HDCN-U500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"NTFS"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得FAT32ではファイル サイズの上限は 4 GB ですから、 それ以上のサイズのファイルを扱うためにNTFSにするということですね。 NTFSに対応したOS(Windows2000とかXP、Vista)で ファイルシステムをNTFSを選んでフォーマットするとNTFSになります。 中身のデータは全て消去されますので注意してください。 特に別のドライブをフォーマットしたりしないように慎重に。 方法は、WindowsXPの場合、次のようになります。 (1) マイコンピュータからNTFSにしたいドライブ...
6364日前view15
全般
 
質問者が納得マイクロソフトのサポートページによれば、「FAT または FAT32 ボリュームから NTFS ボリュームへは、ボリュームをフォーマットしなくても変換できます。」とありますね。 FAT ディスクを NTFS に変換する方法 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/expert/convertfat.mspx#top 手順がどこかで誤っているのかもしれませんのでご確認されてみてはいかがでしょうか。 もっとも確実なのはほかのハードディスクに全...
5695日前view16
全般
 
質問者が納得いきなり接続が切れている様子ですね。 実はこの状態、非常にやばいです。 (データ転送エラー、データ化けを誘発するので) 可能性としてですが、USBは「本体」に直接繋いでいますか? なるべく「ハブ」などは使わない方が良いです。 あと切り分けとして、他のUSB機器を繋がない状態でどうか。 最後に注意点ですが、USBドライブにデータを保存する時は「移動」じゃなく「コピー」してください。移動だと元データも削除されますが、移動してる最中にエラーになったり移動先で読めないという現象がUSBでは良くあるので。
5891日前view23
  1. 1

この製品について質問する