ボイストレック V-51...
x
Gizport

ボイストレック V-51 操作の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"20 - 30 件目を表示
161レコーダーモードとミュージックモードモードスイッチを「レコーダー」に切り替えてから本機の操作を行ってください。モードスイッチを「ミュージック」に切り替えてから本機の操作を行ってください。モードスイッチが「レコーダー」でも「ミュージック」でも本機の操作は可能です。本書で使われるアイコンについてファイルの選びかた M usicSONG A.wmaSONG C.wmaRoot M usicSONG A.wmaSONG C.wmaRoot BestSONG K.wmaL.wmaSONG M.wmaArtist BSONG N.wmaSONG O.wmaP.wmaSONG Q.wmaBest A rtist A Artist B Artist CSONG D.wmaMusic Album1 Album2SONG E.wmaF.wmaArtist ASONG G.wmaSONG I.wmaAlbum1 Album101/11SONG G / A rtist A0532 0 000 A rti...
432メニューの一覧(レコーダー編)P87P89P90P40P17P93P95メニュー項目 選択肢 参照頁01~12開始/キャンセルON/OFF時/分/年/月/日P91P92日本語/Englishその他Sub Menu表示/音設定Beep &DisplayON/OFFON/OFFON/OFF容量/モデル名/バージョンビープ音BeepBacklightコントラストContrast消去ロック消去ロックLockock時計設定Time & Date初期化Formatシステム情報System Info.バックライトLED言語選択LanguageLED消去ロックLock............................................................... ............................................................... ...............................ご注意*設定中に3分間何も操作しないと、 停止状態に戻ります。このとき選択途中の項目は設定されません。*再生途中からの設定では、8秒間何も操作...
5目次音楽ファイルを本機に転送する............ 52音楽を再生する....................................... 55再生モード(Play Mode)を選ぶ.......... 59ランダム再生(Random)のしかた...... 61臨場感(WOW)を高める....................... 63イコライザー(EQ)を選ぶ..................... 66曲順を入れ替える(Move).................... 68メニューの一覧(ミュージック編)........ 705ICレコーダーとミュージックプレーヤー共通の機能消去する................................................... 72誤操作を防止する-ホールド機能......... 75インデックスマーク・テンプマークをつける..................... 76部分リピート再生のしかた.................... 78メニュー設定のしかた............................ 80少し前...
443ファイルをパソコンに保存する本機をパソコンでお使いいただくためには本機はパソコンと接続することで次のようなことができます。*本機のファイルをパソコンに保存(バックアップ)したり、パソコンから本機にファイルを転送できます。*Windows Media Player を使ってパソコンに取り込んだWMAやMP3形式の語学コンテンツや音楽ファイルを転送し、本機でお楽しみいただけます。*本機で録音した音声ファイルは、Windows Media Playerか、オリンパスのホームページから無償でダウンロードが可能な簡易再生用ソフトウェアDSS Player-Liteを使って、パソコン上で再生できます。 DSS Player-Liteを使うと、 音声ファイルにつけたインデックスマークの検索も可能です。オリンパスホームページ:http://www.olympus.co.jp/本機をパソコンに接続して扱うときの注意事項●本機からファイルをダウンロードしたり本機にファイルをアップロードするときは、パソコンから通信中の画面が消えても、本機の録音/再生表示ランプとUSBアクセス表示ランプが赤く点滅中はデータを転送中ですので、U...
7安全に正しくお使いいただくために本機について警告分解、修理、改造をしないでください。感電やケガの恐れがあります。車両(自転車、バイク、車など)の運転をしながら操作しないでください。交通事故などの原因となります。この製品を幼児、子供の手の届く範囲に放置しないでください。幼児、子供の近くで使用する時は細心の注意を払い、不用意に製品から離れないでください。幼児、子供には警告・注意の内容の理解ができませんし、加えて以下のような事故の恐れがあります。例えば-誤ってイヤホンコードを首に巻き付け、窒息する。-操作を誤りケガや感電事故などを起こす。水に落としたり、内部に水や金属、燃えやすい異物が入ったら、1速やかに電池を抜いてください。2お買い上げ店またはオリンパスサービスステーションへ修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災や感電の危険があります。航空機内や病院などで使用に制限のある場所でのご使用をお避けになるか、その場所の指示にしたがってください。注意操作前から、音量を上げないでください。聴覚障害、聴力低下を引き起こす恐れがあります。*直射日光下の車の中や夏の海岸など、高温・多湿の場所に放置しないでください。*湿気...
