Power Mac G4...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初期"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【1】電源を落とすと時計がリセットされてしまうこと 完璧に内蔵電池が消耗してしまっている状況です。 ロジックボード上に電池ボックスのような物が付いていますよ。 QuickSilverの場合は、側面を開いた手前側の端の方に グリーン/白またはピンク/黒の柄の小さな電池が付いています。 MDDの場合はグラフィックカードの並びに付いているはずです。 専用の内蔵電池はMac取扱店で頼めば取り寄せてくれます。 (在庫を持っている所もあります) 【2】スリープしようとすると全てダウン(電源オフ)してしまうこと コレに...
4496日前view36
全般
 
質問者が納得パソコンを立ち上げたら外付けのハードデスクのアイコンがデスクトップに有ると思います。そのアイコンにG3のアイコンを重ねればG3の中身がそっくりコピーされますので大丈夫だと思います。次にG3のコントロールパネルを開き起動デスクの変更をG3から外付けのハードデスクに変更し再起動をかけます。外付けから立ち上がったらドライブ設定でG3を選択して初期化をすれば良いかと思います。 補足:外付けのハードデスクから立ち上がったのですね。OS8.5で説明します。外付けのハードデスクを開くとユーティリティのホルダが有ると思いま...
5912日前view3
全般
 
質問者が納得私は以前は周辺機器は全てMAC純正か推奨製品で揃える性格(性格というより難しい事がわからなかったのでAppleの営業の人が言うがまま)だったのですが、(その為これまでに相当散財しました。)最近は殆ど他メーカーで揃えています。(同じく節約のため) 確かにApple純正だと安心感はあると思いますが忠実な色再現を必要とする仕事に従事していない限り、純正でなくとも普通に使う分には大丈夫だと思いますよ。大抵の方はApple製品ではないと思いますけど・・・ 私は色関係の仕事で現在、“廉価モデルモニタ”と“めちゃ高い...
6436日前view23
全般
 
質問者が納得条件はG4なら867MHz以上なので残念ながら満たしていません。 500×2=1GHzではありません。 http://support.apple.com/kb/SP517?viewlocale=ja_JP 追記 他の条件を満たしたPowerPCのMacがあればFireWireターゲットディスクモードでインストールするとか。Intel Macなら外付けにインストールしたものを復元するとか。 不具合はわかりませんが。
4488日前view80
全般
 
質問者が納得そのまま載せ替えて「MDDの起動ディスクとして使う」というのでしたら出来ません。 インストールされているシステムフォルダにMDDのハードウェアに関するドライバ類が入っていない為です。 HDD内のデータを使いたいのでしたらMDDの空きベイに増設する事でしたら出来ます。 その場合、HDDのジャンパーに注意して下さい。 PowerMac G4の場合、初期のグラファイトやQSはMaster/Slaveですが、MDDではCS(ケーブルセレクト)に設定する必要が有ります。
4958日前view28
全般
 
質問者が納得>OS9が入っていないとインストール出来ないといったような問題はありますか? ありません。クラシックとしては8.6は使えないので、OSX専用にした方がいいと思います。 >また、メモリは増設した方がよいですか? 512M入っているので、とりあえずこれで使ってみればいいんじゃないでしょうか。重いソフトを使って我慢できないと思ったら増設する方向で。 >増設は自分で出来ますか? 出来ます。簡単です。 でも対応メモリをよく調べてみてください。 また、OSX10.3はメモリの相性が厳しいとも聞きます(私自身はヤフオ...
7008日前view32
  1. 1

この製品について質問する