液晶 beautiful...
x
Gizport

液晶 beautiful face 32LC100 リモコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リモコン"70 - 80 件目を表示
TOSHIBA 32/37LC100 【New CID】 TOSHIBA 32/37LC100 【New CID】2287別売品●別売アクセサリーは、システムアップの組み合わせによってお選びください。● ここにあげたアクセサリーは一部です。詳しくは、販売店にご相談ください。ピンプラグ(1) ピンプラグ(1)1.5m形名TSC-VC01映像用コード S映像用コードSプラグ(1) Sプラグ(1)1.5m形名TSC-VS01形名TSC-AS01音声用コード(ステレオ) 音声用コード(ステレオ/モノラル)形名TSC-AX05形名TSC-VX01コンポーネント映像変換用D端子ケーブル 映像・音声用コード(ステレオ)形名TSC-VA01形名TSC-VX02D端子ケーブル※S1、S2映像用としても使えます。ピンプラグ(2) ピンプラグ(2)1.5m14ピンプラグピンプラグ(3)1.5mピンプラグ(2) ピンプラグ(1)1.5mピンプラグ(3) ピンプラグ(3)1.5m14ピンプラグ 14ピンプラグ1.5m形名JP-1CアンテナアダプターBS・CS分配器(全方向電流通過形)2分配3分配4分配 形 名 CSG-D2ACS...
28TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]各部のなまえ つづき●イラストは、見やすくするために誇張や省略などがされており、実際とは多少異なります。リモコン●詳しくは 内のページをご覧ください。(代表的なページを示しています。)BS/CSダイレクト選局 38● BSデジタル放送や110度CSデジタル放送の  チャンネルを直接選びます。地上ダイレクト選局(文字入力) 36 100● 地上デジタル放送や地上アナログ放送のチャン  ネルを直接選びます。文字、数字、記号の入力  にも使います。● 0、 、 を入力するときは    、  、  を  押します。  (「あ」などの文字は文字入力のときに使います。)電源 34● 電源を入/待機に切り換えます。リモコン発光部 30CS 38● 110度CSデジタル放送に切り換えます。地上A 36● 地上アナログ放送に切り換えます。終了 ● メニュー表示などを消して、通常画面に戻  ります。音量 ・ 35● テレビの音量を調整します。カラーボタン 54 ● 番組の詳細情報取得やデータ放送などで使...
18TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]必ずお読みください毎日2時間以上、本機の電源を待機状態 (リモコンで電源を切った状態) にしてください-番組情報取得のためです-●デジタル放送の場合、番組についての情報(番組名や放送時間など)が放送電波の中にはいって送られてきます。テレビはその番組情報を取得して、番組表表示や番組検索、予約などに使用します。そのため、番組情報の取得ができていないときには、番組表が正しく表示されないといったことが起きます。番組情報の取得は電源待機時に行われます。(本体の電源ボタンで電源を「切」にした場合や電源プラグを抜いている場合、および番組情報取得設定を「取得しない」に設定している場合(→163ページ)には、番組情報は一切取得できません。 )[詳しい説明]電源が「入」のときにも番組情報の取得は行われますが、今ご覧のデジタル放送以外の放送については、番組情報を取得できない場合があります。(デジタル放送の種類や本機のそのときのモードによって、取得できる内容は異なります。)また、本体の電源ボタンで電源を「切」にした場合や電源プラグを抜いている場合、および番組情報取得設定を「取...
40TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]番組を見る番組表で選ぶ●お買い上げ直後は、番組内容の表示に時間がかかります。●デジタル放送の場合は、最新の番組表を表示させるために、毎日2時間以上、本機の電源を待機状態にして、番組情報を取得しておくことをおすすめします。(詳しくは18ページ)※地上アナログ放送の番組表をご覧になるには、インターネットの常時接続と設定が必要です。詳しくは、「地上アナログ放送の番組表や番組情報を使用した機能について」(→19ページ)をご覧ください。番組の選びかた1番組表ボタンを押す● 番組表が表示されます。 (次ページ上図)※電源を「入」にした直後や、ネットワーク(地上デジタルの各チャンネル、BSデジタル、110度CSデジタルのSKY PerfecTV!110 PとSKY PerfecTV!110 S)を変えた直後は番組内容が表示されるまでに時間がかかる場合があります。放送の種類を変えるには● 地上A、地上D、BSまたはCSボタンを押す放送メディアを変えるには(詳しくは37、39ページの手順2)● ラジオ/データボタン(リモコンとびら内)を押す2カーソルボタン で番組を選ぶ...
24TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]1枚1部 1枚付属品●本機には以下の付属品があります。お確かめください。リモコン単四形乾電池(R03)同軸ケーブル(1.5m)2個CT-902251個モジュラー分配器ビデオコントロールケーブル(3m)電話機コード(10m)1個BS・110度CSデジタル放送受信契約申込書1式1本 1本 1本「お客様登録のお願い」のハガキビーキャスB-CASカードB-CASカードは説明紙に付いています。※B-CASカードは、(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズより供給されたものを同梱しています。取扱説明書(本書)簡単ガイド1枚#1(p016-030)_3237LC100 05.3.16, 10:17 PM Page 24 Adobe PageMaker 6.5J/PPCブラック
42TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]番組を見る番組表で選ぶ  つづき番組表についてのお知らせ  ■41ページの「番組表の内容を更新するには」の詳しい説明● 番組表でクイックボタンを押し、カーソルボタンで「番組情報の取得」を選び、決定ボタンを押すと、今カーソルで選んでいるチャンネルのネットワーク(→272ページ)について番組情報を取得して、番組表の内容を更新します。(他のネットワークについては番組情報は取得されず、番組表も更新されません。)具体的には以下のようになります。・BSデジタルの場合 ................ BSデジタル放送の番組情報を取得し、番組表の内容を更新します。・110度CSデジタルの場合 ... 110度CSデジタル放送の中で、カーソルで選んでいる方の放送について番組情報を取得し、番組表の内容を更新します。(他のネットワーク(放送)については更新されません。)・地上デジタルの場合 ..............カーソルで選んでいる番組の放送局(NHKの場合は放送)について情報を取得し、番組表の内容を更新します。他のネットワーク(放送局)については更新されません。・...
64TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]●ブックマーク一覧表示は、右記の「ブックマークを選ぶ」の手順1のほかにデータ放送の操作で表示できる場合もあります。その操作方法については、データ放送画面でご確認ください。●通信サービスにジャンプするときは、電話料金がかかる場合があります。このボタンからいろいろな放送サービスを楽しむデータ放送を楽しむ (デジタル放送の場合)つづきデータ放送を楽しむ  つづきブックマーク機能を使う●ブックマーク機能とは⋯現在視聴しているデータ放送やデータ放送に関連したサービスなどを記録しておき、リストからそのサービスを選ぶことができる機能です。■ブックマーク記録をする1画面でブックマーク付きのサービスであることを確認する●データ放送視聴中で、ブックマークがあることが画面表示でお知らせされているときにブックマーク記録ができます。 ※お知らせのしかたはデータ放送サービスによって異なります。2画面の操作説明に従って、ブックマーク記録を行う■ブックマークを選ぶ1以下の操作で「ブックマーク」一覧画面にする①メニューボタン(リモコンとびら内)を押す②カーソルボタンで「データ放送機能」...
22TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]▼▼▼▼準備(接続・設定)早わかり●*印付きの項目は、デジタル放送をご覧になるとき必要になる場合があります。●以下の手順に従って、準備をしてください。▼お客様登録をする  (→18ページ)付属品を確認する  (→24ページ)リモコンに乾電池を入れる  (→30ページ)テレビの設置、接続、設定をする  (→168~193ページ) ・内 容 は 、以下のとおりです。・テ レビの設置をする → 168~169ページ・B-CAS(ビーキャス)カードを挿入する* → 170~171ページ・「アンテナ線の接続と設定」をする → 172~178ページ・「電話回線の接続」をする* → 179~181ページ・「LAN端子の接続」をする → 182~183ページ・「はじめての設定」をする → 184~193ページ●次ページもご覧ください。B-CAS(ビーキャス)カードの登録をする* (B-CASカードに添付されている説明紙を参照)受信契約をする (付属のBS・110度CSデジタル放送受信契約申込書を参照) ●B-CASカードの説明紙についている「加入申込書用バーコード...
14TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]安全上のご注意 つづきご使用になるとき■ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない感電の原因となることがあります。■テレビやテレビ台にぶら下ったり、上に乗ったりしない落ちたり、倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがあります。特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。■テレビ台をご使用のときは● テレビがはみ出す台には載せない(専用テレビ台をご使用の場合を除きます)● 片寄った載せかたをしない● テレビ台のとびらを開けたままにしない倒れたり、破損したり、また指をはさんだり、引っ掛けたりして、けがの原因となることがあります。特にお子様のいるご家庭ではご注意ください。■旅行などで長期間ご使用にならないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜く万一故障したとき、火災の原因となることがあります。注意 ■コンセントや配線器具の定格を超える使いかたはしないタコ足配線をしないでください。火災・感電の原因となることがあります。■ 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かない電源コードを引っ張って抜くと、電源コードや電源プラグが傷つき火災・感電の原因とな...
38TOSHIBA 32/37LC100 [NewCID]番組を見るBS、110度CSデジタル放送を見る (基本の操作)チャンネルを直接選ぶこのボタンから●BSデジタル放送の場合で、BS/CSダイレクト選局ボタンに放送メディアが登録されている場合(→204ページ手順 5)は、ボタンを押すごとに、設定されている放送局のメディアについて、チャンネルが順に選局されます。例)(WOWOW)の場合・ボタンを押すごとに191 192 193と選局できます。●ペイ・パー・ビュー番組を選んだ場合は、購入しなければ視聴できません。(→購入のしかたは68ページ)●現在番組録画や録画予約の実行中のときなど、チャンネルを変えることができない場合があります。1以下の操作で、放送の種類を選ぶ● BSデジタル放送 BSボタンを押す● 110度CSデジタル放送 CSボタンを押す※今視聴しているのと同じ種類の放送を見る場合は、この操作は省略できます。(例:BSデジタル放送を見ているときに、別のBSデジタル放送のチャンネルを選ぶ場合など。)2BS/CSダイレクト選局ボタン ( ~ )を押してチャンネルを選ぶ■BS/CSダイレクト選局ボタンに設定...

この製品について質問する