LCD-20SX300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"50 - 60 件目を表示
15ご使用になる前にlの後ろの数字は説明のあるページです。後面/左側面電源コード転倒防止バンド取付穴 l29付属の転倒防止バンドを取り付ける穴です。製造番号表示箇所B-CAS カード挿入口 l22付属の B-CAS カード(ICカード)を差し込んでおくところです。後面端子部 l16詳 細 はl16 ~ 17ページをご覧ください。
ご使用になる前に安全上のご注意機器の 接続初めて使うときの設置と設定デジタル放送の 特殊設定/その他準備と設定デジタル放送 の便利機能テレビを 見るメニューで 行う機能取扱説明書地上・BS・110 度 CS デジタルハイビジョン液晶テレビ品番 LCD-20SX300 お買い上げいただき、ありがとうございます。ご使用の前にこの取扱説明書をよくお読みのうえ正しくお使いください。とくに 6 〜 11 ページの「安全上のご注意」は必ずお読みください。お読みになったあとは、保証書といっしょに、いつでも取り出せるところに必ず保管してください。取扱説明書、本体、定格板には色記号の表示を省略しています。 包装箱に表示している品番の( )内の記号が色記号です。このテレビを使用できるのは日本国内のみです。外国では放送方式、電源電圧が異なりますので使用できません。This television set is designed for use in Japan only and cannot be used in any other country.上手に使って上手に節電品番保証書は必ずお受け取りください。
14ご使用になる前に各部の名前と働き「左」、「右」の表記はテレビを正面から見た場合の左、右です。前面/右側面側面操作部電源とチャンネル+のボタンには、手探りで操作しやすいように突起がついています。スタンド l28、177スピーカー(左 / 右)前面ランプ部ヘッドホン端子 l45ヘッドホンを接続する端子です。ヘッドホンのプラグを差し込むとスピーカーの音は消えます。(3.5 φ、ミニステレオジャック)左から1予約 / 回線使用中ランプ l53、73、77c緑で点灯:予約がある、または予約の実行中。またはデジタル放送出力を固定してリモコンで電源を切ってから 3 時間経過するまでcオレンジで点灯:デジタル放送のデータ取得中やダウンロード実行中など、デジタル放送受信部に通電しているときc赤で点灯:双方向サービス利用時など電話回線やLAN 回線の使用中2 電源ランプ l36緑:電源入、赤:スタンバイ3リモコン受光部 l214明るさセンサー l63周囲の明るさを検知する窓です。12 3 4チャンネル+ / - l48(d/eと兼用)音量+ / - l48(g/fと兼用)入力切換 l48(決定と兼用)ビデオ入力などの...
þÿ安全上のご注意ご使用の前に必ずお読みください。万一、異常や故障が発生したときは、すぐに電源プラグを抜いて販売店に修理をご依頼ください。次のようなときは、すぐにテレビ本体の電源スイッチを切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いて、販売店に修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。煙が出ている、変なにおいや音がする(異常状態)煙が出なくなるのを確認して販売店に修理をご依頼ください。 お客さまによる修理は危険ですから絶対おやめください。水などが内部に入った異物が内部に入った画面が映らない・音が出ない落としたり、キャビネットを破損した(故障状態)ccccc電源プラグを コンセントから抜けパネル面に衝撃を与えない液晶ディスプレイパネルはガラスでできています。万一割れたりするとけがの原因となります。移動させるときにはとくにご注意ください。禁 止掲載しているイラストはイメージです。実際の商品とは形状が異なる場合があります。製品と取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理...
163デジタル放送の 特殊設定/その他その他の設定値初期化画面を出す「その他の設定値初期化」画面へ移ると、「暗証番号消去」、「地上 設定値初期化」「工場出荷設定」の 3 つの初期化を実行できます。暗証番号消去工場出荷設定地上 設定値初期化暗証番号消去カーソルedfgボタンを押して、「その他の設定値初期化へ」を選び、決定ボタンを 3 秒以上押す「その他の設定値初期化」画面に変わります。「設定の初期化」画面を出すl162 ページをご覧ください。設定した暗証番号を消去することができます。① カーソルdefgボタンを押して、「暗証番号消去」を選び、決定ボタンを押します。② 1 〜10ボタンを押して、「1357」と入力します。初期化が終わると「暗証番号を消去しました。」と表示され、「その他の設定値初期化」画面に戻ります。地上 設定値初期化地上デジタル放送の受信に関連する設定だけを初期化することができます。① カーソルdefgボタンを押して、「地上 設定値初期化」を選び、決定ボタンを押します。② 1 〜 10ボタンを押して、「1324」と入力します。「 地上デジタルの設定値を初期化しています。しばらくお待ちください。」と...
