LC-70XL9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"40 - 50 件目を表示
背厚 4mm省エネ明るさセンサー• テレビを見るお部屋の明るさに合わせて、画面の明るさを自動調整。無駄に消費する電力を低減します。取扱説明書「無信号電源オフ」機能省エネはじめにお読みください• テレビ放送終了後など、番組が映らない状態になると約 15 分後に電源がオフになるよう設定ができます。液晶カラーテレビ形 名エル シー設置・接続®エックスエルLC-80XL9LC-70XL9LC-60XL9LC-52XL9LC-46XL9基本の使いかたリモコンのを押すと、電子取扱説明書が、画面に表示されます。シャープ製品オーナーの会員サイト(無料)より、製品をぜひご登録ください。人と家電と暮らしをつなぐ、シャープの会員サイト電子取扱説明書の使いかた⇒50ページ携帯電話からでもご利用いただけます今すぐご登録!お問 い 合 わ せ先故障かな?お問合わせの前にもう一度「よくあるご質問」(00ページ)5762「故障かな?」(00ページ) をご確認ください。メールでのお問い合わせなど【シャープサポートページ】使用方法や修理のご相談など【お客様相談センター】シャープ お問い合わせ検索http://www.sharp.co.jp/su...
付属品Switching the Display Language to English設定メニューなどの言語を英語にする・ネジの「M ○」は、ネジ部の径が○ mm であることを表します。はじめにお読リモコン用乾電池※(単 3 形乾電池)×2※ アルカリ乾電池をご使用ください。乾電池を入れて乾電池を入れて使います。使います。⇒41ページ⇒28 ページB-CAS カード ×1B-CASカードの台紙スタンド ×1スタンド金具 ×2スタンドカバー ×23スタンドカバー取付ネジM4(長さ8mm)×2電源コード(約2m)×1デジタル放送を見るときにテレビスタンドカバー ×1ツールリンク操作リンク予約保証書 ×1スタンド取付ネジM5(長さ14mm)×4スタンド金具取付ネジLC-70XL9:M6(長さ25mm)×4LC-60XL9:M6(長さ10mm)×41※ 当商品は日本国内向けであり、日本語以外の説明書はございません。This model is designed exclusively forJapan, with manuals in Japanese only.クリーニングクロス ×2液晶ディスプレイパネルのお手入...
本体各部のなまえ• LC-52XL9 を例に説明していますが、LC-80XL9、LC-70XL9、LC-60XL9、LC-46XL9も端子の配置は同じです。前面スピーカー• 左右にあります。スタンド3D 赤外線発信部⇒20ページREC(録画)ランプリモコン受光部• 市販の USB-HDD の録画中に、赤色で点灯します。• リモコンをここに向けて操作します。⇒ 41 ページ明るさセンサー受光部TIMER(タイマー)ランプ• おはようタイマーを設定しているときや番組の視聴予約 録画予約・しているときに点灯します。POWER(電源)ランプ• 緑色点灯 動作状態:• 赤色点灯 待機状態:• 消灯 電源オフ状態:⇒40ページ左側面電源ボタン⇒40ページホームボタン⇒48ページ入力/放送切換(決定)ボタン• ホーム画面を操作するときは、決定ボタンとして使います。選局(∧順/∨逆)ボタン• ホーム画面を操作するときは、上下カーソルボタンとして使います。音量(+/-)ボタン• ホーム画面を操作するときは、左右カーソルボタンとして使います。16
▼本体背面はじめにお読みくだデジタルチューナーを搭載していないレコーダーの場合さい設置壁のアンテナ端子が UHF / BS 混合 の 場 合 は、 壁 の ア ン テ ナ 端 子 が「UHF / BS 混合の場合」 ⇒下記)(をご覧ください。アンテナケーブルは、できるだけ太くて短いアンテナケーブルをお使いください。アンテナケーブルが長くなるほど受信した電波の強度が弱くなります。壁のアンテナ端子BS / CS・接続壁のアンテナ端子UHF基本の使いかたBS・110 度 CSデジタル用アンテナケーブル(市販品)故障かな▼レコーダー電源ケーブルをつなぐときは、スパナなどの工具で強く締め付けないでください。?UHFVHFアンテナ入力アンテナ出力お役VHF / UHF 用アンテナケーブル(市販品)立ち情報(仕様な壁のアンテナ端子が UHF/ BS 混合の場合UV/BS・CS 分波器(市販品)シールドタイプで 110 度 CS帯域(2.6GHz)まで対応したものをご使用ください。壁のアンテナ端子UHF /BS / CSBS・CS)English Guide• UV/BS CS 分波器・(市販品)を 使 っ て、VHF/U...
