Xperia VL SO...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Android"10 - 20 件目を表示
目次4テレビ番組を視聴予約/録画予約する............................................82視聴予約する......................................................... ..............................82録画予約する......................................................... ..............................82ワンセグを録画する...................................................... .....................82録画したテレビ番組を再生する................................................. .......82番組表を利用する....................................................... ........................83番組表の...
基本操作29アプリケーション画面からさまざまな機能を呼び出すことができます。 本製品にインストールしたアプリケーションのアイコンも表示されます。*アプリケーションアイコンをタップしてそれぞれの機能を使用すると、 機能によっては通信料が発生する場合があります。a ホーム画面で []アプリケーション画面が表示されます。左右にスライド/フリック (uP.26) すると、 アプリケーション画面を切り替えられます。x または y をタップすると、 アプリケーション画面を閉じます。■ アプリケーションの種類アプリケーション画面を利用するアプリケーション画面を表示するアイコンアプリケーション 概要 ページ連絡先 友人や家族の連絡先を管理します。P.70電話 電話の発信/着信、 通話履歴などを表示します。P.42Eメール Eメール (@ezweb.ne.jp) のアドレスを利用してメールの送受信ができます。P.46SMS 電話番号を宛先としてメールの送受信ができます。P.57ブラウザ ブラウザでインターネットに接続します。P.66設定 本製品の各種設定を行います。 P.108WALKMAN 音楽などを再生します。 P.78ア...
基本操作31※1 簡単にダウンロードできるショートカットアプリです。 利用するにはダウンロードが必要です。◎『取扱説明書』 アプリケーションでは、 本製品のさまざまな機能の操作方法や設定方法を確認できます。 初めてご利用になる場合は、 画面の指示に従ってアプリケーションをダウンロードしてインストールしてください。◎アイコンなどのデザインは、 予告なく変更する場合があります。アプリケーション画面に表示されるアプリケーションアイコンを並べ替えます。a ホーム画面で [] →[]b■ アプリケーションを指定して並べ替えるa ホーム画面で [] →[]アプリケーションアイコンが移動できるようになります。b 並べ替えるアイコンをロングタッチc アイコンを並べ替える場所までドラッグして移動アプリケーション画面の左端または右端までドラッグすると、 別のアプリケーション画面に移動できます。d アイコンから指を離す→ []◎アイコンの移動中に一番右の画面までドラッグすると、 アプリケーション画面を追加できます。アプリケーション画面から一部のアプリケーションを削除できます。*削除する前に、 アプリケーション内に保存されているデー...
ツ ル・アプリケ シ ン71◎連絡先一覧画面で写真 (画像) 部分以外をタップすると、 ショートカットは表示されず、 情報フィルター画面 (uP.72) が表示されます。◎メールのショートカットは、 選択している連絡先にメールアドレスが登録されていて、 「Eメール () 」アプリケーションで自分のPCメールアカウントを設定している場合に表示されます。 「Eメール () 」アプリケーションにPCメールアカウントが設定されていない場合は、 「Gmail () 」が表示されます。一度登録した連絡先を修正します。a 連絡先一覧画面→編集する連絡先をタップb []連絡先編集画面が表示されます。c 項目を選択して編集電話番号やメールアドレス、 着信音などが入力できます。「フィールドを追加」 をタップして項目を増やすことができます。d [完了]a 連絡先編集画面→着信音の項目をタップ→ [サウンドピッカー]「Androidシステム」 /「LISMO Player」 を選択しても着信音を設定できます。b 着信音を選択→ [完了]着信音を選択すると、 選択した曲が再生されます。「」 をタップすると、 お買い上げ時に登録されてい...
69ツール・アプリケーション連絡先............................................................ ....70連絡先を登録する...................................................70連絡先を利用する...................................................70連絡先を編集する...................................................71連絡先を検索する...................................................72連絡先の表示を設定する .......................................72連絡先をエクスポート/インポートする ............72カメラ............................................................ ....73カメラを利用する.......................
ツ ル・アプリケ シ ン93*Web脅威対策ウイルス、 不正アプリの配布元サイトや、 フィッシング詐欺サイトなど不正サイトへのアクセスを未然にブロックします。*着信ブロック/SMSブロック迷惑電話やSMSの着信拒否だけでなく、 特定のキーワードを含むメッセージをブロックすることもできます。当社では、 提供したGPS情報に起因する損害については、 その原因にかかわらず一切の責任を負いませんので、 あらかじめご了承ください。■ ご利用上ご注意*サービスエリア内でも地下街など、 GPS衛星と基地局からの電波の受信状況が悪い場所では、 正確な位置情報が取得できない場合があります。*「GPS機能」 (uP.88) をオフにしていると位置情報は通知されません。*ご契約いただいているau Micro IC Card (LTE) 情報と利用開始設定時のau Micro IC Card (LTE) 情報が一致している端末の検索ができます。*auご契約者とご利用者が異なる場合は、 必要に応じてauお客さまサポートから利用者認証番号を設定してください。・ 利用者認証番号はauお客さまサポートからのみ設定解除が可能です。・ 利用者認...
