FH-WX5710BY
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"給油"10 - 20 件目を表示
27故障・異常の見分け方と処置方法8安全装置が作動して自動消火し、デジタル表示部にエラー表示でお知らせします。運転キーを押し(表示は消えます)、処置をしてください。処置後も表示するときは、お買い求めの販売店にご相談ください。(修理を依頼されるときは、エラー表示値をお知らせください。)(復帰時) (停電時)[対震自動消火装置の作動][停電安全装置の作動][過熱防止装置の作動][過熱防止装置の作動][消し忘れ消火装置の作動][給油時自動消火装置の作動][不完全燃焼防止装置の作動][点火安全装置の作動][燃焼制御装置の作動][不完全燃焼防止装置の作動]表示部( エラー表示 )、症状 原 因 [安全装置] 処 置 方 法●  水平で安定した場所で使用してください。●  地震によって作動した場合は、周囲の可燃物、本体の損傷、灯油のあふれなど異常がないことを確認した後、点火操作をしてください。 (作動後は自動的にセットされます)●  強い地震や振動、衝撃を受けたとき●  本体を傾けたとき●  日常の点検・手入れ( 23 ページ)をしてから点火操作をしてください。●  良質の灯油を使用してください。●  送油経...
このたびは、コロナ石油ファンヒーターをお買いあげいただき、まことにありがとうございました。正しくお使いいただくために、この取扱説明書をよくお読みください。なお、お読みになった後もお使いになる方がいつでも見られる所に「保証書」と共に大切に保管してください。この製品は日本国内専用です。 電源電圧や電源周波数の異なる外国では使用できません。また、 アフターサービスもできません。This product is designed and manufactured for use only in Japan. In another country which differs in voltage and frequency of the power supply from Japan, this product cannot be used and any after-sales service is not available.FH-WX3410BY・FH-WX4610BY・FH-WX5710BY型式エフ エイチ ダブル エックス          ビー ワイ エフ エイチ ダブル エ...
25給油ポンプ固定タンクポリバケツオイルフィルタゴム手袋きれいな灯油オイルフィルタ固定タンク●水洗いは絶対にしないでください。水で洗うと灯油が通過しなくなります。●オイルフィルタ及び固定タンクの掃除をおこなっても、点火しない・炎がリフトし臭いがする・途中で消火する場合は、お買い求めの販売店に修理を依頼してください。●点火しない──────────●炎がリフトし、臭いがする●点火しても途中消火する────●給油表示が点滅し、運転しない1.オイルフィルタを取り出す●固定タンクからオイルフィルタを取り出してください。●固定タンク内にたまっているごみや水を市販の給油ポンプなどで抜いてください。●オイルフィルタの中の水やごみを取ってからきれいな灯油で洗ってください。●ごみが取れにくい場合は、歯ブラシなどを使うと便利です。●オイルフィルタを取り出すとき、水やごみを固定タンクに落とさないよう注意してください。●フィルタ部を破損させないよう注意してください。●フィルタ部に水が付着した場合は、十分に乾燥させてください。●固定タンクの底にたまったごみや水・灯油をふき取った場合は、ティッシュなどを固定タンクの中に残さないでください...
28点検・その他●具合の悪いときは、次の表も参考にして点検・処置をしてください。●処置方法により処置しても良くならないときは、お買い求めの販売店にご相談ください。●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●電源プラグがコンセントに差しこまれていない停電中である対震自動消火装置が作動した給油タンクに灯油がない給油口の弁の部分にごみなどがはさまっている不良灯油を使用している送油経路に水または、ごみがたまっている送油経路接続部がゆるんでいる給油タンクの装着が悪い過熱防止装置が作動した温風吹出口がふさがれている温風空気取入口がほこりでつまっているオイルフィルタが取り付けられてないエアーフィルタが目づまりしている消し忘れ消火装置が作動した室温異常上昇防止装置が作動したチャイルドロックがセットされているシャッターに異物がはさまったコンセントに確実に差しこむ通電されるまで待つ再点火操作をする安定した場所で使用する給油するごみなどを取り除く良質の灯油を使用する送油経路の水抜き、オイルフィルタの掃除をする販売店に修理を依頼する固定タンクに正しく装着するエアーフィルタを掃除する障害...
29おしまいになるときは、電源プラグをコンセントから抜き、次の要領でお手入れしてから保管してください。●水、ごみなどを残したまま保管すると、さびや穴あきの原因になります。●灯油を抜かないと、保管時にこぼれたり、にじみ出たりして危険です。●逆さにしたり、傾けたり、横倒しの状態では絶対に保管しないでください。 抜けきれなかった灯油がもれて火災のおそれがあります。1.灯油を抜き取る●給油タンクと固定タンク内の灯油を抜き取ってください。 (   25 ページ)●オイルフィルタの掃除をする。(   25 ページ)●エアーフィルタ・温風空気取入口の掃除をしてください。 (   23・24 ページ) 掃除機などでごみやほこりを取り除いてください。●温風吹出口・本体の掃除をしてください。( 23 ページ) しめらせた布で汚れを落としてから、からぶきしてください。2.掃除をする●包装箱に入れて、湿気のない場所に水平に保管してください。 取扱説明書も大切に保管してください。3.保管する部品交換のしかた9保管10●オイルフィルタ       ●炎検知器(フレームロッド)     ●ポンプフィルタ●気化筒     ...