453●パソコン上の操作で本機ドライブの属性をリードオンリー(読み取り専用)に設定しても、本機ではデータの読み書きができますのでご注意ください。●ノイズにより周辺電子機器に影響を及ぼすことがありますので、パソコンに接続するときは、外部マイクやイヤホンを外してください。ファイルをパソコンに保存する パソコンの動作環境対応パソコンDOS/V機(IBM PC/AT互換機)OS(オペレーティングシステム)Microsoft Windows 2000/XP/VistaUSBポート1つ以上の空きその他音楽情報取得サイトへアクセスする場合はインターネットが利用できる環境............................................................... .........ご注意*パソコンがU S B ポートを備えていても、Windows 95、98、MeからWindows 2000/XP/Vistaにアップデートした場合はサポート対象外となります。*動作環境を満たしていても、自作パソコンでの不具合は動作保証外とさせていただいております。フ イルをパソコンに保存する/パソコンの動作環...
151レコーダーモードとミュージックモードミュージックモードモードスイッチを「ミュージック」側にする本機には「Root」と、その中にある「Music」の2つの音楽用フォルダがあり、パソコンから転送した音楽ファイル(WMA、MP3ファイル)を保存することができます。本機は「Music」フォルダ内に2階層までフォルダを作成できますので、同じアーティスト名で複数のアルバムを管理するときなどに便利です。1フォルダにつき最大200ファイルまで収納できます。RootMusicArtist Artist AArtist Brtist BArtist Crtist CAlbum 1lbum 1Album 2lbum 2001002200A最大で200件のファイルを収納できます。1階層目 2階層目音楽ファイルA音楽ファイルB音楽ファイルC音楽ファイルD音楽ファイルE音楽ファイルF音楽ファイルG............................................................... ..........................................................
463パソコンに接続する1停止状態でホールドスイッチを「ホールド」側にし、本機の電源を切るディスプレイが消灯します。2背面のリリースボタンを押しながら電池部を切り離す3本機のUSB端子をパソコンのUSBポートまたはUSBハブに接続するUSB接続中は、本機のディスプレイに「PCと接続中です」と表示されます。「マイコンピュータ」を開くと「リムーバブルディスク」ドライブとして認識されます。4ファイルをパソコンに取り込む音声録音用の5 つのフォルダは、パソコン上でそれぞれDSS_FLDA、DSS_FLDB、DSS_FLDC、DSS_FLDD、DSS_FLDEという名前で表示され、その中に録音した音声ファイルがWMA形式で保存されています。パソコン内のお好きなフォルダにコピーしてください。データ通信中は「データ送信中」と表示され、録音/再生ランプとUSBアクセス表示ランプが赤く点滅します。ファイルをダブルクリックすると、Windows Media Playerが起動し、再生を開始します。パソコンに接続するPCと接続中です.....................................................
714メニューの一覧(ミュージック編)P87P89P90P68P17P93P95メニュー項目 選択肢 参照頁01~12開始/キャンセルフォルダ内にあるファイルの再生順序を入れ替えられます。時/分/年/月/日P91P92日本語/Englishその他表示/音設定ON/OFFON/OFFON/OFF容量/モデル名/バージョンSub MenuBeep &Displayビープ音BeepBacklightコントラストContrast曲順入れ替え 曲順入れ替えMoveove時計設定Time & Date初期化Formatシステム情報System Info.バックライトLED言語選択LanguageLED曲順入れ替えMoveメニ  の一覧︵ミ  ジ ク編︶............................................................... ............................................................... ...............................ご注意*設定中に3分間何も操作しないと、 停止状態に戻りま...
798対処方法電池の を確かめてください。新しい電池に交換してください。(☞ P12)ホールドを解除してください。(☞ P75)ホールドを解除してください。(☞ P75)新しい電池に交換してください。(☞ P12)必要のないファイルを消去してください。(☞ P72)別のフォルダを確認してください。モードスイッチを「レコーダー」に切り替えてください。(☞ P14)内蔵スピーカでの再生時は、イヤホンをはずしてください。ボリュームを調節してください。(☞ P30)消去ロックを解除してください。(☞ P40)パソコンで読み取り専用の設定を解除してください。操作時に本機の位置を変えてみてください。マイク感度を「会議」にしてもう一度録音してください。(☞ P25)故障かな?と思ったら症状ディスプレイに何も表示されない操作できない録音できない再生音が聞こえない消去できない再生時に雑音がする録音のレベルが小さい考えられる原因電池が正しく入っていない。電池が消耗している。ホールドがかかっている。ホールドがかかっている。電池が消耗している。メモリ残量がない。ファイル番号が最大記録件数になっている。ミュージックモードになって...

この製品について質問する