LC-40F5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SHARP"10 - 20 件目を表示
背厚 10.6mm明るさセンサー• テレビを見るお部屋の明るさに合わせて、画面の明るさを自動調整。無駄に消費する電力を低減します。MY家電登録のご案内SHARP i CLUB は、お客様がご愛用のシャープ製品について、便利な使い方や、製品のサポー ・ト サービス、キャンペーンなど、一人ひとりに合ったサービスをご利用いただける会員様向けサイトです。ぜひ登録ください。お問合わせの前にもう一度「故障かな?と思ったら」(192ページ)「こんなときは」(217ページ) をご確認ください。はみめ読じくにださい取扱説明書基電を液晶カラーテレビ使の本源入いれかるた形 名エル シー®/便テなビ利レエフLC-52F5LC-46F5LC-40F5LC-32F5エル シーエル シーエル シー使をい見かるた/エフをUなBつSエフいハでー録ドるデ・ィ見スエフるクフレコーァーリダミパやンコでクソンを使ぐな/ホイムタッネワトうつメールでのお問い合わせなど 【シャープサポートページ】シャープ お問い合わせお 電 話• テレビ放送終了後など、番組が映らない状態になると約 15 分後に電源がオフになるよう設定ができます。http://iclub....
おはみめ読じくにださ本機チューナー部の上部/側面部/背面部が熱い ・・・・・・・・・・・ 195本体のボタンで、本体側のリモコン番号を設定するには ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 223リモコンや本体のボタンの操作ができない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 195い本機のソフトウェアを更新する ・・・・・・・・・・・ 224デジタル放送関係について ・・・・・・・・・・・・・・・ 196基電のを本源使入いれUSBメモリーを使用してソフトウェアを更新する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 225かるた/BSデジタル放送の一部が視聴できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 196デジタル放送が受信できない ・・・・・・・・・・・ 197無線接続および有線接続について ・・・・・・・・・ 198インターネット関係について ・・・・・・・・・・・・・ 202インターネットに接続できない ・・・・・・・・・ 202便ビ利おもな仕様について・・・・・・・・・・・・・・・・・ 226テな仕様 用語 索引・・レか使をいアクトビラ関係について ・・・・・・・...
•USB ハードディスクをつなぐおはみめ読じくにださい• 本機チューナー部の USB 端子に、市販の USB ハードディスクをつなぎます。• 接続には、市販の USB ケーブルを使います。• USB ハードディスクを取りはずすときは⇒ 74 ページをご覧ください。基電のを本源使入いUSB 端子れかるチューナー部背面た/便テなビ利レ使をい見かる必ず電源を切ってから、接続してください。た/USBをUなBつSいハでーUSB ケーブル(市販品)録ドるデ・USB ハードディスク(ホームページで紹介している市販品)ィ見スるクフレコァーミダーリパクコ使やンソで動作確認済 USB ハードディスク・USB ハブについて• ホームページやカタログなどでご確認ください。ホームページ http://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.htmlンうを/つなぐホイムターン市販の USB ハブを使って、USB ハードディスクを複数台つなぐ場合にはネーッネトッワトUSBハードディスク(市販品)ー/クつUSBハブ(市販品)な受設設・ぎ信置換え定接続て・使い本機チューナー部ますエ故ーか。ラ障メな本機で録画・再...
ファミリンクで使うファミリンクとは• HDMI 端子は、映像や音声信号だけでなく、HDMI ケーブルを介して機器間を制御するコントロール信号もやり取りすることができます。この相互に機器間を制御できる規格− HDMI CEC(Consumer ElectronicsControl)−を使ってシャープ製の液晶テレビやレコーダー、AV アンプなどを相互に制御しスムーズに連携できるようにしたのが、ファミリンクです。本機に、ファミリンクに対応したレコーダー(AQUOSレコーダー)や AV アンプ(AQUOS オーディオ)をHDMI 認証ケーブルで接続すると、本機のリモコンまたはレコーダーに付属のリモコンで、下記の連動操作が楽しめます。ファミリンク機能を使うための準備について12録画した番組を、かんたんに再生ファミリンク対応アンプ(AQUOSオーディオ)◇おしらせ◇• ファミリンクの対応機種については SHARPweb ペ ー ジ 内 の AQUOS サ ポ ー ト ス テ ーション「他の機器と接続するには→ AQUOSファミリンクについて(▼対応機種一覧)」をご覧ください。AQUOS サポートステーションhttp://...
AQUOS レコーダーのスタートメニューを表示するファミリンクパネルの操作のしかた• AQUOS レ コ ー ダ ー の セ ッ ト ア ッ プ メニューなどを表示することができます。表示される内容は AQUOS レコーダーによって異なります。1ホームメニューを表示して、「リンク操作」「スタート−メニュー表示」を選ぶ選びかたは、26 ∼ 27 ページをご覧ください。▼ ホームメニューの画面例を押しホームツール×××    ×××で選びリンク操作リンク操作ファミリンクⅡ機能に対応したBD プレーヤー・BD レコーダーを接続した場合に、ファミリンク対応機器操作用のファミリンクパネルを表示できます。表示内容は機器(により異なります。)• ファミリンク対応機器と接続しているときは、ファミリンクパネルで、一時停止や再生などの操作ができます。◆ 重 要 ◆• ファミリンクⅡ機能に対応していない機器(ファミリンクⅠ対応機器)では、ファミリンクパネルはお使いいただけません。 を押すスタートメニュー表示• AQUOS レコーダーのスタートメニューが表示されます。• AQUOS レコーダーの状態(録画中、電源待機中)によっては正...
