WD10EALX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FDD"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得みなさんよくCPUをi7にと言われますが,2600+低容量SSDや2600+HDDより,2500+大容量SSDの方がに快適です ハイパースレッディングを使用しなければ性能差は5%程度ですし,そもそもハイパースレッディングを入れてるとゲームの動作が悪くなったり動かなかったりしますからね ちなみにシムズ3はマルチスレッド非対応です ただTES5 SKYRIMはまだ発売されておらずマルチスレッド対応かわからないので,購入を遅らせるのが正解でしょう グラボはSKYRIMがDX11ですので,最適化の度合いにもよりま...
4642日前view71
全般
 
質問者が納得FDDがあるのならセットアップ時にF6で直接ドライバーを読み込ませては? 追記 症状がファウル読み込み後のブルースクリーンなのでうまくドライバーが読み込まれていないようです。 最近のマザーボードはFDDコネクターが無い代わりにUSB機器の使用が可能なので万が一の時のためにUSBのFDDとDVD/CDDを所有しています。
4669日前view52
全般
 
質問者が納得可もなく不可もない無難な選択だと思います。 今はメモリが激安なのでキャンペーンをしているようですね。 いまだにメモリとマザボの相性問題があるようですがASUSUのMBで作動保障のある製品も大きく値下がりしています。 マザボに乗っているチップセットでH系はCPU内蔵グラフィックを使える製品ですがオーバークロックには向きません。 なので可能ならP67かZ68を選択すればよかったですね。 リテールクーラーはインテルCPUの付属品です。SandyBridgeはもともと低発熱というのもありますが、定格で使う...
4723日前view75
  1. 1

この製品について質問する