HDPC-U500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自宅"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フォーマットはどちらも大丈夫です。 電源の有無はHDDの規格によります。 HDCR-U500は3.5インチHDDで、一般的なデスクトップPCで使われるHDDです。 HDPC-U500は2.5インチHDDで、一般的はノートPCで使われるHDDです。 3.5インチHDDは12Vの電源がないと駆動しません。 USBは5Vまでしか出せないので別途電源が必要ってことです。 2.5インチHDDはノートPCに使われる省エネタイプのHDDと考えてよろしいです。 なのでUSBからの5V電源で足りるのでコンセントは不要、...
5036日前view51
全般
 
質問者が納得検討はずれかもしれませんが、セルフパワー(AC電源付き)のUSBハブを使ってますか? パスパワー(AC電源なし)の場合はHDD等消費電力が大きい機器は認識しません。 (ランプはつきます) ノートでバッテリーで稼働させている場合も本体に刺しても認識しない場合が以前ありました。 答えになりませんかね?
5031日前view75
  1. 1

この製品について質問する