ARROWS Z ISW...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端末"20 - 30 件目を表示
目次4ISW13Fをパソコンと接続して操作する.......................................................... 99USBマスストレージを使う................................................................................. 99USBマスストレージを取り外す......................................................................... 99データ通信.......................................................... ............... 101無線LAN(Wi-Fi®)機能を利用する................................................................... 102Wi-Fi®ネットワークに接続する....................................................
ツ ル・アプリケ シ ン46◎気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報の詳細については、 気象庁ホームページをご参照ください。http://www.jma.go.jp/ (パソコン用)◎電源を切っているときや通話中は、 緊急速報メールを受信できません。◎SMS (Cメール) /Eメール送受信時やブラウザ利用時などの通信中であったり、 サービスエリア内でも電波の届かない場所 (トンネル、 地下など) や電波状態の悪い場所では、 緊急速報メールを受信できない場合があります。◎受信に失敗した緊急速報メールを、 再度受信することはできません。◎テレビやラジオ、 その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは配信するシステムが異なるため、 緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。◎お客様の現在地と異なる地域に関する情報を受信する場合があります。災害用音声お届けサービスとは、 大規模震災時にスマートフォンで音声を録音し、 安否を届けたい方へ音声メッセージとしてお届けするサービスです。a au災害対策メニューで 「災害用音声お届けサービス」■ 音声を送る (送信)「声をお届け」 を選択し、 「①お届け先を選択※」...
ご利用の準備32f microUSBプラグを持ってまっすぐ引き抜き、外部接続端子カバーを閉じる◎ISW13FとパソコンをmicroUSBケーブル01(別売)で接続しても充電ができます。パソコン上に「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示された場合は、「キャンセル」を選択してください。◎充電後は水分やほこりなどの侵入を防ぐために、外部接続端子カバーをしっかり閉じてください。( wP.27 「外部接続端子カバー/ステレオイヤホン端子カバーを閉じる」)a Cを2秒以上押すお知らせLEDが緑色に点灯し、ISW13Fが1回振動します。しばらくすると、ロック画面が表示されます。b ロック画面の を右にスライドロックが解除され、ホーム画面が表示されます。◎初めて電源を入れたときは「はじめに」の画面が表示されます。◎初めて M や を押したときは、操作方法に関するガイドが表示されます。「以後表示しない」にチェックを付けると、次回から表示されなくなります。a 携帯電話オプションメニューが表示されるまで、 Cを押したままにするb 「電源を切る」 →「OK」お買い上げ後、初めて電源を入れたときは、「はじめに」の画面が...
機能設定50自分からだ設定 身長、体重などの基本情報や、あわせるボイスを使うための各種設定を行います。スライドインランチャーアプリケーションを登録し、アプリケーション一覧(ランチャー)からすばやく起動させるための設定を行います。言語と入力 表示言語の設定や文字入力関連の設定、音声認識やテキスト読み上げの設定を行います。初期化ISW13Fの初期化を行います。日付と時刻 日付と時刻の表示形式やタイムゾーンを設定します。ユーザー補助 ユーザーの操作に音や振動で反応したり、テキストを読み上げたりするユーザー補助プラグインを有効にします。開発者向けオプション開発者向けの設定メニューを表示します。au ID設定 au IDを設定します。端末情報 電池残量や自分の電話番号など、端末の状態を確認できます。項目 設定内容
付録/索引54■ 修理を依頼されるときは修理については安心ケータイサポートセンターまでお問い合わせください。◎メモリの内容などは、修理する際に消えてしまうことがありますので、控えておいてください。なお、メモリの内容などが変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。◎修理の際、当社の品質基準に適合した再利用部品を使用することがあります。◎交換用携帯電話機お届けサービスにて回収した今までお使いのau電話は、再生修理した上で交換用携帯電話機として再利用します。また、auアフターサービスにて交換した機械部品は、当社にて回収しリサイクルを行います。そのため、お客様へ返却することはできません。■ 補修用性能部品について当社はこのISW13F本体およびその周辺機器の補修用性能部品を、 製造終了後6年間保有しております。補修用性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。■ 保証書について保証書は、お買い上げの販売店で、「販売店名、お買い上げ日」などの記入をご確認のうえ、内容をよくお読みいただき、大切に保管してください。■ 安心ケータイサポー...
