Crucial m4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"バー"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCはいつ壊れるかわかりません。 したがって,大事なデータは,別のハードディスクドライブ(HDD)か,DVD-RAM等にバックアップします。 そうしておけば,びくつく必要はありません。 バックアップツールは,このようなフリーソフトがよいでしょう。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se019003.html 差分バックアップなので短時間で処理が終わります。 私は前バージョンを含めて10数年使用しています。 安定稼働しているときに,全体を外付けHDDにバックア...
4808日前view98
全般
 
質問者が納得おはようございます。 バーの回数で速度を計るとは、中々面白いですね。 私もLaVieで、HDDからSSDに替え、 OSもXpのSP3なので、同じように計ってみました。 電源ON! NECのロゴ、ブラック画面左上に_点滅、Winadows SP!出ました。 バー ”2回と3分の1”程度でいったんブラックアウトの後、 すぐ”ようこそ”とともに起動終了 わが友 SAMSUNG MMCRE28G5MXP-OVBはがんばりました。 ハイ次、外部ドライブでHDD2台、光学ドライブ1台、 auカード電話1枚、SDH...
4825日前view97
全般
 
質問者が納得物理フォーマットをしたのなら、パーティションも削除されていますので ディスクの管理で、パーティション作成と論理フォーマットを 実施すれば使えるようになりますよ!!! ----------------------------- 未割り当ての時に、パーティション作成を選択します。!!!
4738日前view89
全般
 
質問者が納得確かにSSDをRAID0で構成されても安定要素や転送速度の向上は単体よりは劣る場合があります。 http://www.dosv.jp/feature/0909/18.htm RAID0構成で転送速度で恩恵を受けていたのはHDDを使用した時のようです。 〉64G単体にOS(WIN7)・BF3(20G)・OP7(2Gちょい)(どちらでも良い)・ドライバー各種(1G~2G)等を入れる予定です。足りますかね?・・・ 私も64GのSSDをシステムドライブで使用しておりますが、OS上でのシステムドライブでは59.6G...
4590日前view44
全般
 
質問者が納得マルチモニタ環境のセカンダリの挙動によく似ています。 別の映像出力端子へ接続したらどうなりますか? 補足への回答です。 そうでしょうね。汎用の標準ドライバーではクローンモードで動作しますが、ドライバーを導入した事でデュアルビューが有効になり、セカンダリと認識されているのだと思います。 画面のプロパティー辺りから通常使用しない方を「このモニターを使用しない」と設定してください。
4655日前view4
全般
 
質問者が納得思いつく解決策を上げてみます。 ・BIOS設定で起動時完全メモリ/HDDチェック等の項目を探してみてください。 ・BIOS設定でSSDの起動順位を1位にしてみてください。 ・CD/DVD/USBメモリ/FD等、外部記憶媒体を挿入しているなら外してみてください。
4679日前view8
全般
 
質問者が納得確かにRAID0のベンチとしては寂し過ぎますね。 こちらの掲示板にあるCrystalDiskMarkの結果と比較すれば分かりやすい http://kakaku.com/item/K0000248008/picture/Page=1/ 気になる点はシーケンシャルリードとランダムリードの数値が低い所。 512Kのライトも落ち込みが見られますね。 シーケンシャルライトは単体の倍近い数値を出しているのでRAIDは通っているっぽい。 ただそれにしてはランダムの数値が低い点がおかしい。 まぁひとつの可能性としてSA...
4884日前view16
全般
 
質問者が納得P8Z68-V PROのマニュアルに設定方法がきちんと記載されているので、よく読みましょう。 下記よりダウンロードもできます。 http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#download
4848日前view68
全般
 
質問者が納得1のディスクブートで止まるってことは読み込みにいっているマザー・メモリが怪しいですね ただどの現象も真っ暗になるのでグラフィックボードの切り分けもしたほうがいいと思います グラボを外すかマザーのバックパネルから出力してみてください これで同じ現象ならグラボの可能性は無いです あとは ・メモリの抜き差し及び1本ずつ指してみる ・接続ポート(マザー~HDD/光学ドライブ)の抜き差し ・接続ポートを変えてディスクブートしてみる ・念のため、ブートディスクをHDDにしてディスクブートしてみる 自作するならサブ...
4579日前view37
全般
 
質問者が納得以前修理部門で、メモリー認識しないPCが多々ありました。 その中で、数十台に1台はメモリの差込口の不具合で、マザーボード交換しかありませんでした。 壊れるのは突然ですからね。 差込口を変えてどこでも認識できるのであれば、この限りではありません。
4584日前view92
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する