ホームネットワークで写真を楽しむおはみめ読じくにださい本機で表示できる写真データの形式対応データ形式最大ファイルサイズ基電のを• DCF2.0 規格対応 JPEG 静止画※ 1 ※ 2• 6MB本源使入※3いれかる最大解像度(画像サイズ) • 4096 x 4096 画素※ 3 ※ 4た※ 1 以下の形式に対応しています。色情報:YUV420、YUV422、ベースライン DCTJPEG ヘッダーの回転タグは 4 方向(上、下、右 90 度、左 90 度)に対応しています。※ 2 以下の形式は表示できません。プログレッシブJPEG、ロスレス回転JPEG(パソコンで回転させた場合に多い)、グレースケールJPEG、YUV444(パソコンで加工した画像に多い)形式の JPEG など。なお、サーバーによってはデータ形式変更やファイルサイズの縮小、画像サイズの変更を行うため、上記制限のあるファイルでも表示されることがあります。※ 3 約 1000 万画素以上のデジタルカメラや携帯電話では解像度(画像サイズ)や画質設定により、この制限を超えるため本機で高品位に表示できないことがあります。デジタルカメラや携帯電話の解像度(画...
ブロードバンドルーターと本機ディスプレイ部を無線 LAN で接続する場合• 市販の無線 LAN アクセスポイントをお使いの場合は、本機ディスプレイ部と直接無線 LANで接続できます。信号変換機器(光回線終端装置など)無線 LAN アクセスポイント(ブロードバンドルーター)LANケーブル(市販品)チューナー部背面LANケーブル(市販品)◇ お し ら せ ◇ • 無線 LAN を利用するためには無線 LAN アクセスポイントが必要になります。アクセスポイントの取扱説明書をご覧いただき設置、設定を行ってください。無線 LAN アクセスポイントは、安定したワイヤレス接続のために802.11n(5GHz) 方式 /IPv6 ブリッジ接続/AES 暗号化に対応した、(株)BUFFALO 製WZR-HP-AG300H/V(市販品)のご使用をおすすめします。• 無線 LAN 接続をご利用になる場合は、有線LAN 接続のご利用はできなくなります。接続タイプ切換をしてください。⇒ 117 ページ• 第三者に譲渡したり廃棄するなどお客様以外の方へ渡る場合は、個人情報初期化(⇒ 221「ページ)で無線設定情報を初期化してください。...
ホームネットワークで映像・写真・音楽を楽しむ• ホームネットワークに本機をつないで、ネットワーク経由で映像・写真・音楽を再生できます。• 表示した写真を、本機に対応したプリンタで印刷することもできます。サーバー内の写真・映像・音楽を再生するホームネットワークで写真を楽しむ(⇒ 147 ページ)録画した番組をホームネットワークで楽しむ(⇒ 152 ページ)ホームネットワークで音楽を楽しむ(⇒ 150 ページ)DLNA認定サーバーブロードバンドルーター本機有線LAN接続LANケーブル(市販品)LANケーブル(市販品)携帯電話やデジタルカメラの写真を保存DLNAサーバー機能内蔵の対応プリンタ表示した写真を印刷する⇒ 149 ページ本機ブロードバンドルーター有線LAN接続LANケーブル(市販品)▼対応プリンタ使用可能なサーバー/プリンタ/携帯電話の最新情報について• SHARP web ページ内の AQUOS サポートステーション「Q&A 情報」をご覧ください。AQUOS サポートステーションhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html• サーバーやプリンタの操作につ...
ホームネットワークで音楽を楽しむ本機で再生できる音楽データの形式LPCM• サンプリング周波数 44.1/48kHz、stereo/monoMP3 形式で作成されたファイル• サンプリング周波数 32/44.1/48kHz 32kbps から 320kbps、stereo/mono◇おしらせ◇• 本機は DLNA 認定音楽プレーヤー(DLNACERTIFIED Audio Player)です。• DLNA 認定機器とは DLNA ガイドラインに適合した、デジタルメディアプレーヤーまたはサーバーです。• サーバーや音楽ファイルによっては再生できないことがあります。パソコンでは再生できても、本機で再生できない場合があります。• サーバーから取得したリストをそのまま表示するため、音楽の無いフォルダが表示される場合があります。ホームネットワークのサーバーにある音楽を再生する1• ⇒ 148 ページをご覧ください。• メモリーモードを「オン」に設定し、前回音楽を再生していた場合は、音楽再生が始まります。• メモリーモードのオン/オフの切り換えは、ホームネットワークのトップ 画 面 で 行 い ま す。 切 り 換 え ...
携帯電話を AQUOS につないで楽しむファミリンクⅡ機能に対応したシャープ製携帯電話を接続すると、ファミリンクパネルで操作できます。また、携帯電話接続中に電話やメールが着信すると、視聴画面にAQUOS からのお知らせとして表示されます。• HDMI micro 端子の付いた携帯電話(ファミリンクⅡ機能に対応したシャープ製携帯電話)と本機をつなぐと、さまざまなコンテンツが楽しめます。•••••1ファミリンクⅡ機能に対応している携帯電話を、ディスプレイ部につなぐディスプレイ部背面動画・写真の再生音楽の再生ホームページの閲覧メールの表示ドキュメントの閲覧 など• 本機のリモコンで、携帯電話の操作ができます。• 携帯電話の出力するコンテンツに合わせ、適切な画質とサイズで表示します。• 携帯電話のファミリンクⅡ対応機種につ い て は、SHARP Web ペ ー ジ 内 のAQUOS サポートステーションをご覧ください。AQUOS サポートステーションhttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/index.html◆ 重 要 ◆• ファミリンクⅡ機能に対応していないシャープ製の携帯電話ま...

この製品について質問する