14使 用 前 に給油のめやす約20~40分●灯油がなくなって消火した場合は、必ず給油してから点火操作をおこなってください。 給油をしないと再運転できません。●固定タンク内の灯油が少なくなると ● 給油表示⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯点滅 ● トリプルサイン(赤)⋯⋯遅い点滅 ● メロディー 〈エリーゼのために〉  でお知らせしますので早めに給油してください。●給油しないで使用し続けると、 油切れとなり、自動消火します。 ● 運転ランプ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯早い点滅 ● 給油表示⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯点滅 ● トリプルサイン(赤)⋯⋯早い点滅 ● メロディー 〈エリーゼのために〉  でお知らせします。給油のお知らせを♪メロディーから   ブザー音へ切り替えることができます。●停止時    スイッチを3秒間押すと、♪メロ ディーから   ブザー音に切り替わります。●♪メロディーにもどす場合は、再度同じ操作を おこなってください。電源プラグをコンセントから抜いたときや停電後再通電しても設定は解除されません。ご注意固定タンク給油タンクトリプルサイン(赤)〈遅い点滅〉メロディー〈エリーゼのために〉給油表示〈点滅〉トリプルサイン(赤)〈...
21タイマー運転1・2●セットしたタイマー時刻は電源プラグをコンセントから抜いたり、停電後再通電したときでも記憶され ています。●未セットの場合、初期表示は タイマー1:午前5時 タイマー2:午前7時となります。●5秒間操作がないとき、デジタル表示は自動的にもとの表示にもどります。●運転キーを押してください。 タイマーランプが消灯します。●タイマーランプが点灯し、デジタル表示部は現在時刻表示に切りかわります。●合わせた時刻になると、自動的に運転を開始します。タイマー運転2の場合は、タイマーランプ2が点灯します。●タイマーは点火専用です。 セットした時刻になると運転を開始し、設定温度になるように火力を調節します。●タイマーは2コースセットできます。●タイマー運転のセット中に給油タンクを抜くとタイマーセットは解除されます。●点火後1時間運転すると、自動的に消火します。 安全にご使用いただくため、点火後1時間で自動消火し、ブザーと    表示の点灯でお知らせします。1. 時刻設定キーを2回押しタイマー合せ1表示にする  (タイマー運転2の場合は時刻設定キーを3回押しタイマー合せ2の表示にする)2. 現在時刻の合...
5注)イラストはFH-WX3410BYで説明してあります。各部のなまえ3外観図・構造図キャリングとって給油タンク詳しい説明のあるページです。温風吹出口油量計 (側面)表示部オイルフィルタ固定タンク前パネル置台電磁ポンプ電源コードルームサーモセンサー燃焼空気取入口(エアーフィルタ)とって過熱防止装置FH-WX4610BY・FH-WX5710BYは、※印の位置※操作部13131313132525フィルターユニット(光触媒除菌脱臭ユニット)温風空気取入口(対流ファンガード)24231361623277 ・8シャッター16・ 17・2315・24・266・ 7 ・8燃焼確認窓トリプルサイン正 面背 面オープンつまみ給油口タンク室フタカラーサイン
30アフターサービス12仕様11■保証期間が過ぎているときは■修理に出されるときは●お買い求めの販売店にご相談ください。修理によって使用できる製品についてはお客様のご要望により有料修理いたします。■補修用性能部品の保有期間●石油ファンヒーターの補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)の保有期間は製造打ち切り後6年です。●輸送時や運搬時に給油タンク・固定タンク内に灯油が残ったままですと、傾きや振動で灯油がこぼれることがありますので、必ず抜き取ってください。●本書の「故障・異常の見分け方と処置方法」( 27・28 ページ)の項にしたがって調べても良くならないときは、お買い求めの販売店または、お近くのコロナお客様ご相談窓口にご連絡ください。●ご連絡いただきたい内容は次の通りです。●修理に際しては、保証書をご提示ください。 保証期間中であれば保証書の規定にしたがって無料修理させていただきます。●ご不明な点や修理に関するご相談は、お買い求めの販売店かお近くのコロナお客様ご相談窓口にお問い合わせください。●品名 ●型式の呼び●お買いあげ日●故障状況(できるだけ具体的にご連絡ください。)●ご住所・ご...
4窓の下や壁面に設置●外気に接する窓の下や壁面に置くと、冷気がファンヒーターで暖められ、温風として対流しますので効果的です。●障害物があると、部屋の温度にむらができるばかりでなく、本体の温度が上昇して危険です。温風の循環を妨げない●温風吹出口の前面に障害物を置かないでください。●温風吹出口側の空間を広くとれる場所を選んでください。使用する場所2●熱に弱いカーペットや床の上で長時間使用すると、変色したり、そり返ることがあります。 熱に強いマットなどを敷いてください。●移動するときは引きずらないでください。床面、畳、カーペットに傷をつけたり、本体底面の塗装がはがれてさびの原因になるおそれがあります。効果的に使用するためにご注意お願い(NOTICE)灯油の廃棄灯油の廃棄処分は、灯油をお買い求めになった販売店にご相談ください。注意 (CAUTION)ファンヒーターを運搬する場合は、給油タンクを抜き、 固定タンク内の灯油を抜いてください。運搬の途中で灯油がこぼれて周囲を汚すおそれがあります。廃棄するとき変質灯油禁止運搬するときファンヒーターを廃棄処分するときは、必ず給油タンク・固定タンク内の灯油を給油ポンプなどで抜き取...

この製品について質問する