ARROWS Z ISW...
x
Gizport

ARROWS Z ISW13F au ネットワークの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネットワーク"30 - 40 件目を表示
ご利用の準備安全上のご注意目次基本操作セキュリティ電話インターネットメールツール・アプリケーションファイル管理データ通信機能設定付録/索引auのネットワークサービス/海外利用取扱説明書 詳細版
1*本製品は電波を使用しているため、第三者に通話を傍受される可能性がないとは言えませんので、ご留意ください。(ただし、 CDMA/GSM/UMTS方式は通話上の高い秘話機能を備えております。 )*本製品は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受ける場合があり、その際にはお使いの本製品を一時的に検査のためご提供いただく場合がございます。*「携帯電話の保守」 と「稼動状況の把握」のために、 micro au ICカードを携帯電話に挿入し、電源を入れたときにお客様が利用されている携帯電話の製造番号情報を自動的にKDDI (株)に送信いたします。*公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意ください。*お子様がお使いになるときは、保護者の方が『取扱説明書』をよくお読みになり、正しい使いかたをご指導ください。*ISW13Fは国際ローミングサービス対応の携帯電話ですが、各ネットワークサービスは、地域やサービス内容によって異なります。詳しくは、「グローバルパスポートご利用ガイド」をご参照ください。*ISW13Fはパソコンなどと同様に、お客様がインストールを行うアプリケーションなどによっては、お客様...
iiこのたびはARROWS Z ISW13F (以下、「ISW13F」または「本製品」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に『ISW13F設定ガイド』 『取扱説明書』(付属品)または本書をお読みいただき、正しくお使いください。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』(付属品)を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。■『ISW13F設定ガイド』 /『取扱説明書』(付属品)主な機能の主な操作のみ説明しています。さまざまな機能のより詳しい説明については、ISW13Fで利用できる『取扱説明書』アプリケーションやauホームページより『取扱説明書詳細版』(本書)をご参照ください。http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html■『取扱説明書』アプリケーションISW13Fでは、本体内で詳しい操作方法を確認できる『取扱説明書』アプリケーションを利用できます。また、機能によっては説明画面からその機能を起動することができます。ホーム画面で →「ISW13F取扱説明書」■ F...
目次4ISW13Fをパソコンと接続して操作する.......................................................... 99USBマスストレージを使う................................................................................. 99USBマスストレージを取り外す......................................................................... 99データ通信.......................................................... ............... 101無線LAN(Wi-Fi®)機能を利用する................................................................... 102Wi-Fi®ネットワークに接続する....................................................
安全上のご注意16● 電車の中など周囲に人がいる場合には、ステレオイヤホンなどからの音漏れにご注意ください。■著作権・肖像権について● 音楽・映像・コンピュータ・プログラム・データベースなどは著作権法により、その著作物および著作権者の権利が保護されています。こうした著作物を複製することは、個人的にまたは家庭内で使用する目的でのみ行うことができます。上記の目的を超えて、権利者の了解なくこれを複製(データ形式の変換を含む)・改変・複製物の譲渡・ネットワーク上での配信などを行うと、「著作権侵害」「著作者人格権侵害」として損害賠償の請求や刑事処罰を受けることがあります。ISW13Fを使用して複製などをなされる場合には、著作権法を遵守のうえ、適切なご使用を心がけていただきますよう、お願いいたします。また、カメラ機能を使用して記録したものにつきましても、上記と同様の適切なご使用を心がけていただきますよう、お願いいたします。● 著作権法で別段の定めがある場合を除き、著作権の目的となっている画像を転送することはできません。● カメラを使用して撮影した画像は、個人として楽しむ場合などを除き、著作権者(撮影者)などの許諾を得るこ...
安全上のご注意22*ISW13FのBluetooth®機能は日本国内規格、 FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域ではBluetooth®機能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。*ISW13Fの無線LAN(Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域では無線LAN (Wi-Fi®)機能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。*無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が共有して使用する電波帯です。 そのため、 Bluetooth®機器は、同じ電波帯を使用する機器からの影響を最小限に抑えるための技術を使用していますが、場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあります。*電気製品、AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでください。*磁気...
