HDPS-U500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得バッファローのHD-PE500U2にはいくつかソフトが付いてくるみたいですね。 ecoマネージャー、Secure Lock Mobile、Firefox、Thunderbird、簡単バックアップ、Disk Formatter これらのソフトが付いてきます。 Secure Lock Mobile、Firefox、Thunderbird等はHDDの中に入っている形なので、 外出先で自分が普段使っているパソコン以外のパソコンを使用する事が多いのであればお勧めです。
5455日前view16
全般
 
質問者が納得画像参照 フォルダ内のデーターを開く場合は、メニューバーの【ファイル】→【ファイルを開く】、またはツールバーで【ファイルを開く】をクリックします。 この操作を、【ディスクを開く】【ディスクイメージを開く】で実行すると、質問のような状況になります。 【ディスクを開く】-DVDドライブにセットしたディスクを開く。 【ディスクイメージを開く】-ISOイメージファイルを開く。 【ファイルを開く】-フォルダ形式のデーターを開く。
5463日前view49
全般
 
質問者が納得お使いのパソコンに入っているWindowsはなんでしょう? 2000、XP、vista、7のいずれかですか? そうであればUSBを接続したときに自動で認識すると思います。 マイコンピュータ(vist以降ならコンピュータ)を開くとローカルディスクとかCD(あるいはDVD)ドライブとかありますよね? その中のローカルディスクが複数ありませんか?C、D、Eとか。 外付けHDDはローカルディスクとして認識されます。 単純な話、外付けHDDを付ける前とつけた後で出たり消えたりするローカルディスクがあると思います。...
5578日前view62
全般
 
質問者が納得ドライブをNTFSでフォーマットし直してください。 買ったばかりの状態ではFAT32でフォーマットされていますが、FAT32では2GBより大きいファイルは取り扱えません。
5707日前view54
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する