LC-70XL9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音量"4 件の検索結果
本体各部のなまえ• LC-52XL9 を例に説明していますが、LC-80XL9、LC-70XL9、LC-60XL9、LC-46XL9も端子の配置は同じです。前面スピーカー• 左右にあります。スタンド3D 赤外線発信部⇒20ページREC(録画)ランプリモコン受光部• 市販の USB-HDD の録画中に、赤色で点灯します。• リモコンをここに向けて操作します。⇒ 41 ページ明るさセンサー受光部TIMER(タイマー)ランプ• おはようタイマーを設定しているときや番組の視聴予約 録画予約・しているときに点灯します。POWER(電源)ランプ• 緑色点灯 動作状態:• 赤色点灯 待機状態:• 消灯 電源オフ状態:⇒40ページ左側面電源ボタン⇒40ページホームボタン⇒48ページ入力/放送切換(決定)ボタン• ホーム画面を操作するときは、決定ボタンとして使います。選局(∧順/∨逆)ボタン• ホーム画面を操作するときは、上下カーソルボタンとして使います。音量(+/-)ボタン• ホーム画面を操作するときは、左右カーソルボタンとして使います。16
テレビを見るはじめにお読み1くテレビの電源を入れるださいPOWER(電源)ランプ緑色点灯 動作状態 :赤色点灯 待機状態:を押す設置・接続2放送の種類を選ぶ• 見たい放送の種類を選びます。• 地上デジタル放送基• BS デジタル放送の本使• 110 度 CS デジタル放送のいずれかを押すいかた3チャンネルを選ぶ• ~または故を押します。障かな• 番組表の使いかた4•    を押して、見たい放送の種類を選びます。•  を押すと、番組表が表示されます。1番組表 [地上D…テレビ]NHK総合・東京01113NHK総合・東京2011でこんにちは45000 ウィークリーオンステージ17 PM(日)祉ネットサービス」「どうしたら楽しくなりますか?」ゴルファーのお悩みをスッキリ解決!200081てもキニナル35 親子でクラブ活動00 情報ライブショー 00 ごごの話のタネ! 00 笑うといいかも!515 連続時代小説 八丁堀のおはなし00 午後のドラマ「普 00 買物超図鑑0517通の人たち」グ カレーのお寿司イムサテライトを押す拡大!緊急放送別編005 ドラマ 科学特捜コンニチハれ旅07 チャンネルβ 新07...
◆◆ リモコン側のリモコン番号を切り換える5リモコンの「1」または「2」を押した状態で電源ボタンを5秒以上押す• 前ページ手順 3 で選んだリモコン番号と同じ番号にしてください。上記の手順 5 で使うボタン  のどちらか一方を押しながら を 5 秒以上押します。•  の場合、リモコン番号 1 になります。•  の場合、リモコン番号 2 にリモコン側と本体側でリモコン番号が異なるときははじめにお読みく• 本体側のリモコン番号を、リモコン側のリモコン番号に合わせます。1を押す2ださいリモコン番号が異なるときに、画面表示ボタンを5秒以上押し続ける設置・接続• 本体側のリモコン番号変更画面が表示されます。メッセージを確認し、する」「を選ぶ■メニュー  [本体設定… 個人情報初期化]▼本体側のリモコン番号変更画面基本のリモコンと本機のリモコン番号が違います。なります。使本機のリモコン番号を変更しますか?で選びいかた本機     :リモコン番号1リモコン   :リモコン番号2を押すするしない• リモコン番号切換メニューが表示され、番号切換ができます。• 設定されているリモコン番号が本体側とリモコン側とで異な...
はじめにお読みこんなときにリモコンや本体のボタンの操作ができないここをお確かめください• ャイルドロックが設定されていませんか。チ• 体とリモコンのリモコン番号を同じ番号に設定していま本すか。画面左下に「リモコン番号の設定が異なります。と表」示されているときは、リモコン番号の設定が必要です。• 本体の電源ボタンを5秒以上押し続けてください。本機の電源がいったん切れますので、電源プラグをコンセントから抜いて約1分待ってから電源を入れ、操作をやりなおしてください。 再度電源を入れた直後はデータ取り込みのため、画面表示には多少時間がかかります。くページ−68~69 ださい設置・−接続基停電時は、設定が保持される項目と解除される項目があります• テレビにおける設定内容(設定項目、音量など)は保持されます。• 番組予約(視聴予約/録画予約)が、予約動作開始時刻を経過しているときは消去されます。本の使いかた• 時刻設定は消去されます。時刻の自動設定がされないときは、設定メニューの「 (視聴準備)-」「各種設定」「画面表示ボタン設定」「時計設定」「時刻設定」---で設定してください。• 停電前が下記の状態...
  1. 1

この製品について質問する