ツ ル・アプリケ シ ン86おサイフケータイ®アプリケーションから対応サービスを利用できます。a ホーム画面で [] →[おサイフケータイ]初めて起動したときは初期設定画面が表示されます。 画面の指示に従って操作してください。サービス一覧画面が表示されます。b サービスを選択サービス一覧画面に表示されたショートカット、 またはサービス紹介サイトから、 ご利用になるサービスを選択してください。サービスによっては初期登録が必要です。 画面の指示に従って操作してください。a サービス一覧画面→ []bAndroidアプリGoogle Playを利用すると、 便利なアプリケーションやゲームに直接アクセスでき、 本製品にダウンロード、 インストールすることができます。 また、 アプリケーションのフィードバックや意見を送信したり、 好ましくないアプリケーションや本製品と互換性がないアプリケーションを不適切なコンテンツとして報告したりすることができます。*Google Playの利用にはGoogleアカウントの設定が必要です。 詳しくは、 「Googleアカウントをセットアップする」 (uP.24) をご参照ください。*ダ...
ツ ル・アプリケ シ ン84FeliCa TM マークをリーダー/ライターにかざすだけでNFCデータ/FeliCa TM チップ内のデータをやりとりできます。*FeliCa TM マークをリーダー/ライターにかざす際に強くぶつけないようにご注意ください。*FeliCa TM マークはリーダー/ライターの中心に平行になるようにかざしてください。*FeliCa TM マークをリーダー/ライターにかざす際はゆっくりと近づけてください。*FeliCa TM マークをリーダー/ライターの中心にかざしても読み取れない場合は、 本製品を少し浮かす、 または前後左右にずらしてかざしてください。*FeliCa TM マークとリーダー/ライターの間に金属物があると読み取れないことがあります。 また、 FeliCa TM マークの付近にシールなどを貼り付けると、 通信性能に影響を及ぼす可能性がありますのでご注意ください。◎おサイフケータイ®対応アプリを起動せずに、 リーダー/ライターとのデータの読み書きができます。◎本体の電源を切っていてもご利用いただけます。 ただし、 電池パックを取り付けていない場合は利用できません。 電池パッ...
ツ ル・アプリケ シ ン85c 「NFC R/W P2P」 にチェックを入れる→ [OK]NFC R/W P2P機能がオンになり、 ステータスバーに が表示されます。◎ホーム画面の 「NFCカンタン起動ウィジェット」 (uP.27) を利用しても、 NFC R/W P2P機能のオン/オフを設定できます。◎「NFC R/W P2P」 にチェックを入れると、 「Androidビーム」 にもチェックが入り、 有効になります。 Androidビームを有効にすると、 NFC搭載機器との間で、ウェブサイトやYouTubeのURL、 連絡先、 地図の位置情報などを共有することができます。◎非接触ICカード機能は、 NFC R/W P2P機能のオン/オフにかかわらず利用できます。◎「NFC/おサイフケータイ ロック」 を設定中は、 NFC R/W P2P機能をオンにできません。ワンタッチ機能とは、 NFC技術を元にソニーが独自に開発した機能です。 NFC搭載機器との間で、 URLや連絡先などを送信したり受信したりできます。 また、 NFCを搭載したソニー製品との間でワンタッチ機能を利用すると、 簡単な操作で画像や音楽、 本製...
ツ ル・アプリケ シ ン87◎auスマートパスに対応していないアプリをダウンロードする場合には、 [auポータル] →[メニューリスト] と操作してダウンロードしてください。◎au Marketを利用する際は、 利用規約に従ってご使用ください。 アプリケーションのダウンロード方法、 有料アプリの決済方法は各アプリケーションの配信元によって異なります。◎アプリケーションによっては、 microSDメモリカードをセットしていないと利用できない場合があります。インストールされたアプリケーションを表示したり、 設定を調整したりできます。 多くのアプリケーションにインストールを補助するウィザードが付属しています。提供元不明のアプリケーションをダウンロードする前に、 本体の設定でダウンロードを許可する必要があります。ダウンロードするアプリケーションは発行元が不明な場合もあります。 お使いの本製品と個人データを保護するため、 Google Playなどの信頼できる発行元からのアプリケーションのみダウンロードしてください。a ホーム画面で [] →[設定] →[セキュリティ] b 「提供元不明のアプリ」 にチェックを入れる...

この製品について質問する