U500
x
Gizport

HDCN-U500 外付けハードディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外付けハードディスク"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得外付けHDDのフォーマットが「FAT32」だからだと思います。 Windowsにあるバックアップ(あまり役には立たないのですが)は バックアップファイルを「ひとつのファイル」にまとめますので、 その1ファイルが4GBを超えると、FAT32の制限に引っかかると思われます。 なので、外付けHDD先をNTFSに変えるか、 1ファイルが4GBを超えないようにバックアップする方法がいいでしょう。 例えば、HDD丸ごとイメージバックアップできるソフトでは、 1ファイル容量を分割するように設定できるものもあります...
5742日前view49
全般
 
質問者が納得付けられるも何も、外付けならUSBさえ入れるとこあれば付けられるし。 http://www.ari-web.com/shop/pc/fujitsu/biblo-nb50g.htm あるある、4つ端子が付いてるよ。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0010L2NX0/?tag=yahhyd-22&hvadid=11844761541&ref=pd_sl_7yy7prard2_b こちらもUSB対応型だし、ばっちりだね。 つか俺も同じHDD持ってるけど、俺が年始くら...
5764日前view23
全般
 
質問者が納得消耗品なので5年も経ってるなら交換してもいいと思います。目安としてはsmart情報が参考になりますね。とりあえずCrystalDiskInfoなどでHDDの情報を見てみましょう。また大事なファイルなら寿命にかかわらず二箇所以上に保存した方がいいです。 正直アイオーでもバッファローでも壊れるときは壊れます。環境や使い方、運もあるので一概にどちらがいいとは言えませんね。実際自分はどちらも使っていますがどちらもしっかり動いています。他の人のレビューなども参考になりますね。下の外付けHDDは評価が高いのでオススメ...
4694日前view47
全般
 
質問者が納得「関根エンジニアリング」というのは聞いたことがないですが、HPを見たところ個人でやっている業者さんのようですねぇ。 まぁ値段だけで決めるのであれば、そういう個人業者さんが一番安いとは思います。リスクはあるとは思いますが、それは自己責任ということで。 他ということでしたら、多少金額がかかっても安心や信頼を重視ということなら、下記のような業者でもいいと思い増すが。 お勧めの復旧業者 データレスキューセンター http://www.rescue-center.jp/ オントラック http://www.ontr...
5006日前view25
全般
 
質問者が納得外付けHDDが壊れているか、USBポートが壊れているか。 どちらかです。 とりあえず、USBポートを差し替えてみてください。 電源供給量が十分でないと使えないこともあります。
5022日前view59
全般
 
質問者が納得かなりハードルの高い修復作業になりますが 頑張ってください!!!!! http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk/tdisk02.html
5210日前view63
全般
 
質問者が納得いきなり接続が切れている様子ですね。 実はこの状態、非常にやばいです。 (データ転送エラー、データ化けを誘発するので) 可能性としてですが、USBは「本体」に直接繋いでいますか? なるべく「ハブ」などは使わない方が良いです。 あと切り分けとして、他のUSB機器を繋がない状態でどうか。 最後に注意点ですが、USBドライブにデータを保存する時は「移動」じゃなく「コピー」してください。移動だと元データも削除されますが、移動してる最中にエラーになったり移動先で読めないという現象がUSBでは良くあるので。
5481日前view23
全般
 
質問者が納得外付けHDDに音楽を入れるフォルダをつくりそっちに音楽をコピーしてください その後、iTunes画面の表示→設定を順にクリックし、 詳細タブをクリックしiTunes Musicフォルダの場所の変更をクリックし、音楽が入ってるフォルダを指定してOKを押してください
5653日前view32
全般
 
質問者が納得マイコンピュータ(エクスプローラ)を起動 データ(フォルダ)の上で右クリック →コピー(切り取り)→目的のフォルダで貼り付け
5653日前view11
全般
 
質問者が納得どうしても心配ならシールを上から貼ってあるといって未開封のまま送り返して 修正などしていない物を送ってくれと言って交換してもらえばいいですよ。 箱あけて確認して500Gならそのまま使えばいいと思います。 320Gだった場合、抗議してください。
5667日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する