ログイン
質問する
WD10EALX
x
WD10EALX Blue Caviarの解決方法
WD10EALXの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"Blue Caviar"
2
件の検索結果
"Blue Caviar"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
Western Digitalの
Blue
Caviar
(WD10EA...
質問者が納得
すっからかんの状態で測定しました? 何も入れてない状態で測定したのであればAHCIにちゃんとなっているかなど確認してみてください。 追記補足 OS入れて、ソフト類もいれてってことであればこんなもんじゃないですかね。 入れた容量にもよりますが、基本的にHDDは一番空の状態が最大Readを記録できます。 CrystalDiskMarkだと空いてる部分から測定だったような・・・HDtuneだとどうですか?
4985日前
view
18
全般
自作PCについて 初自作ですがいろいろ調べて自分なりにパーツを決め...
質問者が納得
規格に問題なし。 ただ、無印の2500使うのであればH67チップのマザーボードでよいかと P67はH67に比べ、少々割高。 万が一GPUがトラブった時があっても、H67で内蔵GPUを利用できるので良いかと。 それに、Z68の登場でP67は存在意味が薄れ、各大手メーカーも次々とP67生産停止でZ68にメインシフトしている。
5055日前
view
45
1
この製品について質問する
ログイン