WD20EARS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自作"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得あなたの電源ユニットは12Vの容量は余裕があるようですが他の容量が少ないのでそれが原因になっているのかもしれません。もしくは電源にも相性があるのでもしかしたらこれが原因になっているのかもしれません。 捕捉に対する回答 電源ユニットには最大容量(これは箱などに表記されている500Wとかいうものですあなたの場合は650Wと呼ばれるものです)のほかに12Vや5V電力といったものなどがあります。これは最大容量である500Wをさらに分割したものでこの12V、5Vに振り分けられています。そしてこの12V、5V中にも最...
5266日前view7
全般
 
質問者が納得グラフィックボードのドライバを最新にしてみてはどうでしょうか。 付属のドライバだと古い場合があるので。
5276日前view25
全般
 
質問者が納得私もまったく同じ状況に陥っていました。 共有できているドライブの ドライブを右クリック→プロパティ→セキュリティ→詳細設定→アクセス許可エントリのEvryone コレと同じものをWD20EARSのアクセス許可エントリに作成したら 共有できました。
5329日前view21
全般
 
質問者が納得マニュアルに書いてあるジャン。 チップセットの制約によりRAIDモードに設定すると 全てのSATAがRAIDモードで動作します ってな。 http://support.asus.com/download/download.aspx 上から探して日本語マニュアル4-13見てみ。 Marvell側のポートがどうなるかわからんが、 ブリッジしているだけだから多分全部だろな。 まずよく調べてから買わないとダメだぜ。 ----------------------- マザーのマニュアルきちんと読んでる? 普通は...
5462日前view12
全般
 
質問者が納得どこかのコネクターの接続不良などが考えられます。 お店で、検査してもらうことをお勧めします。
5213日前view4
全般
 
質問者が納得今更もうじき二世代前になるCore2は微妙に思います。 HDDはXPだと2TBのものが使えないことが多いです。 マザーボードはLGA1156、CPUはLGA775なので互換性がありません。 メモリはDDR2、マザーボードはDDR3なので互換性がありません。 電源がありません。 OSのアップグレード版はXPより古いOSがあってこそ意味を持ちます。 正直もっと勉強してくださいといったところです。 あと変更したほうがいいところを聞くのなら、予算や用途なども合わせて書きましょう。 それらの情報なくし...
5176日前view25
全般
 
質問者が納得相性の問題よりも、WD20EARS(グリーンラベル)はOS用というよりもデータ用に使用すべきタイプのHDDだと思います。 また、2TBのHDDを1台で運用していると、もしもの時にはOSだけでなくデータの全てが逝ってしまう可能性があります。 =補足= 32BiOSでも64BitOSでも関係ありません。 問題なのは、大容量のHDD1台に全てを詰め込む事です。
5375日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する