液晶ディスプレイパネルのお手入れのしかたはじめにこの液晶テレビには、画面への映り込みを抑え、高コントラストの美しい映像でご視聴いただける、低反射「モスアイ ® パネル」を採用しています。「モスアイ ® パネル」の表面は、ナノ単位(10 億分の 1 メートル)の凹凸があり、指紋などの汚れが付着すると、付着部分の低反射の度合いが変化して目立ちます。画面に汚れが付いたときは、本製品に付属したクリーニングクロス(お試し品)を使って、次の手順ですみやかに汚れを拭き取ってください。® は、大日本印刷株式会社の登録商標です。• モスアイお読みください設置・接続• お手入れの際は、 「電源ボタン設定」⇒ 70 ページ)「モード 2」必ず(をにしてから、本体の電源ボタンで電源を「切」にし、コンセントから電源プラグを抜いてください。① 専用のクリーニングクロスを、水で薄めた中性洗剤にひたした後、よく絞ってすみやかに拭き取ってください。② クリーニングクロスを水洗いし、クリーニングクロスに含まれる洗剤成分を十分に落としてください。③ クリーニングクロスをよく絞り、パネル表面に残った洗剤成分を拭き取ってください。④ 乾いたクリーニン...
もくじはじめにお読みください付属品���������������������������������������������������������� 2もくじ���������������������������������������������������������� 4安全上のご注意�������������������������������������������������� 6使用上のご注意������������������������������������������������ 11液晶ディスプレイパネルのお手入れのしかた���������������������� 15本体各部のなまえ���������������������������������������������� 16設置 接続・本機を設置する������������������������������������������������ 181 本機を設置する場所を決める��������������������������������� 192 スタンドを取り付ける���������������...
警告別売の 3D メガネ(AN-3DG20)についての安全上のご注意• 詳しくは 3D メガネの取扱説明書をご覧ください。■ 3D メガネの電源供給について雷が鳴り出したら、USB 電源供給での3D メガネ使用を中止し、テレビ本体のUSB 端子と 3D メガネの電源供給用端子から USB ケーブルを外す• 感電の原因となります。注意別売の 3D メガネ(AN-3DG20)についての安全上のご注意• 詳しくは 3D メガネの取扱説明書をご覧ください。■ 3D 映像の視聴について• 3D 映像の見え方には個人差があります。光過敏の既往症のある人、心臓に疾患のある人、体調不良の人、酒気帯びの人は 3D メガネを使用しない• 病状悪化の原因となることがあります。体調がすぐれないときは、 の視聴は3D控える3D メガネで視聴中に疲労感、不快感など異常を感じた場合には、使用を中止する• そのまま視聴すると体調不良の原因となることがあります。適度な休憩をとってください。• 休 憩 を と っ て も 疲 労 感、 不 快 感 が 取 れ な い場合は、使用を中止してください。10注意3D 映像(映画、ゲーム、...
注意電源プラグは確実に差し込む確実に差し込む• 電源プラグはコンセントに根元まで確実に差し込んでください。差し込みが不完全ですと発熱したり、ホコリが付着して火災 感電の原因となるこ・とがあります。また、電源プラグの刃に触れると感電することがあります。電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らない禁止• 電源コードが傷つき、火災 感・電の原因となることがあります。電源コードを熱器具に近づけない禁止• 電源コードの被覆が溶けて火災 感電の原因となることがあ・ります。湿気やほこりの多い場所、油煙や湯気が当たる場所、または調理器具や加湿が大器の近く、硫化ガス 2S、S2O)(H気中に含まれる温泉地などには設置しない• 火災 感電の原因となることが・液晶画面に衝撃を与えない(物を当てたり、先の尖ったもので突いたりしない)• 液晶画面のパネルが割れることがあります。禁止スタンドの角度を調整するときは注意する手を挟まれないよう注意• 手や指がはさまれてけがの原因となることがあります。また無理に傾けると転倒して落下やけがの原因となることがあります。通風孔に付着したホコリやゴミをこまめに取り除く内部の掃除は販...
入力 1 ~ 4(HDMI)対応している映像信号• 1080p(24Hz/30Hz/60Hz)、720p(30Hz/60Hz)1080i、、480p、480i、VGA、SVGA、XGA、WXGA、SXGA、SXGA+(⇒ 電子取説「目次から探す」「外部機器」--「パソコンとつないで使う」「本機が対応-している入力信号と選べる画面サイズ」)HDMI 機器を接続するときは◇おしらせ◇• 映像の種類と画質については (⇒ 電子取説「目次から探す」 「番組の選びかた」--「はじめに」「用語の解説」-)デジタル音声出力(光)端子• 本機から MPEG2 AAC /ドルビーデジタル音声フォーマットを出力できます。厚さ :12mm以下デジタル音声出力(光)端子は上記以下のものを使用してください。じめにお読み• HDMIケーブルの接続部は下記以下のものを使用してください。くださいLC-80XL9 / LC-70XL9 / LC-60XL9長さ :57mm以下LC-52XL9 / LC-46XL9長さ :27mm以下設置・接続対応している音声信号• 種類:リニア PCM、AAC、ドルビーデジタル• サンプリング周波...
お役立ち情報(仕様など)はじめに有料放送の受信について���������������������������������������� 65お読受信できる放送の種類について���������������������������������� 66みく2台のAQUOSをそれぞれのリモコンで操作するには �������������� 68�本機を電源オフにするときは/電源プラグを抜くときは������������ 70ださい本機から個人情報をすべて消すには(本機を廃棄するときなど)������ 71設置本機のソフトウェアを更新する���������������������������������� 72・接本機で使用している特許など������������������������������������ 76続おもな仕様について�������������������������������������������� 80保証とアフターサービス���������������������������������������� 82お客様ご相談窓口のご案内����������������������...

この製品について質問する