安全上のご注意11●送話口を覆って相手の方に声が伝わらないようにしても、相手の方に声が伝わりますのでご注意ください。●ハンズフリー通話をご使用の際はスピーカーから大きな音が出る場合があります。耳から十分に離すなど、注意してご使用ください。●ISW13FのBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。一部の国/地域ではBluetooth®機能の使用が制限されることがあります。海外でご利用になる場合は、その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。●ISW13Fは不正改造を防止するために容易に分解できない構造になっています。また、改造することは電波法で禁止されています。●近接センサーの上にシールなどを貼ると、センサーが誤動作し着信中や通話中にディスプレイの表示が常に消え、操作が行えなくなることがありますのでご注意ください。●磁石やスピーカー、テレビなど磁力を有する機器に近づけると故障の原因となる場合がありますのでご注意ください。■タッチパネルについて●ポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶ際は、画面ロックの状態で収納してください。画面ロックを解除したまま収納すると...
ツ ル・アプリケ シ ン46◎気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報の詳細については、 気象庁ホームページをご参照ください。http://www.jma.go.jp/ (パソコン用)◎電源を切っているときや通話中は、 緊急速報メールを受信できません。◎SMS (Cメール) /Eメール送受信時やブラウザ利用時などの通信中であったり、 サービスエリア内でも電波の届かない場所 (トンネル、 地下など) や電波状態の悪い場所では、 緊急速報メールを受信できない場合があります。◎受信に失敗した緊急速報メールを、 再度受信することはできません。◎テレビやラジオ、 その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは配信するシステムが異なるため、 緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。◎お客様の現在地と異なる地域に関する情報を受信する場合があります。災害用音声お届けサービスとは、 大規模震災時にスマートフォンで音声を録音し、 安否を届けたい方へ音声メッセージとしてお届けするサービスです。a au災害対策メニューで 「災害用音声お届けサービス」■ 音声を送る (送信)「声をお届け」 を選択し、 「①お届け先を選択※」...
安全上のご注意16*ISW13FのBluetooth®機能は日本国内規格、 FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。 一部の国/地域ではBluetooth®機能の使用が制限されることがあります。 海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。*ISW13Fの無線LAN (Wi-Fi®)機能は日本国内規格、 FCC規格およびEC指令に準拠し、 認定を取得しています。 一部の国/地域では無線LAN (Wi-Fi®)機能の使用が制限されることがあります。 海外でご利用になる場合は、 その国/地域の法規制などの条件をご確認ください。*無線LAN (Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、 さまざまな機器が共有して使用する電波帯です。 そのため、 Bluetooth®機器は、 同じ電波帯を使用する機器からの影響を最小限に抑えるための技術を使用していますが、 場合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、 通信が切断することがあります。*電気製品、 AV ・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところ...
基本操作36※上記以外のアイコンについては、「取扱説明書詳細版」をご参照ください。通知アイコンが表示されたときは、通知パネルを開くと通知の概要を確認できます。 また、 さまざまな機能を利用することもできます。a ステータスバーを下にドラッグa ステータスパネルスイッチ各機能のオン/オフなどの操作ができます。b 設定各種設定を行うことができます。c 通知を消去通知パネル内の表示を消去します。d 通知/実行中の項目不在着信など、通知の詳細を確認したり、必要な設定を行ったりできます。e 通知パネルを閉じるを上にドラッグすると通知パネルを閉じます。無線LAN (Wi-Fi®)のオープンネットワークが利用可能Bluetooth®通信でファイル受信Bluetooth®通信でパケット通信中Wi-Fi®テザリングが有効USBテザリングが有効Wi-Fi®テザリングとUSBテザリングが有効GPS測位中主なステータスアイコンおサイフケータイ® ロック中Bluetooth®機能オンBluetooth®対応機器と接続中無線LAN (Wi-Fi®)接続中通常マナーモード (wP.38)サイレントマナー (wP.38)アラームONマナー ...

この製品について質問する