GR-DVL700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"80 - 90 件目を表示
2目次はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・6本書の読み方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・6こんなことができます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8いますぐビデオを撮影してみよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10いますぐ写真を撮影してみよう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・18これだけは知っておこう編準備する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・30Step1 バッテリーを充電する ・・・・・・・・・・・・・・・・・...
10いますぐビデオを撮影してみよう箱を開けたら、何はともあれビデオを撮影してみましょう!最初はバッテリーが充電されていないので、 コンセントにつないで撮影し、再生してみます。ボタンやランプの名前なんて知らなくても大丈夫。ともかく、この通り操作すれば撮影できます。用意するものコンセントにつなぐDVカセットテープ(別売) DCコード ACアダプター本体(アクセサリーキットから)持ち上げる1下げて押し込む4差し込む5差し込む6押し付けるように入れ2「カチッ」というまで下げる3
4目次メモリーカードからテープに写真をコピーする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 129ビデオの映像を加工する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 130映像の一部を拡大する[再生ズーム] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 130再生時の映像に変化をつける[演出効果] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131ビデオを編集してみよう編日時の表示を切り替える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132タイムコード表示を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 134ビデオをダビングする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 136ビデオデッキへダビングする ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 136デジタルでダビングする ・・・・・・・・...
3撮影・初級テクニック編高画質の写真を撮影する[XGAモード] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77三脚を使って撮影する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7815秒後に撮影をスタートする[セルフタイマー] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79被写体の明るさを調節する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82被写体の後ろに太陽があるとき[逆光補正]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82被写体に強い光があたるとき[スポットライト補正]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83ビデオテープに静止画を撮る[VIDEOモード] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84動きの速いものを写真に撮る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86動きの速いものをビデオに撮る[高速撮影] ・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
プリント72印刷する4 プリンターの電源コードをコンセントに差し込む5 ビデオカメラの電源を入れる*電源ダイヤルの「再生」、または「DSC再生」をランプの位置に合わせる(RP.41)。*プリンターの電源は、印刷時に自動的に入ります。*ACアダプターの代わりにバッテリーを使用すると、 印刷中にバッテリーが切れて失敗することがあります。なるべくACアダプターをお使いください。印刷する再生中の映像を、簡単な操作で用紙に印刷できます。ここでは基本的な印刷について説明します。印刷の詳しい設定については、『楽しい印刷をする』(RP.114)をご覧ください。1 ビデオを再生するか、写真を再生する*ビデオを再生するには(RP.56)*写真を再生するには(RP.59)2 印刷したい場面または写真を表示したら、「プリント」ボタンを押す*ビデオの場合、「P」ボタンを押して一時停止してから「プリント」ボタンを押してください。プリント設定メニューが表示されます。差し込むMEMO
51撮影時間は、ズームを使ったり、撮影停止を繰り返すなどで短くなります。バッテリーは撮影予定時間の約3倍分ご用意されることをお勧めします。連続して撮影するにはBN-V840またはBN-V856をお勧めします。 (BN-V856はVU-V856KITに同梱されています。BN-V840はVU-V840KITに同梱されています。 )実撮影時間は撮影、撮影停止、電源の入/切、ズーム動作などを繰り返したときの撮影時間です。実際には、これよりも短くなることがあります。*撮影中の音声をモニターしたいときはビデオカメラのスピーカーからは撮影中の音声は出ません。音声を聞きながら撮影したいときは、別売のヘッドホンをヘッドホン端子につないで聞いてください。このとき音量は再生時に調節したままとなります。(RP.57)*あとで自動編集するときはタイムコードと無記録部分についてご覧ください。(RP.135)*あとでアフレコするときは録画モードをSPにして撮影してください。 (RP.165)音声モードを12BITにして撮影してください。 (RP.165)お買い上げ時には録画モードはSP、音声モードは12BITに設定されています。*電源が切...
20安全上のご注意■電源コードを傷つけない・火災や感電の原因となります。・次のようなことをすると、傷つく原因となります。ご注意ください。加工する、無理に曲げる、ねじる、引っ張る、重いものをのせる、熱器具に近づける。■内部に物を入れない・カセットテープの出し入れ口などから、金属類や燃えやすいものなどを入れない でください。・火災や感電の原因となります。・特にお子様にご注意ください。■内部の部品に触らない・カセットテープの出し入れ口から見える部品に触らないでください。・感電や故障の原因となります。■機器を接続するときは、電源を切る・電源を入れたまま接続すると、感電や故障の原因となります。■分解や改造はしない・火災や感電の原因となります。・お客様ご自身による点検、整備、修理は危険です。絶対おやめください。・内部の点検・整備・修理は販売店に依頼してください。■自動車などの運転中に使用しない・運転をしながら、撮影、再生をすることは絶対におやめください。交通事故の原因になります。■レンズやファインダーを太陽や強い光源に向けない・レンズやファインダーを太陽に向けたまま放置しておくと、集光により内部部品が破損して発熱し、火災...
41再生するときは撮影とは異なり、次の操作だけで電源が入り、ランプが点灯します。■電源ダイヤルロック解除ボタンを押したまま、ダイヤルの「再生」または「DSC再生」をランプの位置に合わせる。ビデオを再生するとき :「再生」写真を再生するとき :「DSC再生」電源を切るには電源ダイヤルを「切」に合わせる。*液晶画面を閉じていても電源が入ります。気づかずにバッテリーを消費してしまうことがあるので、再生したあとは必ずランプが消灯していることを確認してください。*長期間使わないときは、バッテリーとACアダプターを取りはずしてください (RP.33、61)。これだけは知 ておこう編ご注意 
MEMO60再生する連続再生の操作方法について写真を連続して再生するには、前ページの手順3で次の操作を行います。*画像を戻した状態で次の撮影をおこなっても、最後に撮影された画像の次に撮影されます。上書きされません。*メモリーカードに記録された静止画像ファイルはDCF(Design rules for CameraFile systems)に対応しています。DCF対応していない機器とは互換性はありません。連続再生(正方向)連続再生(逆方向)停止 連続再生中に■を押す連続再生(正方向)中にrを押すPを押す
61コンセントの電源で使う室内で撮影または再生するときは、別売アクセサリーキット(GV-SP700KITまたはVU-L700KIT)のACアダプターを使ってコンセントから電源を取ると、バッテリーの消費を気にせず使用できます。1 ファインダーを上げる2 DCコードを本体に取り付ける①コードを右下にして、本体に押しつけます。②カチッと音がするまで下へスライドさせて取り付けてください。3 DCコードをACアダプターに差し込む4 ACアダプターの電源コードをコンセントに差し込む電源ランプが点灯します。これだけは知 ておこう編コンセントファインダーDCコードACアダプター電源ランプ21

この製品について質問する