30かんたん設置ガイドで設定するかんたん設置ガイドで設置設定をする「かんたん設置ガイド」にしたがって操作すると、設置設定ができるようになっています。初めて使うときの設置と設定お買い上げの後、始めて電源を入れたときは次のような画面が表示されて「かんたん設置ガイド」が始まりガイドにしたがって操作していくと設置設定ができるようになっています。視聴しない放送があれば「視聴しない」に設定する「次の画面に進む」が黄色の状態で決定ボタンを押す次の画面に進みます。① カーソルdeボタンを押して視聴しない放送を選び、決定ボタンを押します。② カーソルdeボタンを押して「視聴しない」を選び、決定ボタンを押します。見ない放送が複数ある場合は操作①、②を繰り返して「視聴しない」に設定します。視聴しない放送を選んで決定「視聴しない」を選んで決定視聴しない放送の設定メニューからかんたん設置ガイドを出すときかんたん設置ガイドは始めて電源を入れたときに表示されますが、メニューから表示させることもできます。設定しなおすときなどは次のように画面を出してください。① メニューボタンを押して、メニュー表示を出します。② カーソルfgボタンを押して「...
þÿご使用になる前に設置・使用する場所について通風孔をふさがない。周囲から距離をとる放熱をさまたげないよう次のことをお守りください。守らないと熱がこもり、火災の原因となることがあります。テーブルクロスなどを掛けない。通風孔をふさがない。あお向けや横倒し、逆さまにしない。押し入れ、本箱など狭い所に押し込まない。じゅうたんや布団の上に置かない。周囲から距離をとって設置する。(左の図の距離以上離してください)cccccc禁 止湿気・ほこり・油煙や湯気は禁物湿気・ほこりの多い場所、調理台や加湿機のそばなどに置かないでください。火災・感電の原因となることがあります。禁 止上に重い物を置かない転倒・落下してけがの原因となることがあります。禁 止安定した所に置き、転倒防止策を行う動いたり倒れたりしてけがの原因となることがあります。キャスター付きの台の上に置くときはキャスター止めをしてください。また地震などの非常時の安全確保と事故防止のため転倒防止策を行ってください。(転倒防止策 l29 ページ)開梱や持ち運びは 2 人以上で注意して行う1人での作業はけがの原因となることがあります。持ち上げるときは液晶テレビ本体を持ち、スタ...
13ご使用になる前に蛍光管(バックライト)について故障ではありません使い始めのとき、蛍光管の特性上、画面のちらつきが起こることがあります。このようなときは、テレビ本体の電源スイッチをいったん切り、再度入れ直してご確認ください。本機に使用している蛍光管には寿命があります。蛍光管には水銀が含まれています。廃棄するときは地方自治体の条例や規則に従ってください。ccc液晶パネルは非常に高精度の技術で製造されており、99.99%以上の有効画素がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯する画素が含まれる場合があります。故障ではありません。液晶パネルの特性上、長時間同じ画面を表示していると、画面を変えたときに残像(焼き付きのような症状)が発生する場合があります。映す映像を変えたり、電源を切っておくと回復します。映す映像によっては、画面に縞模様(モアレ、干渉縞)が出る場合があります。ccc
22B-CAS カードをテレビに差し込むご使用になる前にB-CAS カードを差し込むB-CAS カードはお買い上げ後、すぐに本機に挿入してご使用ください。B-CAS カードを挿入しないと デジタル放送が映りません。2004 年 4 月から、BS/ 地上デジタル放送は、放送番組の著作権保護のため、原則として 1 回だけ録画可能のコピー制御信号を加えて放送されています。そのコピー制御信号を有効に機能させるために B-CAS カードが必要です。本機に付属している B-CAS カードは、テレビ本体の電源スイッチで電源を切った状態で、下記の手順にしたがって挿入してください。B-CAS カード (IC カード)加入申込書パンフレットB-CASカード登録 はがきID バーコードラベル有料放送の契約内容などを管理する大切な番号です。問い合わせの際にも必要となります。ご確認のうえl191 ページの「便利メモ」に記入しておいてください。ご使用の前に B-CAS カードの台紙に記載されている使用許諾契約約款をよくお読みください。B-CAS カードやパンフレットなどの仕様は、(株)B-CAS の都合で変更になることがあります。B-C...
93デジタル放送 の便利機能受信中の番組を録画する録画機器を操作して録画を始める録画機器の取扱説明書にしたがって録画を始めてください。本機からの出力信号を受けて、自動で録画をスタートできるよう設定されているときは、映像出力を受けて自動で録画が始まります。録画を続けながら画面と音を消すときは、リモコンの電源ボタンを押すチャンネル固定している間は、リモコンの電源ボタンで電源を切っても、3時間の間は固定した放送の信号を出力し続けますので、録画を継続できます。CH 固定ボタンを押して、チャンネルを固定するチャンネルは固定されますが、映像と音声は出力されていません。受信中のデジタル放送を録画するときは、CH(チャンネル)固定ボタンを押しますが、「録画予約方法の設定」を「同期検出録画をする」に設定したときは、チャンネルを固定するだけでは信号は出力されません。CH 固定ボタンを 3 秒以上押すと出力されるようになります。CH 固定ボタンを3 秒以上押す映像と音声が出力されるようになります。「録画予約方法の設定」を「同期検出録画をする」に設定しているときは、「視聴予約」で予約した番組の開始終了の間は、予約した番組は映りますが...

この製品について質問する