付録/索引53ISW13Fのステレオイヤホン端子にステレオイヤホン(別売)を接続すると、通話中の相手の声や動画/音楽の再生音をステレオイヤホンで聞くことができます。a ステレオイヤホン端子カバーを開け、ステレオイヤホンのプラグをISW13Fのステレオイヤホン端子に差し込むb 「端末のマイク」(ISW13Fのマイク)/「イヤホンマイク」ISW13Fは、 ケータイアップデートに対応しています。ケータイアップデートとは、au電話のソフトウェアを更新する機能です。ケータイアップデートで、au電話のソフトウェアを更新する方法は次の通りです。なお、更新方法にかかわらず、ソフトウェアの更新前にau電話が自動的に再起動し、ソフトウェアの更新後にもう一度再起動します。※1 ダウンロード後すぐに更新せずに、au電話を使用しない夜間など、更新開始日時を指定して更新することもできます(予約更新)。※2「自動設定」を 「OFF」 にすると、ユーザー承認型と同様に確認画面が表示されます。a ホーム画面で M →「本体設定」 →「端末情報」→「ケータイアップデート」b 「アップデート開始」 →「実行」ISW13Fのソフトウェア更新が必要か...
付録/索引61■ オープンソースソフトウェアについて*本製品には、 Apache License V2.0に基づきライセンスされるソフトウェアに当社が必要な改変を施して使用しております。*本製品には、 GNU General Public License(GPL)、 GNU Lesser General Public License(LGPL)、 その他のライセンスに基づくソフトウェアが含まれております。ライセンスに関する詳細は、ISW13Fのメニュー→設定→端末情報→法的情報から「オープンソースライセンス」をご参照ください。*本製品で使用しているオープンソースソフトウェアのソースコードは、GPL (http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.html)、 (http://www.gnu.org/lic enses/gpl- 3.0.html) 、LGPL (http://www.gnu.org/licenses/lgpl -2.1.html) 、MPL (http://www.mozilla.org/MPL/MPL-1.1.html) 、CPL(http...
ご利用の準備24b ISW13Fの外部接続端子カバー(b -1)を開け、富士通ACアダプタのmicroUSBプラグ (b-2)を差し込む*microUSBプラグと外部接続端子の形状を確認し、まっすぐに差し込みます。c 富士通ACアダプタの電源プラグをコンセント(AC100V~240V) に差し込むd お知らせLEDが赤色に点灯していることを確認する*充電が完了すると消灯します。e 充電が終わったら、富士通ACアダプタの電源プラグをコンセントから抜くf microUSBプラグを持ってまっすぐ引き抜き、外部接続端子カバーを閉じる◎ISW13FとパソコンをmicroUSBケーブル01(別売)で接続しても充電ができます。パソコン上に「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」画面が表示された場合は、「キャンセル」を選択してください。◎充電後は水分やほこりなどの侵入を防ぐために、外部接続端子カバーをしっかり閉じてください。(wP.21「外部接続端子カバー/ステレオイヤホン端子カバーを閉じる」)a Cを2秒以上押すお知らせLEDが緑色に点灯し、ISW13Fが1回振動します。しばらくすると、ロック画面が表示されます。b ロ...
セキ リテ 42「3LM Security」「リモートサポート」「ウイルスバスターTM モバイル for au」の3種類のアプリケーションを利用して、さまざまなセキュリティ機能とサポートサービスをご利用になれます。*安心セキュリティパックは有料サービスです。◎安心セキュリティパックをお申し込みいただいた場合、「3LM Security」 と「ウイルスバスターTM モバイル for au」のセットアップを行ってください。◎安心セキュリティパックは、auお客さまサポートアプリからも起動できます。その場合、初回起動時にはauお客さまサポートの利用規約と設定メニューが表示され、アカウント設定および自動更新設定が行えます。アカウントを設定せずに利用する場合は、「「サポートID」を設定せずに利用する」をタップします。■ 3LM Security*画面ロックの暗証番号を忘れてしまった場合に、遠隔操作で暗証番号の変更、初期化ができます。*ISW13Fを盗難・紛失された場合に、ISW13F内のデータを削除する場合には、お客さまセンターにご連絡ください。*ISW13Fを盗難・紛失された場合に、 ISW13Fを遠隔操作でロックする...
メ ル62e 「次へ」f 必要な項目を設定g 「次へ」h 必要な項目を設定i 「次へ」◎IS NET/au.NETを使用する場合、 送信メールサーバーのポート番号を25番に設定しているとメールを送信できません(OP25B)。送信メールサーバーの設定について詳しくは、ご利用のサービスプロバイダへお問い合わせください。◎メールアカウントによっては、設定項目が異なる場合があります。◎すでにメールアカウントが設定済みで、さらに別のメールアカウントを設定する場合は、受信トレイでM→「設定」→「アカウントを追加」をタップしてメールアカウントの登録画面を表示します。◎新着メール自動確認の設定によっては、通信の頻度が多くなり、使用時間が短くなります。◎POP3サーバーを利用してPCメールを受信する場合、ご利用のプロバイダによってはISW13Fに保存されたメールが消える場合があります。 Gmail、au one メールをPCメールで受信する場合は、IMAPサーバーを利用してください。a ホーム画面で→「メール」*初めて起動したときはメールアカウントの登録画面が表示されます。詳しくは、「PCメールを使うために必要な設定をする」(...

この製品について質問する